株高企画が急増する影で、“総強気モード”がヤバい相場英雄の時事日想(1/3 ページ)

» 2013年03月14日 08時01分 公開
[相場英雄,Business Media 誠]

相場英雄(あいば・ひでお)氏のプロフィール

1967年新潟県生まれ。1989年時事通信社入社、経済速報メディアの編集に携わったあと、1995年から日銀金融記者クラブで外為、金利、デリバティブ問題などを担当。その後兜記者クラブで外資系金融機関、株式市況を担当。2005年、『デフォルト(債務不履行)』(角川文庫)で第2回ダイヤモンド経済小説大賞を受賞、作家デビュー。2006年末に同社退社、執筆活動に。著書に『震える牛』(小学館)、『偽計 みちのく麺食い記者・宮沢賢一郎』(双葉社)、『鋼の綻び』(徳間書店)、『血の轍』(幻冬舎)などのほか、漫画原作『フラグマン』(小学館ビッグコミックオリジナル増刊)連載。ブログ:「相場英雄の酩酊日記」、Twitterアカウント:@aibahideo


 週刊誌の中吊り広告や経済誌などで株高特集が目に付くようになった。安倍首相が主導するアベノミクスで、「円安→株高」の連想が働き、実際に市況は活況を呈している。だが、“総強気モード”は私の経験上、悲惨な結果を招く。過去のITバブルの悲劇につながりかねないのだ。

「株特集」「厳選銘柄」にみるいつか来た道

 「緊急で紙面改編を実施することになりまして……」

 先月初旬、私は夕刊紙の担当編集者から一本の電話をもらった。紙面改編とは、経済や産業関連のニュースを載せるページの中身を大胆に変えるというもの。改編後は、株式投資に関する情報を増やすという。要するに、オススメ銘柄を載せる、という構図だ。

 私は元通信社の経済記者で、一般紙や経済専門紙誌の裏側を知る立場。このため、長らく同紙で表のニュースを斜め下の視線から分析するコラムを担当してきた。特に昨年末からは、安倍首相が主導するアベノミクスが内包する危険性に警鐘を鳴らしてきた。

 要するに、電話は紙面改革のため、私のコラムを休載にするというものだった。

 同紙は体制を鋭く批判し続けることで知られてきたが、「政策の善し悪しに関わらず、株関連のニュースを増やせという声に応えざるをえなくなった」(広告代理店関係者)ということなのだ。

 同紙だけでなく、最近は同じような事情を抱えている週刊誌やテレビの情報番組が増えている。それを反映したのが冒頭に触れたような“株高に乗り遅れるな”、“アベノミクスでもうかる厳選銘柄”と一般投資家を煽るような見出しや特集記事なのだ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.