第21鉄 デジタルな汽車旅はいかが? 「A列車で行こう9」でお好みに杉山淳一の +R Style(1/6 ページ)

» 2009年12月11日 19時30分 公開
[杉山淳一,Business Media 誠]

 映画好きの観客が向こう側に転じて役者になり、監督となって、独自の世界を作りあげたくなるように、列車の旅人も好きな列車を走らせたり、旅の舞台となる風景を作りたくなったりする時がある。そんな願いをかなえてくれるゲームが発表される。鉄道経営シミュレーションゲームの定番「A列車で行こう」シリーズの最新作「A列車で行こう9」だ。発売は2010年1月29日とのこと。そこで今回は、ゲームの中の鉄道の旅に思いをはせてみたい。

 私は地図を広げて空想する遊びが好きだ。もちろん鉄道好きだから、まずは線路を指でたどる。ここはどんな景色だろう? どんな列車が走るだろう? と、次第に地図では満たされなくなり、確かめに出かけてしまう。

 そしてまた地図を開く。今度は線路のない地域を見る。ここに線路を敷いたらどうだろう? 街から支線を引っ張って、海へ、湖へ、あるいは別の都市へ。学校があるから通学列車が必要だ。ベッドタウンを開発して通勤列車をどんどん走らせたい。日曜日にはノンストップの観光特急を走らせよう。やがて地図では満たされなくなり、実際に鉄道を建設……いや、できないな、それは。

 でも、PCがあればそんな遊びができる。鉄道会社経営シミュレーションゲーム「A列車で行こう」シリーズは、鉄道好きな旅人が、理想の鉄道路線を作るゲームになりそうだ。

「鉄道玩具」から「旅情再現ツール」へ進化した最新作

 「A列車で行こう」といえば、JAZZの名曲『Take the A Train』を思い出す人も多いのでは。このA列車はニューヨーク市地下鉄の電車の系統番号だった。一方、ゲームのほうのA列車は、当初はアメリカ大陸横断鉄道を建設する工事列車だった。鉄道を敷設し、資材と旅客の輸送で資金をつなぎ、大陸横断を達成したら大統領列車を走らせる。JAZZとゲームの共通点は、米国という設定と、目的地へ向かう期待度と達成感だ。大統領専用列車とは大時代的だけれど、今年はオバマ大統領の就任式で走ったので話題になった。

本作は蒸気機関車C57(ばんえつ物語)、C57(やまぐち)、D51を収録した
実在の景色を再現できるほどグラフィックが向上した。伊豆だ。どう見ても伊豆にしか見えない

 ゲームのA列車は1990年の3作目で大転換し、鉄道会社経営と街づくりのシミュレーションゲームとなった。いわゆる箱庭ゲームのブームにひと役かった。以来、A列車で行こうシリーズは「鉄道会社として街に関わり、発展させる」ゲームとなった。そしてPCハードウェアの進化と歩調を合わせつつ進化を繰り返し、本作「A列車で行こう9」に至っている。8ビットPC対応だった初代と2作目は、列車を示す記号が並ぶだけ、線路は白い線だった。3作目で斜め見下ろし型の2Dマップになった。車両は積み木を並べたようなものだったが、当時はそれでも面白かった。5作目でついに3Dグラフィックを採用した。そして進化を続けた9作目。さらに質感を増した風景を見せてくれる。

       1|2|3|4|5|6 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.