以下、代表的なステイタスカードについて、特典をまとめた。ゴールドカードが欲しい、プラチナカードを狙いたい、という人は参考にしてほしい。
カード名 |
JCBゴールド |
三井住友VISAゴールドカード |
発行会社 |
ジェーシービー |
三井住友カード |
年会費 |
1万500円 |
1万500円 |
家族会員 |
家族1人目は無料。2人目から1050円 |
家族1人まで無料。2人目から1050円 |
限度額 |
50万~100万円 |
70万~200万円 |
入会資格 |
原則として20歳以上で、本人に安定継続収入のあること |
原則として、満30歳以上で、本人に安定継続収入があること |
旅行保険 |
JCBゴールドで旅行費用などを支払った場合、最高1億円、カードで支払わなかった場合には最高5000万円まで補償。年間300万円までの「ショッピングガード保険」 |
最高5000万円の海外・国内旅行障害保険が自動付帯。最大300万円までの「お買い物安心保険」 |
空港ラウンジ |
国内の主要空港に加え、ハワイ・ホノルル国際空港でも利用可能 |
国内24ラウンジ |
ポイント |
1000円利用=1ポイントの「Oki Dokiポイント」。年間300万円以上利用すると「ロイヤルα」メンバーになり、獲得ポイント率が50%アップするほか、限定特典も受けられる。 |
1000円利用=1ポイントの「ワールドプレゼント」。年間の利用累計金額で設定されるステージに応じてプレゼントされるボーナスポイントが一般カードの2倍 |
その他特徴 |
最高1000万円までの犯罪被害傷害保険「ライフアクシデントケア制度」、税務・年金・資産運用などについての相談ができる「JCB暮らしのお金相談ダイヤル」など |
「WEB明細書サービス」の利用で、年会費を1050円割引。24時間年中無休で医師などに無料相談できる電話サービス「ドクターコール24」など |
|
カード名 |
三井住友VISAヤングゴールドカード20s |
三井住友VISAエグゼクティブカード |
発行会社 |
三井住友カード |
三井住友カード |
年会費 |
3150円 |
3150円 |
家族会員 |
配偶者無料 |
家族1人目は初年度無料。2人目から262円 |
限度額 |
50万~100万円 |
10万~80万円 |
入会資格 |
満20歳以上30歳未満で、本人に安定継続収入があること。満30歳後、最初のカード更新時よりゴールドカードにランクアップ |
満20歳以上で安定した収入があること |
旅行保険 |
最高3000万円の海外・国内旅行傷害保険が自動付帯。年間200万円までの「お買物安心保険」 |
最高3000万円の海外・国内旅行傷害保険が自動付帯 |
空港ラウンジ |
なし |
なし |
ポイント |
1000円利用=1ポイントの「ワールドプレゼント」 |
1000円利用=1ポイントの「ワールドプレゼント」 |
その他特徴 |
最高50万円のスポーツ賠償責任保険(任意) |
24時間年中無休で医師などに無料相談できる電話サービス「ドクターコール24」など |
|
カード名 |
三菱UFJ ゴールドカード(JCB) |
三菱UFJ ゴールドカード(VISA/Master) |
発行会社 |
三菱UFJニコス |
三菱UFJ ニコス |
年会費 |
1万500円 |
1万500円 |
家族会員 |
家族1人目は無料。2人目から1050円 |
家族1人目は無料。2人目から1050円(VISA、MasterCardどちらか一方の場合) |
限度額 |
50万~100万円 |
100万~200万円 |
入会資格 |
原則として20歳以上で、安定継続収入のあること |
原則として30歳以上で、年収500万円以上、勤続年数または営業年数(自営の場合)が8年以上あること |
旅行保険 |
最高5000万円の海外旅行障害保険が自動付帯(国内旅行はUFJカードで旅行代金を支払った場合)。最大300万円までのショッピング保険 |
最高5000万円の海外旅行障害保険が自動付帯(国内旅行はUFJカードで旅行代金を支払った場合)。最大300万円までのショッピング保険 |
空港ラウンジ |
全国25空港33カ所のラウンジが利用可能 |
全国25空港33カ所のラウンジが利用可能 |
ポイント |
1000円利用=1ポイントの「Oki Dokiポイント」 |
1000円利用=1ポイントの「スマイルポイント」。年間利用累計額によって、翌年の獲得ポイント率がアップする |
その他特徴 |
UFJカード、NICOSカードのステッカーが貼ってある全国約13万台のタクシーで利用できる「UFJCard/NICOS タクシーチケット」など |
