ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「ビデオチャット」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「ビデオチャット」に関する情報が集まったページです。

ずんだもんの姿と声でビデオチャットに参加できる DiscordとGoogle Meetで使える無料変身ツール登場
Chromeの拡張機能に入れるだけで使えます。(2023/9/14)

X(旧Twitter)のCEO、ビデオチャット機能やマスク氏とザッカーバーグ氏の戦いについて語る
X(旧Twitter)のリンダ・ヤッカリーノCEOがCNBCのインタビューに答えた。イーロン・マスクCTOとの役割分担や、“すべてのアプリ”のためのアプリ名変更、間もなくビデオチャット機能を追加することなどを語った。(2023/8/11)

Amazon、バーチャル診療所「Amazon Clinic」を全米展開
Amazonは、バーチャル診療所「Amazon Clinic」の提供を全米で開始した。ユーザーは専用サイトで自分の症状を選ぶことで、医療提供者の診察をチャットあるいは動画チャットで受けることができる。(2023/8/2)

Twitterに音声・ビデオチャット機能、まもなく導入か マスク氏ツイートで「通話機能」トレンド入り
イーロン・マスク氏は10日(現地時間)、「まもなくTwitter上の誰とでも音声、ビデオチャットができるようになる」とツイートした。(2023/5/10)

Google、3D動画チャットブース「Starline」、SalesforceやWeWorkのオフィスでテスト開始
Googleは昨年のGoogle I/Oで発表した3D動画チャットシステム「Project Starline」の早期アクセスプログラムを開始した。SalesforceやWeWorkなどの企業のオフィスにプロトタイプを設置してテストする。(2022/10/14)

VRアバターはビデオチャットより素の自分が出せる 東京都市大学などの研究で判明
VRアバターの会議もこれからどんどん増えてくるかも?(2022/4/13)

VRアバターはビデオチャットより“素の自分”さらけ出す 東京都市大など研究
VRアバターによるコミュニケーションは、ビデオチャットより“素の自分”をさらけ出す――こんな実験結果を、東京都市大学などが発表した。(2022/4/13)

Innovative Tech:
VRアバターが相手だと自分のことを多く話してしまう? 東京都市大などが検証
東京都市大学などの研究チームは、ビデオチャットよりも、VRアバターを介した場合の方が、対話相手に自分自身の事柄(思考、感情、体験など)をより多く話してしまうことを明らかにした論文を発表した。(2022/3/9)

CES 2022:
LGのスマートTV、シニア向け医療サービスプリインストールに(北米で)
LGは、2022年に北米で販売するスマートTVに医療サービスアプリをプリインストールすると発表した。「Independa Health Hub」では、歯科医師との動画チャットやシニア向けフィットネスプログラムを利用できる。(2022/1/5)

動画チャットのデータ、国内サーバに限定 新機能が提供開始
Vonageは、メディアトラフィックを国内サーバに限定する日本向けのセキュリティ機能「リージョナルメディアゾーン」を提供開始した。(2021/9/16)

Epic Games、メタバースへのシフトでグループ動画チャット「Houseparty」を10月に終了
Epic Gamesは、2019年に買収して自社サービスとして提供してきたグループ動画チャット「Houseparty」を10月に終了する。Fortniteモードも使えなくなる。同サービスのリソースを「メタバーススケールの新たな方法」開発に傾注するため。(2021/9/10)

Facebook、Messengerの音声と動画チャットもE2EEにするテスト開始
Facebookがメッセージサービス「Facebook Messenger」の音声および動画チャットもE2EE(エンドツーエンド暗号化)できるようにするテストを開始した。テキストメッセージは既に可能だ。(2021/8/16)

Telegram、ようやくグループ動画チャット機能追加
メッセージングアプリ「Telegram」が昨年予告したグループ動画チャット機能が使えるようになった。参加人数は30人までだが将来的には増やす計画。(2021/6/28)

