ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  N

「Notes」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Notes」に関する情報が集まったページです。

モバイル対応やクラウド連携も視野に
DXを加速するNotes移行 いま取り組むべきこれだけの理由
「HCL Notes/Domino」の「v9.0.x」と「v10.0.x」のサポート終了が目前に迫っている。これまでNotes/Dominoに蓄積してきたデータ資産を生かしながら既存システムのモダナイゼーションを進める方法を解説する。(2024/2/6)

不要な業務アプリが1900個も 20年使ったシステムの引っ越しに見る「業務のムダ改革」
古いシステムから新しいシステムへの移行は大がかりだ。大陽日酸でも20年使用したNotesからの引っ越しでさまざまな「業務のムダ」が見つかった。不要な業務アプリや、膨大な問い合わせ……どのように乗り越えていったのか?(2024/1/29)

Zoom、プラットフォーム内で議題の整理やメモ作成ができる“Notes”機能を発表
Zoomは、同社提供のWeb会議サービス「Zoom」にドキュメント作成機能「Notes」を追加すると発表した。(2023/9/4)

約11.5型タブレット「HUAWEI MatePad 11.5"」発売 Snapdragon 7 Gen 1搭載で4万3800円
ファーウェイ・ジャパンは、約11.5型タブレット「HUAWEI MatePad 11.5"」を発売。Snapdragon 7 Gen 1を搭載し、多彩なノート作成可能な「HUAWEI Notes」も利用できる。価格は4万3800円(税込み)。(2023/8/24)

TwitterのマスクCEO、「Substackのリンクをブロックなどしていない」
Twitterでは4月7日ごろからSubstackのコンテンツを含むツイートが制限されているとみられる。Substackは6日に新機能「Notes」を発表した。マスクCEOは8日、「ブロックなどしていない」とツイートした。(2023/4/9)

サポート期限迫るNotes に救いの手を
「先送りはもうできない……」 複雑化したNotes アプリを移行する最適解
30年以上にもわたって企業の業務アプリケーションを支えてきた「HCL Notes/Domino」の9.0.xおよび10.0.xのサポートが2024年6月1日に終了する。移行を先延ばしできない状況の今、企業が取るべき対策とは。(2022/12/12)

Twitterが2500ワードまでの長文を投稿できる「Notes」機能のテストを開始 Twitter内でブログを書けるようになるかも?
公開後に編集もできます。(2022/6/23)

Twitter、長文(2500文字)コンテンツ投稿「Twitter Notes」のテスト開始
Twitterは、画像やツイートを含む長文(2500文字まで)コンテンツを作成、投稿する機能「Twitter Notes」のテストを開始した。NoteはTwitterのタイムライン上にカードとして表示され、タップ(クリック)して開いて読める。Noteは投稿後の編集も可能だ。(2022/6/23)

Mozilla、ファイル共有サービス「Firefox Send」再開せず 「Firefox Notes」も終了
「Firefox Send」はユーザーにも好評だったが、マルウェアに利用されたことからサービスを中止しており、Mozillaは再開を断念した。(2020/9/18)

「Firefox Send」と「Firefox Notes」が終了 選択と集中のため
Mozillaが、無料サービス「Firefox Send」と「Firefox Notes」の終了を発表した。今後は「Mozilla VPN」、「Firefox Monitor」、「Firefox Private Network」などに集中する。(2020/9/18)

PR:中小企業だけじゃない! グループウェアの元祖「desknet's NEO」が、大企業に採用され続ける理由とは?
国産グループウェアの元祖として知られる、ネオジャパンの「desknet's NEO」。1999年に「中小企業向けのWeb型グループウェア」として登場した後、2001年には大規模向けモデルの提供も開始。2019年現在の累計導入件数は400万人に上り、大成建設、総務省、宮崎県などの大企業・省庁・自治体が現在も活用している。近年は、Notes/Dominoからの移行先の有力候補として名前が挙がることも多くなった。人気の理由について、ネオジャパンの担当者に話を聞いた。(2019/9/24)

PR:IBMが「Notes」売却、わが社のグループウェアは大丈夫か?
レガシーシステムが新規ビジネスの足かせになって発生する経済的損失「2025年の崖」が話題となるなか、IBMは「Notes/Domino」の売却を発表した。古いグループウェアの使用を続けてきた企業にとって、システム移行のラストチャンスが来ようとしている。(2019/7/25)