UFJカード、NICOSカードのステッカーが貼ってある全国約13万台のタクシーで利用できる「UFJCard/NICOS タクシーチケット」など |
|
カード名 |
三菱UFJ PREMIO(プレミオ) |
ダイナースクラブカード |
発行会社 |
三菱UFJニコス |
ダイナース |
年会費 |
3150円 |
1万5750円 |
家族会員 |
家族1人目は無料。2人目から1050円(VISA、MasterCardどちらか一方の場合) |
5250円 |
限度額 |
20万~100万円 |
規定なし |
入会資格 |
|
原則として33歳以上で、勤続10年以上の役職者または自営10年以上、自家を保有していること |
旅行保険 |
最高3000万円の海外旅行障害保険が自動付帯(国内旅行はUFJカードで旅行代金を支払った場合)。最大200万円までのショッピング保険 |
ダイナースクラブカードで旅行費用などを支払った場合、最高1億円。カードで支払わなかった場合には最高5000万円まで自動付帯(国内旅行はダイナースクラブカードで旅行代金を支払った場合)。年間500万円までの「ショッピング・リカバリー」 |
空港ラウンジ |
全国25空港33カ所のラウンジが利用可能 |
国内の主要空港と海外約30カ国の主要空港 |
ポイント |
1000円利用=1ポイントの「スマイルポイント」。ゴールド会員限定コースの商品に交換することもできる |
1万円利用=1ポイントの「クラブポイント」で、有効期限がない。1ポイント100マイルで、世界6航空会社のマイレージサービスに換算できる |
その他特徴 |
「UFJCard/NICOS タクシーチケット」は発行手数料290円(税込)/回が必要 |
国内・海外のホテル、レストランなどの優待など |
|
カード名 |
アメックスグリーン |
アメックスゴールド |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード |
発行会社 |
アメリカン・エキスプレス |
アメリカン・エキスプレス |
アメリカン・エキスプレス |
年会費 |
1万2600円 |
2万7300円 |
2万7300円 |
家族会員 |
6300円 |
1万2600円 |
1万2600円(追加カード) |
限度額 |
利用可能枠を個別に設定 |
利用可能枠を個別に設定 |
利用可能枠を個別に設定 |
入会資格 |
20歳以上で、定職を持っていること |
25歳以上で、定職を持っていること |
不明。ただし、法人あるいは専門職や有資格者などの個人事業者向けカード |
旅行保険 |
国内旅行、海外旅行とも、アメックスグリーンで旅行費用などを支払った場合、最高5000万円。本人に同伴した生計を共にする親族も同額。年間500万円までの「ショッピング・プロテクション」 |
アメックスゴールドで海外旅行費用などを支払った場合、最高1億円。カードで支払わなかった場合には最高5000万円まで自動付帯。本人に同伴した生計を共にする親族も同額(国内旅行はアメックスゴールドで旅行代金を支払った場合に、最高5000万円)。年間500万円までの「ショッピング・プロテクション」 |
カードで海外旅行費用などを支払った場合、最高1億円。カードで支払わなかった場合には最高5000万円まで自動付帯。本人に同伴した生計を共にする親族も同額(国内旅行はカードで旅行代金を支払った場合に、最高5000万円)。年間500万円までの「ショッピング・プロテクション」 |
空港ラウンジ |
国内の主要空港に加え、ハワイ・ホノルル国際空港、韓国・仁川国際空港でも利用可能 |
国内の主要空港に加え、ハワイ・ホノルル国際空港、韓国・仁川国際空港でも利用可能 |
国内の主要空港に加え、ハワイ・ホノルル国際空港、韓国・仁川国際空港でも利用可能 |
ポイント |
100円利用=1ポイントの「メンバーシップ・リワード」。3000ポイントをヨドバシカメラ商品券1000円分に即時交換するサービスもある |
100円利用=1ポイントの「メンバーシップ・リワード」 |
100円利用=1ポイントの「メンバーシップ・リワード」 |
その他特徴 |
海外旅行からの帰国時に、空港から自宅までスーツケース1個を無料で配送してくれる「手荷物無料宅配サービス」、購入から90日間、商品の返品が可能な「リターン・プロテクション」など |
希望の場所から空港間を、タクシーまたはハイヤーで、格安な定額料金で送迎する「エアポート送迎サービス」など |
「エアポート送迎サービス」、リターン・プロテクション」、各種キャンセル費用を負担してくれる「キャンセル・プロテクション」など |
|
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.