Amazon、13インチで壁掛け式の薄型Echoデバイスを開発中か──Bloomberg
Amazon.comが壁掛け式の薄型Echoデバイスを開発していると、Bloombergが報じた。10インチか13インチのタッチ対応ディスプレイを備え、Alexaと画面のタップで操作できる。スマートホームのコントロールパネルやビデオチャットツールとして使えるという。(2021/2/10)

Twitter、画面共有グループチャットのSquad買収 アプリは翌日シャットダウン
Twitterが、コロナ禍でユーザーが急増した画面共有グループ動画チャットアプリ「Squad」を手掛けるSquadを買収した。アプリは発表の翌日シャットダウンされ、SquadのチームはTwitterで「楽しく、意味のある、魅力的な会話を可能にする新しいフォーマットを構築」していく。(2020/12/13)

Facebook、Messengerに動画を「一緒に見る」機能を追加
Facebookが、Messengerの動画チャットあるいはルーム経由で友達と同じ動画を一緒に見、チャットする新機能「Watch Together(日本では「一緒に見る」)」をまずはモバイルアプリに追加した。(2020/9/15)

Telegram、1対1の動画チャットもE2Eの暗号化
エンドツーエンドの暗号化(E2EE)で知られるロシア発のメッセージングアプリ「Telegram」に1対1の動画チャット機能がα版として追加された。こちらもE2EE。将来的にはE2EEのグループ動画チャット機能も追加する計画だ。(2020/8/17)

Slack、MicrosoftをEUに提訴 「TeamsのOffice 365バンドルは独禁法違反」
Slackが、MicrosoftがSlackと競合する「Teams」を「Office 365」にバンドルするのは独禁法違反だとして欧州委員会に提訴した。Microsoftは、Teamsには動画チャット機能があるからコロナ禍で伸びたが、Slackにはないので伸びないと語った。(2020/7/23)

Gmailをメインの仕事場に──Chat、Meet、Docsなどのハブにするアップデート
Googleが、G Suite版Gmailでメール、チャット、動画チャット、ファイル、タスクの作業をアプリを切り替えずに操作できるようにすると発表した。モバイル版Gmailアプリにも切り替え用のタブが追加される。(2020/7/16)

「Google Meet」と「Google Duo」のグループビデオチャット、「Nest Hub Max」で可能に
Googleが米国で、Web会議サービス「Google Meet」とビデオチャットアプリ「Google Duo」の、それぞれのグループビデオチャットに、スマートディスプレイの「Nest Hub Max」で参加できるようにした。(2020/6/26)

テレワークの参考に:
2020年度版「音声技術関連サービスのカオスマップ」を公開 エピックベース
エピックベースは、音声技術関連サービスの2020年度版カオスマップを公開した。カオスマップには文字起こしや音声認識、ビデオチャットなどのサービスや製品が掲載されている。(2020/6/9)

Googleのビデオチャット「Duo」に「ファミリーモード」やWebでのグループ通話機能を追加
Googleのビデオチャットアプリ「Duo」も、Webブラウザでグループチャットに招待できるようになる。これまで携帯番号が必要だったが、Googleアカウントだけで参加できるようになる。(2020/5/10)

Googleさん:
Meet、Duo、ハングアウト――3つのGoogleビデオ会議サービス、どう使い分けたらいいの?
Googleがビデオ会議アプリ「Google Meet」の無料版をリリースし、すぐ後に「Google Duo」をパワーアップ。Googleには「ハングアウト」というビデオチャット・テキストチャットアプリもあります。どう棲み分けているんでしょうか?(2020/5/10)

Boston Dynamics、新型コロナのトリアージでのロボット「SPOT」採用事例を紹介
ロボットメーカーのDoston Dynamicsの四足歩行ロボット「Spot」が、新型コロナと闘う医療現場をサポートしている。トリアージの列に並ぶ患者と医師のビデオチャットをサポートしており、今後は体温測定などにも利用する計画だ。(2020/4/24)

遊戯王OCG公式が「リモートデュエル」の方法を紹介 ビデオチャットを使って自宅でデュエル!
ビデオチャットに写っている人間とゲームをするじゃと……!(2020/4/9)

