リクルートが小中学生向けの「勉強アプリ」を提供――その特徴は?月額980円(1/2 ページ)

» 2015年03月03日 09時24分 公開
[ふじいりょう,Business Media 誠]
ビッグデータを活用する「勉強サプリ」

 リクルートマーケティングパートナーズは3月2日に、小学4年生から中学3年生までを対象にしたオンライン教育サービス「勉強サプリ」の提供を開始した。月額980円(税別)で1500時間の授業動画を閲覧できるほか、ドリルでポイントを獲得できるゲーム的な要素や、ビッグデータを生かして苦手箇所を分析し、復習できる仕組みを取り入れている。

 同社は、2011年10月から高校生向けの「受験サプリ」をオンライン上で提供(関連記事)。月額980円(税別)で、有名講師の講義動画や問題集で学習できる。2014年1月の時点で受験生の無料会員数が30万人となっており、「全国の受験生(約66万人)の2人に1人は使っていることになる」(山口文洋執行役員)という。また、有料会員者数は8万人で、全国受験予備校3位の規模になっている。

 「勉強サプリ」は「受験サプリ」と同様に、低価格で教科書編集委員や参考書などの著書を持つ講師陣をそろえ、ドリル教材、プログラミング、プレゼンテーションスキルなどを学べるコンテンツを用意。このほか、同社による母親1200人を対象とした調査で「子どもの勉強・学習のやる気がなく悩んだ経験がある」との答えが86%になったこともあり、保護者向けのサービスとして、進ちょく状況報告メール「まなレポ」や専門家がアドバイスする授業などを提供する。

 児童や生徒が自発的に継続して学べるように、成果の可視化やテストでのポイント付与のほか、苦手な問題を解答することで競争するようなゲームフィクションを用意。漫画『ドラゴン桜』編集者の佐渡島庸平氏が立ち上げた株式会社コルクが協力したコンテンツの配信も検討するという。

 テストの復習や間違いの分析には、ビッグデータを生かす。過去解答のログから苦手問題を出題、回答の傾向を分析して習熟につなげたい考えだ。開発に協力している東京大学大学院の松尾豊准教授は「合格する人に共通して見られる生活規則や、時期によって力を入れている学習内容を分析するなど、大きな可能性が出てくる」と話した。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.