“化け”る理由はモテのため? 男と女の目的意識の違い 誠 Weekly Access Top10(2007年9月25日〜10月1日):

» 2007年10月05日 15時44分 公開
[吉岡綾乃,Business Media 誠]

 先週最も読まれた記事は、神尾寿氏の連載で「いかに安全に走るか――全画面液晶化でインパネが変わる」。確かにインパネが全面液晶になれば、スピードメーターやタコメーターだけでなく、ドライバーが必要とするさまざまな情報を前面に表示することができるようになる。また、タッチパネル液晶であれば、表示したいデータを切り替えるのも簡単だ。記事に載っていたサンプル(写真)はかなりシンプルなものだったが、応用次第でいろいろな可能性がある技術ではないだろうか。

 ところで、ランキングには入っていないが、記者がちょっと面白いなと思ったのが、保田隆明氏の連載で「付けヒゲが密かな人気――オトコの中に眠る変身願望」

 面白いと思ったのは付けヒゲそのものではなく、原稿の最後の段落。「ところで多くの男性にとって気になるのは、付けヒゲでモテるようになるのかという点である。(中略)女性の率直な意見を伺いたいところである。メガネ男子ならぬヒゲ男子好きは果たしてどの程度いるのであろうか」

 「付けヒゲ(=変身すること)がモテにつながるか?」という問いかけそのものが、実に男性らしいと思ったのだ。

 男性にとっての変身ツールが付けヒゲであるならば、女性にとっての変身ツールは、筆頭がメイク、次が髪型、3位が服、次点がエクステ(付け毛)というところだろうか。一般に女性が、熱心にメイクやおしゃれをして、きれいになろうと努力するのは、モテるためではない。女性にとって、ほとんどの場合のおしゃれは自分のためか、あるいは同性の目を意識してするもの。そう、男性よりも女性の視線の方がよほど気になるものなのだ。

 女の子の本気のおしゃれは残念ながら男子のためではない――それは、ファッション誌を見るとよく分かる。ファッション誌によく出てくるフレーズとして、「憧れ読者モデルの××(メイクとか髪型とかコーディネイトとか)」「みんなが買ってる服」「この秋の美人ヘア」などがあるが、実はこれ、すべて女子目線なのだ。読者モデルとは“女子目線でかわいい女の子”のことだし、みんなが買ってる服とは、多くの女の子がかわいいと思って買う服のこと。そして美人ヘアというのも、あくまで女の子から見て美人に見える(美人に似合う)髪型、という意味である。

 もちろん、モテたいと思っておしゃれをすることもたまにはあるだろう。そういうおしゃれも「モテ××」とか「男の子ウケする」とかいう表現で紹介されているが、これは大抵「手堅くかわいく見える」という意味で、おしゃれ度はちょっと下がる。さらにおしゃれ度が下がり、堅実度が上がるのが、「彼の親に会うときのおしゃれ」。つまり、女の子の“おしゃれ度合い”を比べると、女の子から見てカワイイおしゃれ > 男の子にモテるおしゃれ > 男の子の親にいい印象を持たれるおしゃれという図式になるのだ。

 そういう意味で、この記事の結びが「付けヒゲで変身=モテ?」となっていたのは、原稿を編集していてちょっと面白かった。保田氏は男性なので当然そういう思考になったのだろうが、女の私にはまずこの結びの一文は出てこない。

 ちなみにもう1つの問いである「メガネ男子ならぬヒゲ男子好きは果たしてどの程度いるのであろうか」の答えは、正直記者にもよく分からない。今のところ身の回りには、「ヒゲ男子が好きだ」という女子はほとんどいないのが、しかし、ヒゲ男子はそこそこの割合で見かける。

 記者の推測ではおそらく、ヒゲを伸ばしている男性の妻や恋人がヒゲ好きである可能性は非常に低い。それでもヒゲ男性がそこそこ存在するということは……結局、男性だって自分のためにヒゲを伸ばして(=変身す)るんじゃないだろうか?

編集部よりお知らせ

 9月後半からスタートした新連載「郷好文の“うふふ”マーケティング」はもうお読み頂いているでしょうか? タイトル通り、マーケティングコンサルタントの郷氏が「うふふ、そうだね」と“分かる”マーケティングのツボを解説します。今週のお題は、「犬も猫もみなハンコになる――ワン書体印鑑」。今後も“うふふ”なテーマが続きますので、ぜひご愛読ください。

 また、誠では10月1日から、株式新聞社から記事提供を受け、東京市場のニュースの掲載を開始しました。毎日午後4時頃、東京市場の速報をお伝えします。インデックスページの左側「ダイジェストニュース」から読むことができます。1本でその日の株の動きがコンパクトに分かる記事です。是非ご活用ください。

 そして10月1日からは、「特集:誠世代のクレジットカード学」と題してクレジットカード特集がスタートしました。仕事に、プライベートに便利なクレジットカードをどう選んだらいいか? クレジットカード業界とはどういうビジネスモデルなのか? など、クレジットカードにまつわる話題をさまざまな角度から提供しますので、お楽しみに。

 なお、4月スタートの特集である「FeliCa特集」、7月スタートの特集「投資特集」も、引き続き記事を更新中です。こちらもよろしくお願いします。

 →特集:電子マネー&交通乗車券――非接触IC、FeliCaを知る

 →特集:今日から投資してみませんか?


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.