Facebook、メッセンジャーの単体デスクトップアプリをWindowsとMacで公開
Facebookが50人まで参加可能なビデオチャットもできる「Facebook Messenger」のMacおよびWindowsアプリを公開した。新型コロナの影響で、この1カ月でデスクトップのWebブラウザからMessengerのビデオチャットに参加する人が2倍以上になっていたとしている。(2020/4/3)

マッチングアプリも新型コロナ影響 ビデオチャットのオンラインデートを推奨
サイバーエージェント子会社が運営する「タップル誕生」は、デートが減少している状況に対し、外出せずビデオチャットを使った「オンラインデート」を推奨するお出かけプランを公開した。(2020/4/2)

Instagram、投稿を一緒に見ながらビデオチャットする機能追加(新型コロナ対策の一環)
Instagramが新型コロナウイルス対策で友達と会えないユーザーのために、ビデオチャットしながら一緒に投稿を閲覧できる機能を追加した。この他、信頼できる保健機関以外の新型コロナ関連アカウントをおすすめや「発見」から削除するなどの対策を発表した。(2020/3/25)

現場管理:
大和ハウスが“現場管理アプリ”を発売、ビデオチャットとホワイトボードで現場移動を削減
大和ハウス工業はキッズウェイと共同で、クラウド型管理システム「CONNET(コネット)」を開発した。(2020/1/24)

「スター・ウォーズ」が「Facebook Messenger」とコラボでARエフェクトとスタンプ
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の封切りを12月20日に控え、FacebookがDinseyとのコラボでMessengerの動画チャットで使えるスター・ウォーズ関連のARエフェクトと、チャットのテーマとスタンプが無料で公開された。(2019/12/13)

第2回 施設リノベーション EXPO:
最大4人まで参加可能な建設現場向けビデオチャットシステム「CONNET」
キッズウェイは、現場監督などの管理者の移動時間や確認待ち時間を削減する携帯端末向けのビデオチャットシステム「CONNET」を開発し、業界の生産性向上を推進している。(2019/12/11)

Facebook、テレビで動画チャットもできる「Portal TV」(149ドル)など、新デバイス発表
Facebookが昨年立ち上げた動画チャット端末「Portal」のラインアップを拡充し、テレビのHDMI端子に接続して大画面での動画チャットを可能にする「Portal TV」などの新製品を発表した。北米の他、欧州などで発売する。(2019/9/19)

Facebook Messenger、高速化し、WindowsおよびmacOSアプリ登場へ
Facebookが年次開発者会議「F8 2019」でFacebook Messengerのデスクトップアプリやビデオチャットでのビデオ鑑賞機能、アプリの高速化などを発表した。(2019/5/1)

Google Cloud Next '19:
「G Suite」、Googleアシスタント対応や動画チャットのキャプション、Office編集などの新機能
Googleがグループウェアスイート「G Suite」の多数の新機能を発表した。「Googleアシスタント」のG Suiteのカレンダーのサポート、「ハングアウトMeet」の自動字幕、「Microsoft Office」文書をそのまま編集・保存する機能などだ。(2019/4/11)

Skypeにリアルタイム字幕機能 同時通訳は20カ国語以上に
Skypeの音声および動画チャットでリアルタイムの字幕表示を選択できるようになった。日本語版も対応した。(2018/12/4)

Facebook、「Alexa」搭載の動画チャット端末「Portal/Portal+」発売へ 199ドル(約2万円)から
Facebookが、オリジナルハードウェアとして動画チャット端末「Portal」と上位モデル「Portal+」を11月に米国で発売する。価格は199ドル(約2万2000円)から。Amazonの「Alexa」搭載で、「ヘイ Portal、<Facebookの友達の名前>」で友達を呼び出せる。(2018/10/9)

Amazonの「Echo」シリーズで「Skype」通話が“間もなく”可能に
Microsoftの音声および動画チャットサービス「Skype」を「Amazon Echo」シリーズで使えるようになる。Echo SpotやEcho Showであれば、動画チャットができる。(2018/9/21)

