Mac OS Xで作業しながらGyaOを見る、は本当か?――「Parallels Workstation」を検証する(3/3 ページ)

» 2006年04月18日 08時00分 公開
[こばやしゆたか,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

ベンチマークテストの結果は?

 最後にベンチマークをとってみた。とはいうものの、最近のベンチマークソフトはDirect X 9以上が必要なんてものが多くてParallels Workstationの環境では動かすことができない。おなじみPCMark05はGraphicsのテストがすべてエラーになってしまう。

PCMark 05のテスト結果

 そこでシンプルなHDBenchに登場してもらうことにする。

 比較したOSはWindows XP Professional(SP2)。グラフは上から、Boot Campを使って起動したときの数値(メモリ512Mバイト)、Parallels Workstation(β3)での数値(メモリ112Mバイト)、Parallels Workstation(β3)で同時にWindows 2000を起動しているとき時の数値(メモリ112Mバイト)、Parallels Workstation(β2)のときの数値(メモリ156Mバイト)だ。β2のときには仮想マシンの複数起動を考えてなかったので、メモリをフルに割り当ててある。また、画面サイズはBoot Campも含めてすべて1024×768ドットで統一した。ただしBoot Campの画面は32bit、Parallels Workstationのものは24bitだ。

 Parallels Workstation(β3)の結果を見ると、CPUとメモリのスコアはBoot Camp時のだいたい半分になっている。グラフィックスはビット数の違いを考慮しても意外に健闘しているものの、DirectDrawはどうしようもない。HDDは実体がイメージファイルであることを考えれば健闘しているといえる。また、複数の仮想マシンを立ち上げても速度にはほとんど変化はない。

 なお、β2からβ3へのバージョンアップでほとんど1.5倍くらいに速度が上がっていることも分かる。これなら次のバージョンではどうなるのかつい期待してしまう。

これはかなり期待できるのだ

 まだまだβ版なので、実装されていない機能も多い。USBのサポートやフルスクリーン表示などがそれだ。今まで見てきた中にもサウンドなど未完成なところもある。でも、全体としてはかなり期待が持てるソフトだ。Intel MacでWindowsを使う場合の現実的な選択肢になることは間違いない。Mac OS Xで同時に作業したいときはParallels Workstation、ゲームなどでマシンの性能を100%引き出したいときはBoot Campといったように使い分けをすることになるのだろう。

 ただ、これはβ版だからというのではない問題点を最後に挙げておく。Parallels Workstationはダイアログの「OK」ボタンの位置がMac OS のデザインに反しているのだ。Mac OSでは一番右にOKなり実行なりのボタンが来るのが標準だ。ところが、Parallels Workstationはこれが一定していない。だいたいは左側にOKというのが多いようだが(これはWindowsの流儀)、Configuration Editorでは右にあったりする。

OKボタンのレイアウトが右側と左側で混在している

 これはMac OS Xのソフトなのだから、Mac OS Xのユーザインタフェースに準じていないと指が混乱するのだ。と、Parallels Software International社に報告することにしよう。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月07日 更新
  1. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  2. サンワ、ペンを持つように操作できるペン型マウス (2024年05月01日)
  3. AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと (2024年05月04日)
  4. WindowsデバイスでVPN接続ができない不具合/NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」にAIモデルを追加 (2024年05月05日)
  5. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  6. レノボ「Legion Go」の“強さ”はどれだけ変わる? 電源モードごとにパフォーマンスをチェック!【レビュー後編】 (2024年05月03日)
  7. Core i9搭載のミニPC「Minisforum NAB9」は最大4画面出力に対応 ワンタッチでカバーも取れる その実力をチェックした (2024年05月01日)
  8. Steamで「農業フェス」開催中! ポイントショップでは無料アイテムも (2024年05月03日)
  9. 万が一の備えに! Windows PCのリカバリーメディアを用意する方法【Windows 10/11編】 (2023年08月12日)
  10. 11年ぶりに出会った“本格的”Android搭載液タブ XPPen「Magic Drawing Pad」をプロイラストレーターがレビューして分かったアレコレ (2024年04月30日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー