検索
ニュース

8年間ありがとうございました! Business Media 誠8年分PVランキング誠編集部員が振り返る、年間ランキング総集編(6/9 ページ)

2007年4月にスタートしたBusiness Media 誠は、2015年3月31日に終了し、4月1日から「ITmedia ビジネスオンライン」になります。誠としての最後の記事となる本記事では、8年間の記事ランキングをまとめて振り返ります。2013年まで在籍していた堀内(元)記者にも参加してもらいました。

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena

2012年 アクセスTop20

  1. 『仕事をしたら“恋愛のナゾ”が解けてきた(1):なぜ“普通のオトコ”は、なかなか見つからないのか?』
  2. 『仕事をしたら“若者”が見えてきた(後編):なぜ恋人ができないのか? 若者の間で広がる面倒な関係』
  3. 『窪田順生の時事日想:借金大国日本で“踏み倒す人”が急増している理由』
  4. 『ちきりん×城繁幸の会社をちゃかす(1):大企業の正社員、3割は会社を辞める』
  5. 『仕事をしたら“恋愛のナゾ”が解けてきた(2):女性が男性に求めていること……それは信じられない数字だった』
  6. 『窪田順生の時事日想:NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由』
  7. 『これからのことがよく分かるコラム:ゆとり教育で育った世代は、本当に仕事ができないのか』
  8. 『Wu Yuの中国版“新人類”とうまく付き合う方法:中国人女性とのデートで、「中華食べに行こうよ」がNGな理由』
  9. 『城繁幸×赤木智弘「低年収時代よ、こんにちは」(1):どうすればいいのか? 年収300万円時代がやって来る』
  10. 『伊吹太歩の世界の歩き方:「カネのためなら何でもやる」――中国人がアフリカで嫌われている』
  11. 『杉山淳一の時事日想:「青春18きっぷ」が存続している理由』
  12. 『杉山淳一の時事日想:鉄道ファンは悩ましい存在……鉄道会社がそう感じるワケ』
  13. 『新連載・どうなる? 鉄道の未来(1):なぜ新幹線は飛行機に“勝てた”のか』
  14. 『「幽霊なんて出ませんよ」――格安家賃の“事故物件”を探してみた』
  15. 『現役東大生・森田徹の今週も“かしこいフリ”:現役女子大生のキャバ嬢に学ぶ! プロフェッショナルなトーク術(前編)』
  16. 『窪田順生の時事日想:天才チンパンジー“パンくん”の女性襲撃は予見されていた?』
  17. 『新連載・古田雄介の死とインターネット:なぜ飯島愛の公式ブログはちゃんと管理されているのか?』
  18. 『仕事をしたら“お客の顔”が見えてきた(2):なぜコンビニは人気のない「エッグタルト」を売り続けるのか』
  19. 『吉田典史の時事日想:35歳になった時に心得ていないと、ヤバイこと』
  20. 『ここでは働きたくないなあ……と大学生が思う業界』

土肥: 2012年、恋愛・婚活系の記事が多い。

吉岡: 当時「LOVE誠」っていうチャンネルがあったんだよね。結婚相談サービスの会社さんにスポンサーになってもらって。その影響もあって恋愛とか婚活とかの記事を増やしてましたね。

土肥: 窪田さん、伊吹さん、杉山さんの連載がスタートしたのはこの頃。

吉岡: 窪田さん、杉山さんには最後の2〜3年本当に誠を支えていただきました……伊吹さんにも、ぜひまた連載をお願いしたいですね。Ustream&ニコ生で「ビジネステレビ誠」をやってたのもこの頃ですね。月1回。媒体の知名度が上がっていく一方で、どうやったらマネタイズできるんだろうと悩んで、いろいろなことに片っ端からチャレンジしていた。

堀内: あと、うちの編集部の話じゃないけど、「東洋経済オンライン」がリニューアルしたのもこの年で、確か年末にビジネス系Web媒体でトップになった。

吉岡: 確かに……私の中で、2011年と2012年の記憶がすごく混ざってるんですよね。Twitterに力を入れだしたのがちょうどこの頃。編集部のTwitterや、私のTwitterアカウントでおすすめ記事をコメント付きでツイートする、というのも一番頑張ってたのはこの頃な気がする。震災後は本当にTwitterのユーザーがどんどん増えていくのが肌感覚で分かりましたね。

堀内: SNSに一般の人が増え出したのが、この頃のような気がします。調べてみたら、有吉弘行さんが孫正義さんのフォロワー数を抜いたのが2012年末(参考記事)

吉岡: なるほど。2011〜2012年にTwitterが、2013年にFacebookがグッと普及したって感じかな(参照リンク)。誠としても、SNSから流入してくるアクセスが増えてきた実感があります。記事が「バズる」感覚というか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る