職場に「使えないヤツ」がいるのは、あなたの責任だという怖い話サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」(1/3 ページ)

» 2014年03月03日 08時10分 公開
[サカタカツミ,Business Media 誠]

連載「就活・転職のフシギ発見!」とは?

 就活や転職、若年層を中心としたキャリアについて、仕事柄仕方なく詳しくなったサカタカツミが、その現場で起きている「当事者たちが気付いていないフシギ」について、誰にでもスルッと理解できるように解説するコラム。

 使えない部下が毎年出現するのはなぜなのか? その理由も、垣間見えるはずです。

著者プロフィール:サカタカツミ

 クリエイティブディレクター。1967年生まれ。長年、就職や転職、キャリアに関するサービスのプロデュースやブレーンを務めている関係で、就活や転職には詳しい。直近でプロデュースしたサイトは「CodeIQ」。著書に『こんなことは誰でも知っている! 会社のオキテ』『就職のオキテ』がある。

 個人的に書いている就活生向けのブログは、なぜか採用担当者たちから「読んでいて心が痛くなります。ホントにつらいです」という評価を受けている。Twitterアカウントは@KatsumiSakata


 言葉は悪いのですが、ビジネスの現場には「使えないヤツ」が多数存在するようです。仕事柄、さまざまな職場の最前線で働くさまざまな普通の人(=メディアで取り上げられるような人ではない、という意味)に話を聞く機会がありますが、使えないヤツについての愚痴は、話のタネとしてはもはや定番。ただその人たちの多くは、使えないヤツを自ら生み出していることに気づいていないのです。今日はそんな話を。

使えないヤツを罵倒する台詞は、だいたい決まっている

 「仕事ができない、というわけではないのです。でもね、職場の中で浮いてしまっている。本人にそれとなく伝えても、理解しているのかしていないのか、よく分からない感じです」こういう台詞の後には、結局は使えない従業員を上(=人事部のことでしょうか)は採って、その責任を現場に押し付けるのは止めてほしい、という話が一般的です。

 さらに続けましょう。「ホント、使えないのです。前職ではバリバリやっていたといっても、怪しいですね。私たちのやっている仕事は、彼の前職と似ているのですが、それでも違うところもたくさんある。それに気がつかないのが致命的ですよ。周囲に迷惑をかけているのに本人は平気なところも、嫌ですね」と吐き捨てるように言った後、人事の不出来をグチるのも、こういう話のお決まりの流れです。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.