今年の花見は発泡酒ではなく、ビール――そのネタは都合よすぎないか相場英雄の時事日想(1/3 ページ)

» 2013年03月28日 08時00分 公開
[相場英雄,Business Media 誠]

相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール

1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『震える牛』(小学館)、『偽計 みちのく麺食い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)、『鋼の綻び』(徳間書店)、『血の轍』(幻冬舎)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo


 先の当欄にて、株式市況の好転に合わせる形で、新聞や雑誌、あるいはテレビで「アベノミクス銘柄」や「今買わずしていつ買う」的な総強気ムードに警鐘を鳴らしたばかり(関連記事)。先日も、某テレビ番組でこの総強気モードのさらに上を行く企画を目にし、あきれた次第。総強気モードの次は、景気回復がキーワードとなっていたのだ。マスコミは横並び意識が強い。キワモノと言い換えることもできるような超楽観ムードのまん延に強い懸念を感じる。

 →株高企画が急増する影で、“総強気モード”がヤバい

それ、イロモノ・リポートですよ

花見をしている客を回り、「ビール」「発泡酒」の数を比較する報道があった

 先週、なにげなく民放の情報番組を見ていたところ、都内の桜の名所からの中継が入った。

 恒例の季節物企画かと思いきや、内容はさにあらず。車座になって花見酒を決め込んでいた人たちの間を回り、「ビール」「発泡酒」の数を比較していたのだ。また、持参した食事類の値段を昨年と比較する試みも行われた。

 察しの良い読者は既にお気づきだろう。

 安倍首相が主導するアベノミクスによって株式市況が上昇し、花見客の財布のひもがどの程度緩んでいるかを実地でリポートしようというのが主旨だったのだ。

 案の定、値段の高いビールの数が発泡酒を上回り、おつまみの類いも多少豪華になったとの結果が披露された。中継リポーターはこんなことも言った。「お花見の様子をみても、景気が回復しているのが実感できます」――。

 さすがにスタジオの司会者やコメンテーターから「都合よすぎる」とのツッコミが入ったが、この手の企画はこの番組だけでなく、新聞や週刊誌でも数多く目にするようになった。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.