Mostly Harmless:
IBMがNotesを売却 グループウェアはオワコンなのか?
米IBMが「Notes」「Domino」を含むエンタープライズ向けソフトを印HCL Technologiesに売却すると発表しました。Notesの歴史を探ってみると、クラウドの普及と現場ニーズの変化に一因がありそうですが、これからのグループウェアはどうなっていくのでしょうか?(2018/12/18)

IBM、Notes/Dominoをインド企業に売却へ
30年近い歴史を持つグループウェアの代表的製品がIBMの手を離れる。(2018/12/7)

ナレッジ!? 情報共有…永遠の課題への挑戦:
「エセ棚卸し」にだまされるな Notes移行がうまくいかない理由
Notesからほかのグループウェアに移行する際に必ず出てくるのが「まずは棚卸しからです」というひとこと。でも、その棚卸し、本当に役に立ちましたか?(2017/11/29)

これまでのナレッジ、諦めますか?
移行屋さんが教える「Notes」から「Office 365」へのゼロインパクト移行
Notesシステムや別プラットフォームをMicrosoftプラットフォームへ移行する場合、既存資産の活用に頭を悩ませがち。そのような悩みは、ゼロインパクト移行で解決しよう。(2017/10/16)

@IT読者調査からひも解く:
PR:大切なのはそこじゃなかった! なかなか進まないNotes移行、移行先での機能再現ばかりを気にしていませんか?
@ITでは、企業におけるグループウエアの利用状況を明らかにするべく、2015年9月に読者調査(有効回答数695)を実施。今回、このアンケート結果を踏まえながら、グループウエア導入・活用の現場を知る担当者に、グループウエア活用の現状と移行への課題を聞いた。(2015/10/13)

ホワイトペーパー:
山形放送に聞く「Notesバージョンアップ」の狙いと効果
わずか2人のチーム体制で全業務システムの運用管理を行っている山形放送。同社が情報共有基盤の刷新に当たりさまざまな選択肢を検討した結果、「Notesバージョンアップ」を選択した理由は何だったのか。その狙いと効果を聞いた。(2015/8/28)

無料アセスメントサービスや個別相談会も用意:
PR:なぜ今Notesからの移行需要が高まっているのか、移行ソリューション担当者に聞いてみた
かつてさまざまな企業で情報共有基盤の中心となっていた「Notes」が、このところは「Notesからの移行」というキーワードで注目されている。「Notes移行ソリューション」担当者に、その背景とNotesユーザーが抱える課題、移行ソリューションの特長、導入メリット、大企業の事例などを聞いた。(2017/7/4)

専門知識やスキルが一切不要で、運用の負担を大幅に軽減
Notes移行の切り札は、業務アプリとワークフローの簡単移行ツール
長年使ってきた「IBM Notes」環境を最新のシステムに移行したいと考える企業が増えている。しかし、メールやワークフローとして日々使われるNotesの移行は一筋縄ではいかない。ベストな解決策を探る。(2015/6/3)

ホワイトペーパー:
ソーシャル連携でライバルに差をつけたNotes/Domino 9
ソーシャル連携機能を強化したNotes/Dominoは、従来のグループウェアの枠を超えたエンタープライズ・ソーシャル・ソフトウェアとして進化した。調査会社Ovumのリポートから、他社をリードするIBMの取り組みを見ていこう。(2015/4/8)

“Lotus Notesの父”のレイ・オジー氏、音声ソーシャルアプリ「Talko」をリリース
2010年にMicrosoftのチーフソフトウェアアーキテクトを退任したレイ・オジー氏が、音声メッセージを使うコミュニケーションアプリ「Talko」のiOS版をリリースした。(2014/9/24)

ホワイトペーパー:
Computer Weekly日本語版 6月4日号:あなたの会社がグリーンピースの標的になる日
巻頭特集は、再生可能エネルギーの利用に消極的な企業がグリーンピースに糾弾される事態を紹介。使用電力の発電方法が新たなリスクになるかもしれない。他に、Lotus NotesからOffice 365への全面移行を指揮したCIOインタビューなどの記事をお届けする。(2014/6/23)

