第2回 現在、「iBeacon」が抱える課題ビジネスパーソンが理解しておくべき、新時代のキーワード(1/5 ページ)

» 2014年08月22日 08時00分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),Business Media 誠]

 第1回は「iBeaconとは何か」の基本を解説した。

 今回は、2014年8月現在、すでに実際に導入された事例より「具体的にどうしているのか」をひもとき、現在、iBeaconが抱えている(正確には、Beaconシステムの普及における)課題を考察しよう。

(1)デバイス上のアプリで決済する

photo 「Dash」というアプリでは、位置情報と事前に登録したクレジットカード情報をもとに、店舗でカードや現金を出さずスマートに会計できるようにしている。店舗に設置されたiBeacon情報で「チェックイン」を(自動的に)済ませ、画面のように「チップの料率」なども指定して支払い手続きが行える

 スマホ×iBeaconで「決済」するにはどうするか。例えば、ショップやレストランで、手持ちのスマホにインストールしたその店指定の「該当アプリ」を使うことで、決済が可能である。

 Beaconシステムにより、店に入った時点で該当アプリはiBeacon信号やGPSによる位置情報から、利用者がその場所にいることを認識する。その旨は店側のシステムにも(アプリが自動的にインターネットなどの通信手段で)通知し、情報を共有する。この状態を「チェックイン」という。

 いざ会計するには、スマートフォンの「該当アプリ」に決済手段として“あらかじめ登録しておいた”クレジットカード情報を利用者が選択する。一般的なスマートフォン対応の通販サイトで何かを買う行為と基本は変わらない。

 ただ、Beaconシステムで得られた情報を応用することで、わざわざレジに並んだり、店員に会計を頼まずとも、「決済の手続き(チェックアウト)」が可能になるというわけだ。店側も当然、システム上で「利用者はすでに支払いを終えている」情報を共有しているので、そのまま店を出て問題ない。新しい体験だと思う。店としてもオペレーションコストの軽減が期待できる。


       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.