ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「辻野晃一郎」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「辻野晃一郎」に関する情報が集まったページです。

写真展:
山岸 伸 写真展「瞬間の顔Vol.8」
(2016/4/8)

“お手軽”電子工作をビジネスへ:
自宅で噴水ショー! 親子で“シンクロ”ドライビング! 「ルネサスナイト」からヒット商品は生まれるか
Makers(メイカーズ)を支援するプロジェクト「がじぇっとるねさす(通称:がじぇるね)」を積極的に進めるルネサス エレクトロニクス。Makersが同社の手軽な電子工作ボードを使って開発した作品を発表するイベント「ルネサスナイト6」では、次世代の多機能ペンライト、メッセージを送れるLED懐中電灯、子どもでも“なんちゃってドライビング”が楽しめるシステムなど、オリジナリティにあふれる作品が続々登場した。(2014/12/17)

グローバルへの道 SONY成長の軌跡:
【最終回】ソニーのグローバリゼーションの行き着くところ
「新しい時代は、そのときの人が考えて、その時代に合ったことをしないといけない。」井深さんの言葉がいまさらながら心に響く。(2012/4/23)

日本のアイデアを世界へ! 「TEDxSeeds」のカンファレンスをライブ配信
「広める価値のあるアイデア」の発表会「TED」に共感し、「日本のアイデアを世界へ」をモットーに発足した「TEDxSeeds」がイベントを開催。「一風兆創」と題したカンファレンスの模様をライブ配信する。登壇者は元Google日本法人社長でアレックスの辻野晃一郎社長、劇作家の平田オリザさん、テレビ朝日報道局の古川柳子クロスメディア担当局長など。配信は10月22日10時0分〜10月22日18時40分。(2011/10/20)

ITmedia Virtual EXPO 実行委員会主催バーチャルイベント
モノづくりIT/スマートデバイス/EVテクノロジー バーチャルEXPO来場登録ページ
(2010/12/27)

辻野晃一郎元グーグル社長、クラウドコンピューティングを語る
元Google日本法人社長の辻野晃一郎さんに、クラウドコンピューティングの可能性や今後の展望、日本と外国企業の戦略の違いなどを聞く。辻野さんが新たに手掛ける事業についても語る。「BS-TBS」などで放送している情報番組「Turning Point 賢者の選択」の収録で、視聴者からの質問にも答える予定だ。配信は11月11日17時20分〜。(2010/11/2)

SFC ORF 2009 Report:
“ガラパゴス”からどう脱出するか、グローバル化するためのヒント
慶應義塾大学SFC研究所の年次イベント「ORF 2009」では、閉塞(へいそく)感の漂う日本企業がグローバル市場で活躍するためのヒントを探る討論が開かれた。インターネット企業の取り組みから、日本人が何を目指せば良いか。その模様をお伝えする。(2009/11/24)

PR:“創意の庭”で断面に触れる――SFCの「ORF 2009」、Twitterもフル活用
慶應SFCが年に1回、研究成果を発表するイベント「ORF」が今年も開かれる。庭を歩き回るようにして研究に触れながら、SFC 19年の歴史の断面を体験できる構成だ。Twitterもフル活用。イベント前から終了後まで盛り上がれるようにした。(2009/11/11)

キー局がなぜ今、YouTubeに テレ朝とTBS、“かつての敵”と手を組む
在京キー局が、かつて敵対視していた大手動画サイトとの関係を強化し始めた。テレ朝とTBSがそれぞれ、YouTubeとパートナー契約を締結。テレビ不況下で新たな収入源を模索する。(2009/9/29)

Googleがユーザー参加型の衆院選企画 候補者がYouTubeで回答
「Googleモデレーター」を使い、衆院選候補予定者への質問を募る企画が始まった。人気上位の質問5つについて、候補予定者にYouTubeで回答してもらう。(2009/7/13)

Google Developer Day 2009 Japan Report:
Googleが描く「よりパワフルなWeb」の世界
Google Developer Day 2009では、先月開催されたGoogle I/O 2009でも紹介された「HTML5」「Android」「ソーシャルウェブ」が、Googleの内外で化学反応を起こしている様子が関係者の口から語られた。(2009/6/10)

mixiアプリで「20代女性中心」から脱却へ 開発者イベントで笠原社長
ミクシィは、20代女性中心だったmixiのヘビーユーザー層を「mixiアプリ」で広げる狙いだ。23日に開いた開発者イベントには、開発元として、SNS向けアプリ専業の米国ベンチャー企業も登場した。(2009/4/24)

「初めからつまずく人も多かった」――Google AdWordsアップデート
グーグルは新規ユーザー獲得に向けて、Google AdWordsのインタフェースをアップデート。約7年間継ぎ足された管理画面を改修したという。(2009/4/13)

Google「5つの重点分野」 辻野社長が語る
Googleは今後、AdWords、ディスプレイ広告、YouTube広告など5分野に注力する。日本法人の辻野社長が語った。(2009/4/13)

Google開発者イベントが6月に ミクシィ笠原社長も登場
開発者イベント「Google Developer Day」にミクシィの笠原社長が登場する。(2009/4/13)

Google、開発者向けイベントを6月に開催
グーグルが、開発者向けイベント「Google Developer Day 2009」を6月9日に日本で開催。基調講演にはミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏が登場する。(2009/4/13)

「mixiアプリ」開発者向けイベント開催 Google日本法人社長も登場
mixiアプリの概要や開発中のアプリなどを紹介するイベントが4月に開催。ミクシィ笠原社長やGoogle日本法人の辻野晃一郎社長も登場する。(2009/3/24)

グーグル辻野新社長が会見 「透明な存在から“日本のGoogle”へ」
グーグルの辻野社長が就任後初めて記者会見し、「これまでは米Googleを意識した“透明な存在”だったが、“日本のGoogle”として顔を見せていく」と意気込みを語った。(2009/1/26)

村上憲郎氏は名誉会長に:
グーグル、新社長にソニー出身の辻野氏が就任
グーグルで執行役員製品企画本部長を務める辻野晃一郎氏が2009年1月1日付で代表取締役社長に就任する。日本でビジネスの基盤を築いてきた現社長の村上憲郎氏は、健康上の理由などから名誉会長に就任する。(2008/12/9)

Google日本法人社長にソニー出身の辻野氏
Google日本法人の社長に、ソニーで「コクーン」の責任者などを務めた辻野氏が就任する。(2008/12/9)

Googleストリートビューの画像を削除してもらうには?
画期的な新サービスとして取り上げられることもあるGoogleストリートビューだが、個人情報保護の観点からは、問題点を指摘されることも多い。自分にとって不都合な画像を発見した場合に、ユーザーはどのような行動を取ればいいのだろう?(2008/9/29)

インタビュー:
ウォークマンの未来(前編)
新型機を投入し、“ウォークマン”の復活を期すソニー。薄型のnanoや動画対応の新世代機を投入したアップルに同社はどのように対抗していくのか。まずは新機軸“コネクト”について話を聞いた。(2005/10/21)

ユーザーの好みに合わせて進化──
ソニー、復活“ウォークマン”「Aシリーズ」発表
ソニーマーケティングが、“元祖ウォークマン復活”を掲げた新製品「Aシリーズ」を発表。HDDタイプ2機種とフラッシュメモリタイプ3機種の計5機種。ユーザーの好みに合わせて進化するインテリジェントな機能を搭載。(2005/9/8)

ソニー、レコーダー開発部隊を統合
 ソニーは、「スゴ録」や「PSX」などデジタルレコーダー開発部門を統合する機構改革を1月16日付けで実施した。(2004/1/16)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。