メール移行を支えたツールとは?
Lotus NotesからOffice 365へ、グローバル企業のメール移行プロジェクト
繊維製造業の英Coatsは、70カ国に分散したIT機能を再編するとともに、Lotus NotesからOffice 365への移行を断行。プロジェクトを指揮したCIOにその実際を聞いた。(2014/6/12)

ユーザーの負担にならない移行方法を探る
Lotus Notes移行“最後のチャンス”が到来 最適の選択肢は?
長年使ってきた「Lotus Notes」環境を最新のクラウドサービスやパッケージに移行したい――こう考える企業が増えている。ただ、メールやワークフローとして広く使われるLotus Notesの移行は簡単ではない。ベストな選択肢を探る。(2014/4/25)

“森とつながるインタフェース”をみんなで作ってみた――JVCケンウッド「感性の森 2014展」
JVCケンウッドの「Forest Notes」(フォレスト・ノーツ)を活用し、生活のさまざまな場面に“森の声”を届けるアイデア作品が集合。(2014/3/18)

ホワイトペーパー:
成田国際空港に聞くNotes資産をタブレットでフル活用する方法
空港内の案内業務にタブレットを活用する成田国際空港。長年活用してきたNotesデータベースをWeb化し、満足度の高い空港案内サービスを実現している。そのプロジェクトの経緯と効果を担当者に聞いた。(2014/3/5)

ホワイトペーパー:
世界共通社内ソーシャル構築プロジェクト 「Notesバージョンアップ」という選択
1400ものNotesデータベースをワールドワイドの社内ソーシャル基盤へと変革させるために、「Notesバージョンアップ」を選択した大手メーカー ダイフク。モバイル対応や業務スピード向上を実現するために同社がたどった経緯を聞いた。(2014/3/4)

ホワイトペーパー:
すぐ分かる「IBM Notes/Domino 9」の機能と効果
ソーシャルコラボレーションやスマートデバイス対応の強化など、さらなる進化を遂げた「IBM Notes/Domino 9」の機能と効果を分かりやすく解説。もはや従来の「グループウェア」の枠には収まらないその進化とは?(2014/2/28)

IBM Connect 2014 Orlando Report:
優れた「人材」を武器に観客を呼び込む米大手映画館チェーン
オーランドのIBM Connect 2014は2日目を迎えた。Notes/Dominoが今年のジェネラルセッションで語られることはついになく、主役の座はKenexaに取って代わられた。ステージには、Kenexaを活用して成果を上げているAMC Theatresの前チーフ・ピープル・オフィサーが登場した。(2014/1/29)

クラウドストレージのBox、オンラインワープロ「Box Notes」を発表
GoogleドライブやSkyDrive、Dropboxなどと競合するクラウドストレージのBoxが、Google DocsやOffice Web Appsのようにクラウドストレージ上のファイルを共同編集できるワープロ「Box Notes」を発表した。(2013/9/17)

Kindle Fire HD仕事便利帳:
タスクを全部書き出せば、記憶のモヤモヤがあっさり解消
何かやり残していること、忘れていることがあるようでモヤモヤする……。そんなときは、頭に浮かんだことを全部「ColorNote Notepad Notes」に書き出してしまおう。(2013/8/21)

ホワイトペーパー:
地域中核病院がExchangeからNotes/Dominoに移行した理由
飯塚病院は、診療や研修医の育成を担う地域中核病院だが、研修医の指導に課題があった。その課題を解決したのがExchangeからNotes/Dominoへの移行というグループウェア基盤の見直しであった。(2013/6/18)

IBM Connect Japan 2013:
「選ばれる空港」へ ── Notesのモバイル化で顧客満足度向上
ソーシャルやモバイルをテーマに行われたIBM Connect Japan 2013の基調講演に日本の空の玄関、成田国際空港が登場、既存のNotes/Dominoアプリケーションのモバイル化で旅客案内サービスを強化する取り組みが紹介された。(2013/5/31)

神アプリ降臨か!? 口ずさんだメロディを楽譜に起こしてくれる「ScoreCleaner Notes」
メロディを何かの拍子で思いついた時に紙や鉛筆がなくて安心。(2013/5/14)

XPagesでスマホWebアプリ開発入門(番外編):
AndroidアプリでREST経由でNotesデータにアクセスする
XPagesから離れて、AndroidのネイティブアプリからREST APIを呼び出してNotes/Dominoデータにアクセスします。(2013/4/22)

