ヒットの香りがプンプン漂う「ザ・トースター」は、どのようにして完成したのか水曜インタビュー劇場(トースター公演)(7/7 ページ)

» 2015年07月01日 08時00分 公開
[土肥義則ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6|7       

なぜ小さな会社でできたのか

土肥: なるほど。数々の困難を乗り越えて、これまでにはなかったトースターが誕生したわけですが、ちょっと疑問があります。家電量販店のトースター売り場に行くと、たくさんの商品が並んでいます。像さんのマークや虎さんのマークが入った商品など、ほとんどのモノが大手メーカー。しかも昔から機能はほとんど変わっていません。パン屑受けが下のほうに付いていて、掃除がしやすくなったことくらい(笑)。でもこれって“本丸”を突いていません。トースターの役割は、上手に焼くこと、おいしく焼くことですから。

 トースターを使ったことがある人であれば、一度はこのような経験をしていると思うんですよ。1枚目のパンを焼くときには3分かかった。じゃあ、2枚目も3分で……としたのに、焦がしてしまったことが。

 開発している人たちは、こうした問題があることは分かっているはずなのに、それが解決されてこなかった。解決しようとしたのに、できなかったのか、そもそも解決するつもりがなかったのか分かりませんが、バルミューダはそれを解決された。

 大手メーカーでできなかったことが、なぜ従業員50人ほどの小さな会社でできたのでしょうか?

寺尾: それはですね……。

つづく

前のページへ 1|2|3|4|5|6|7       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.