ファウルボールでケガ→賠償 プロ野球界はどう向き合うべきか赤坂8丁目発 スポーツ246(4/4 ページ)

» 2015年04月02日 08時00分 公開
[臼北信行Business Media 誠]
前のページへ 1|2|3|4       

日本独自の安全対策

 打球だけではない。球場の内野席には打席から折れたバットが飛んでくることもある。実際に、この折れたバットが客席に飛び込んで来たことによって日本、そして米国でも観戦していたファンが負傷する痛ましい事故が過去に起きているのだ。いくら球場内で注意を促したところで、猛スピードで客席に飛んでくる打球や折れたバットを避けるのは容易ではない。すぐに反応して避けられるか否かは観戦している人の個人差でも大きく違ってくるはずである。

 「NPBや各球団は『どうやったら観戦者の事故をなくすことができるか』を前提とし、企業努力を重ねていくべき。客席での臨場感ばかり追求していては、事故は絶対になくならない。しかし日本プロ野球界はメジャーリーグ絶対主義の感覚を持っている人間が大半。だからメジャーのマネばかりで彼らが動かないと自分たちは新しいことを何もしないというのが現状なのだ。

 それでも一部からは視界を妨げるフェンスやネットではなく、アイスホッケーリンクのように透明な硬質ガラスやアクリル樹脂の板を球場の内野席に設置するべきという日本独自の案も出ている。ただ、こういう安全対策や事故再発防止策の発案に取り組もうとする関係者は残念ながら日本プロ野球界ではまだまだ少数派。悲しいが、それが現状なのだ」(プロ野球OB)

 今回の札幌地裁の判決を日本プロ野球界は警鐘と受け取るべきである。観戦する側が「球場のスタンドはファウルボールやバットが飛んでくる可能性のある危険な場所」ということを念頭に置くだけでなく、それ以上にNPBや球団側には日本独自の安全対策を練り直す必要性が求められるだろう。痛ましい事故が繰り返されてファンから「あんな危ない場所でプロ野球なんか見たくない」とソッポを向かれるような事態になってからでは遅い。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.