検索
ニュース

丸亀製麺が出店に急ブレーキ……次の一手はどうする?粉から粉に(1/3 ページ)

讃岐うどんチェーン「丸亀製麺」を運営するトリドールが、出店スピードを急速に緩めている。かつて「1000店体制」を目指してどんどん増やしていたが、今は見る影もない。出店を抑制して、何に力を入れているのか。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 讃岐うどんチェーン「丸亀製麺」を運営するトリドールは、これまで驚異的なスピードで出店してきたが、ここにきてブレーキを踏み“減速”させている。

 丸亀製麺は2000年11月に、1号店「加古川店」をオープン。その後、外食市場の縮小が続く中でも店舗数を増やし続け、11年目には500店を達成した。国内外食チェーンとしては最速のスピードで規模を拡大させてきたが、既存店の売り上げが悪化。平成26年3月期決算で、既存店の売り上げが前年比94.3%に落ち込み、出店計画の見直しを迫られていたのだ。

 「ショッピングモールのフードコートなどで『丸亀製麺』の看板をよく目にするけど、経営は大変なのね」と思われたかもしれないが、実はそれほど悪くはない。直近の数字(第2四半期)をみると、同社の売上高は前年同期比109.0%の432億円、経常利益は同148.3%の38億円。増収増益の要因として「新商品の『肉盛りうどん』や『タル鶏天ぶっかけうどん』がヒットした。また出店を抑制したことで、開店時経費が減少した」(同社)という。


期間限定の「タル鶏天ぶっかけうどん」がヒットした

 かつて「国内1000店体制」を目指し、年間100店舗ペースで出店。実に、3日に1店舗の攻勢をかけてきたが、4〜9月の出店数(グループの国内事業)をみると、わずか13店舗。年間でも21店舗の計画にとどまり、かつての“飛ぶ鳥を落とす勢い”は見受けられない。こうした状況の中で、同社はどのような取り組みをしているのだろうか。11月25日に開かれた記者説明会の席で、明らかになったことを一問一答で紹介する。


かつては「国内1000店体制」を目指していたが……(出典:トリドール)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る