ソーシャル融合を進めたNotes/DominoとConnectionsの最新版、日本IBMが発表
最新版のNotes/Domino 9.0 Social EditionおよびConnections 4.5を3月中にリリースする。(2013/3/12)

“森の声”を聴くスピーカー、JVCケンウッド「Forest Notes」
JVCケンウッドから、新コンセプトのスピーカー「Forest Notes」(フォレストノーツ)が登場した。ウッドコーンスピーカーで知られる同社だが、今度は木そのもの?(2013/2/28)

ホワイトペーパーレビュー
“古いNotes”の対処法が分かる3つのホワイトペーパー
長期間使い続けたLotus Notes/Dominoから、他のシステムへと移行したい。バージョンアップを効率的に進めたい。こうした課題の解決に役立つ3つのホワイトペーパーを紹介する。(2012/10/15)

他社では“不可能”と言われたNotes移行プロジェクト、実現の全容
プリマハムが、10数年利用したNotesから情報共有基盤を刷新、そのワケとは?
プリマハムは2012年2月、Lotus Notesに代わる情報共有基盤としてアリエル・エンタープライズを導入した。その決め手は、製品の拡張性・柔軟性、そしてグループの情報活用戦略の立案をサポートする提案力だった。(2012/6/27)

Lotus Notesなどを基盤にした災害用掲示板を構築 岡三証券
災害時に経営層などが情報共有を行う災害時用掲示板システムを岡三証券が構築した。(2012/5/21)

「Identity Manager」「eDirectory」導入事例
Lotus Notesから移行し統合ID管理環境を構築、山九の狙いは
山九はLotus Notesのサポート期間の終了に合わせて11カ国で利用するグローバル情報プラットフォームを構築。ユーザーIDやパスワード、アクセス権限などの効果的な管理が可能になった。注目事例を紹介する。(2012/5/17)

読者が著者の創作プロセスに迫れるKobo Author Notes、iOSでローンチ
著者の創作プロセスも作品の中で提供することで、より深く作品を楽しむサービスをKoboが用意しようとしている。(2012/4/27)

早期導入企業が評価
Notes移行ユーザーが明かすOffice 365の利便性と課題
Microsoftが提供する「Office 365」の実際の使い勝手はどうか。NotesからOffice 365へと移行した米国企業による評価を紹介する。(2012/1/11)

元Microsoft幹部のレイ・オジー氏、新企業立ち上げか
“Lotus Notesの父”でMicrosoftのCSAを2010年に退いたレイ・オジー氏がかかわる新企業Cocomoは、iOSとAndroid向けのモバイルソーシャルサービスを手掛けるようだ。(2012/1/5)

Google Appsの企業利用を考える【第3回】
Google AppsをNotes、Exchange、サイボウズと比較する
Notes、Exchange、サイボウズといった主要グループウェアとGoogle Appsは何が違うのか。他社製品の優れた機能を挙げるとともに、「生まれの全く異なる」Google Appsの優れた点を紹介する。(2011/10/12)

グループウェア導入事例:INSUITE
ニッケンが解決したNotes移行の2大課題、業務に即したワークフローと膨大なDB移行
Notesを徹底的にカスタマイズして社内情報共有基盤を構築していたレンタルのニッケン。他社グループウェアとWebデータベースの組み合わせへのリプレースで、さらなるビジネスプロセスの効率化を目指す。(2011/10/6)

日立製作所、Lotus Notes/Dominoのクラウドサービスを開始
日立製作所は、中堅・大企業向けに「情報共有基盤サービス Lotus Notes/Domino Edition」をSaaS型で提供する。(2011/7/1)

日本クエスト・ソフトウェア「Exchange Server 2010」特集
NotesからExchangeへの移行を迅速かつ効率的に実現
NotesからExchangeへのスムーズな移行を支援するマイグレーションツールを積極提案する日本クエスト・ソフトウェアに製品の特徴や日本市場向けの取り組みを聞いた。(2011/6/27)

Twitterのように“気軽”なクラウドメモ――Androidアプリ「Catch Notes」を使う
昨今はEvernoteを筆頭にさまざまなオンラインノートサービスが登場し、注目を集めている。その中でもシンプルで軽快な使い勝手が魅力の「Catch.com」をご存知だろうか? 今回は同サービスの公式Andoridアプリを紹介しよう。(2011/6/17)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。