海外でもiモードが使える〜W-CDMA/GSMの「N900iG」

» 2004年12月16日 17時14分 公開
[後藤祥子,ITmedia]

 ドコモは海外に持っていって通話やiモードを行えるW-CDMA/GSMのデュアル端末「N900iG」(10月5日の記事参照)を発表した。12月25日から全国で販売を開始、価格は4万円前後になる見込み。

 初年度の目標販売台数は明かされなかったが、ドコモ国際推進部の樋渡義晴担当部長は「海外旅行者の数は年間で約1600万人で、うち15%ほどがビジネスユーザー。ファーストターゲットはこの部分」だと説明した。

 ドコモは海外渡航者向けのローミングサービスとして、FOMAユーザー向けにチップローミングの「WORLD WING」(2003年5月の記事参照)を、ムーバユーザー向けに「WORLD WALKER」を提供している。対応端末としてMotorola製の「V66」を用意していたが、準備が整い次第N900iGの貸し出しを開始、ほかにもテレビ電話とSMSのローミング対応機としてMotorolaの「A835」をラインアップする(8月23日の記事参照)

 日本ではFOMA、海外では900/1800/1900MHzのGSMとW-CDMAのデュアル端末として使えるN900iG。ボディカラーは、ビジネスマンが使うことを意識したオーシャンブルー。キャラ電やデコメールなど、N900iSと同等の機能を使える


 ドコモのFOMA向け国際ローミングサービス「WORLD WING」は、この11月に329万2200契約を達成。さらなる増加が予想されることから、海外でも使える端末を投入する

 当初、115の国での音声通話とSMSの送受信、26カ国でのパケットローミング、英国および香港と日本との間のテレビ電話に対応。対応する国は順次拡大する予定だという。

 テレビ電話の利用料金は、香港から日本にかける場合が1分あたり380円、イギリスからは1分当たり480円(WORLD WINGユーザーの場合)と、日本国内で利用するのに比べると割高だ。

  • N900iGの対応サービス一覧
サービス GSM GPRS W-CDMA
パケット(iモード) ×
テレビ電話 × ×
SMS
音声通話

 Eメールやiモードサイト閲覧時のパケットローミング料金は、利用する国によって異なる。ローミング先は、アメリカ、イギリス(3G)、フランス、ドイツ、香港など19の国や地域をふくむ「グループA」と、イギリス、イタリア、ギリシャ、オーストラリアなど8の国や地域を含む「グループB」に分けられ、異なる料金が設定されている。グループAは、最低料金が50パケットまで50円、グループBが100パケットまで100円。以降は従量課金となり、いずれも1パケットあたり0.2円の料金がかかる。

  • パケットローミングの接続先となる通信事業者
グループACingularアメリカ・ハワイ・バミューダ諸島・プエルトリコ・米領バージン諸島
Orange Switzerlandスイス
Telefonica Mobilesスペイン・カナリア諸島
Hutchison 3G UKイギリス
Orange Franceフランス・モナコ
T-mobileドイツ
KPNオランダ
Hutchison 3G HK/Hutchison香港
Chunghwa台湾
SingTel Mobileシンガポール
AISタイ
Smartフィリピン
Hutchison Macauマカオ
グループBT-Mobile UKイギリス
TIMイタリア・サンマリノ・バチカン
Windイタリア・サンマリノ・バチカン
Cosmoteギリシャ
T-Mobile Austriaオーストリア
Turkcellトルコ
Optusオーストラリア

 SMSは、ドコモがローミング協定を結んだ海外事業者のサービスエリア内で、1)日本のFOMAユーザーとの送受信 2)ドコモの国際ローミングを利用中のユーザー同士の送受信 が可能。当初は海外事業者の契約ユーザーとの送受信には対応しないが、順次対応を進めるという。利用料金は送信量が100円、受信料は無料。

 発表会場では、香港と日本間でテレビ電話をかけるデモが行われた。香港の風景が写っているのが分かる

iモードサイトは海外専用のものを用意

 iモードサイトは、海外利用に対応した約2100サイトを用意。利用はパケット料金に準じた従量課金制になる。海外で利用可能なサイトを別に用意したのは、著作権の問題があるからだ。「iモードサイト内にあるキャラクターやモデルなどの素材すべてが、海外で使っていいという契約を結んでいるわけではない。著作権をクリアしたサイトを海外向けに用意している」(説明員)

 海外でiモードサイトを起動すると、利用者が端末を使っている国情報を送信するかどうかのアラートが現れ、国情報を送信すると、その国で利用可能なiモードサイトが表示される仕組み。海外向けサイトは、日本のニュースや株価情報、海外の観光情報や天気予報などのコンテンツが提供される予定だ。

ネットワークの自動切り替えモードを装備

 N900iGは、「N900iS」(6月1日の記事参照)の機能をベースに、W-CDMA/GSMのデュアルネットワークに対応させた端末。消費電流を考慮して、1000mAhの大容量バッテリーを装備した。ただし待ち受け時間は3Gモードで約150時間と心もとない。

 ネットワーク切り替えは、3GとGSM間を自動的に切り替える「自動モード」、3G網に固定する「3G固定モード」、GSM網に固定する「GSM固定モード」の3種類を用意。自動モードに設定すると、ユーザーがどのネットワーク網なのかを意識することなく、使えるネットワークを選んで切り替えてくれる。ネットワークのサーチは、3Gが優先となる。なお、ハンドオーバーについては、音声もパケット通信も「対応していない」(ドコモ)

 メインディスプレイは2.2インチのQVGA液晶、背面には120×90ピクセルの1インチ液晶を搭載。背面液晶は自分撮りにも対応する。アウトカメラは記録画素数123万画素のνMAICOVICON(2月13日の記事参照)を搭載している。「低消費電力でクオリティが高いことからνMAICOVICONを選んだ」(説明員)。OSは独自OSを採用し、Linuxではない。

 海外利用の利便性を高める「ネットワーク切替」や「国際ダイヤリングアシスト機能」を搭載している


 端末を開いたところ。W-CDMAのアンテナはマイクの付近に、GSMアンテナの正確な場所は明かされなかったが「W-CDMAのアンテナとは離れた場所にある」(ドコモ)


 側面にはマクロ切り替えスイッチやminiSDカードスロット、平型イヤホンマイクジャックなどがある


 赤外線は端末の先端部に装備。左下のソフトキーは「MULTI」キーに割り当てられ、長押しするとネットワークの切り替え設定にアクセスできる。カメラは自分撮りにも対応


  • 主なスペック
機種名 N900iG
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×103×28ミリ
重さ 132グラム
連続通話時間(W-CDMA) 音声通話:約105分、テレビ電話:約70分
連続通話時間(GSM) 音声通話:約120分
待ち受け時間(W-CDMA) 静止時:約150時間、移動時」約110時間
連続待受時間(GSM) 約110時間
アウトカメラ 有効124万画素νMAICOVICON
インカメラ 有効10万画素CMOS
外部メモリ miniSD(メモリカード非同梱)
メインディスプレイ 2.2インチ6万5536色TFT液晶(QVGA)
サブディスプレイ 1インチ6万5536色TFT液晶(120×90ピクセル)
ボディカラー オーシャンブルー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年