Skypeで会話の録音・録画が可能に クラウドに30日間保存
MicrosoftがSkypeに音声チャットの録音、動画チャットの録画機能を追加した。会話はクラウド上に保存され、会話の参加者は30日間アクセス・ダウンロードできる。(2018/9/5)

Facebook、メッセンジャーのARゲーム“にらめっこ”など2種をリリース
Facebookメッセンジャーの動画チャットに、AR(拡張現実)ゲーム機能が追加された。まずは「Don't Smile」と「Asteroids Attack」の2本で、今後増えていく見込み。(2018/8/9)

WhatsAppにグループ動画チャット機能 完全暗号化
Facebook傘下のWhatsAppに音声および動画でのグループチャット機能が追加された。4人までが参加可能で、エンドツーエンドで暗号化されている。(2018/8/1)

Instagram、4人までのグループ動画チャット機能や「検索」のお勧めカードなど追加
Instagramでグループ動画チャットが可能になった。4人まで参加でき、画面最小化でマルチタスクも可能。また、「検索」タブの上部にお勧めの「トピックチャンネル」カードが表示されるようになった。(2018/6/27)

Snapchatにグループ動画チャット機能
ソーシャルアプリ「Snapchat」にグループ動画チャット機能が付いた。1度に16人までが参加できる。利用中は虹色のゲロなどのフェイスレンズ(各種マスク)を使える。(2018/4/4)

「Google Duo」で30秒のビデオ留守電が可能に
Googleの1対1ビデオチャットアプリで、相手が出ないと30秒のビデオメッセージを残せるようになった。メッセージを再生したらそのまま折り返せる。開いたメッセージは24時間後に消える。(2018/3/8)

Facebook Messengerの「インスタントゲーム」にライブ配信と動画チャット機能
Facebookのメッセンジャーで遊ぶカジュアルゲームのプレイをライブ配信できるようになった。来年初頭には「Angry Birds」も遊べるようになる。(2017/12/8)

TwitchのWindows/Macアプリ登場 「ダークモード」や動画チャットが可能
Amazon.com傘下のゲーム実況サービス「Twitch」が、WindowsおよびMac向けのデスクトップアプリを公開した。Webブラウザよりも速いだけでなく、「ダークモード」、ストリーミングがオフでも使えるチャットルーム、音声/動画によるグループ通話機能などを備える。(2017/8/13)

Facebook、「つながりをより密にする」新ジャンルの端末を来春発表か
「世界のつながりをより密にする」ことをミッションに掲げるFacebookが、AI技術搭載の動画チャット専用端末を、早ければ来春の開発者会議「f8」で発表するとBloombergが報じた。(2017/8/2)

親子のコミュニケーション支援するロボ「petoco」 ドコモなど開発 共働き家庭向け
カメラ機能で宅内の子どもの映像を撮影し、宅外の親のスマートフォンに送ったり、ビデオチャットなどが可能。親の帰宅を待つ子どもへの連絡などへの利用を想定している。(2017/5/24)

Google、「Duo」の通話機能や「フォト」の簡易バックアップなど、遅い回線に優しい新機能
これまで動画チャットのみだった1対1メッセージングアプリ「Duo」が音声のみの通話に対応し、「Googleフォト」では遅い回線ではとりあえず軽いプレビュー画像をバックアップ/共有できるようになる。(2017/3/23)

Microsoft、インド向け超軽量Androidアプリ「Skype Lite」リリース
2G回線でも、Android 4.0.3でも安定してビデオチャットやSMSメッセージングが可能な無料の「Skype Lite」がインドで公開された。(2017/2/22)

クラウド型オムニチャネルコンタクトセンターサービス:
ビデオチャットで遠隔リアルタイム接客、ベルシステム24がサービス提供
ベルシステム24は、ビデオチャットや画面共有機能を持ち、遠隔でのリアルタイム接客を可能にするクラウド型オムニチャネルコンタクトセンターサービス「BellCloud for WebRTC」を2017年春に提供開始する。(2017/2/20)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。