ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「持ち出しPC」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「持ち出しPC」に関する情報が集まったページです。

抽選でAmazonギフトカードが当たる
「リモートワークと持ち出し用PC」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2023/2/20)

事業継続と生産性向上の両方をかなえるPC選び
“PCの社外持ち出し禁止”の高知放送があえて「ノートPC」を選んだ理由
高知放送は新社屋への移転に伴い、オフィスで利用する全従業員のPCをノートPCに移行させた。高知放送がノートPCを選んだ理由と、緊急時でも業務を続けるための同社の取り組みとは。(2022/9/9)

持ち出しPCのセキュリティも向上
横河電機がテレワークPCの管理性とセキュリティを一挙に高めた“ある選択”とは
テレワークをこれからも続けたい企業にとって、「持ち出しPCの運用管理」と「セキュリティの向上」は喫緊の課題だ。IT部門も一般の従業員も、PCのメンテナンスのために出社せずに済む方法は。(2022/8/10)

またUSB紛失 患者の個人情報入り、杏林大病院 院外持ち出し禁止のはずが
杏林大学医学部付属病院の医師が、患者の個人情報入りUSBメモリを紛失した。紛失したUSBメモリはパスワードロックなどがされておらず、30日時点でUSBメモリは発見できていない。個人情報の漏えいなどの事実は確認していないとしている。(2022/7/1)

「他市の教員にうらやましがられる」──小中学校のICT基盤をクラウド化、教員もPC持ち出し可能に 独自施策でAzure移行した埼玉県鴻巣市
「GIGAスクール構想」に先駆けて教育現場のICT化を進め、公立小中学校のシステム基盤をフルクラウド化した埼玉県鴻巣市。教師のワークライフバランス改善や、生徒の学習環境の整備にも貢献したクラウド移行はどのように成し遂げられたのか。(2021/11/29)

従業員に不便をかけず安全性を高めるには
テレワークでの情報漏えいを防止、持ち出しPCのデータを低費用で守る3つの方法
テレワーク環境で危惧される、PCの紛失/盗難によるデータ漏えいリスク。だが防止策として有効なシンクライアントも、コストや構築工数、利便性の低下などが導入のネックになる。これを解消する「3つの具体策」とは?(2021/7/1)

パスワードに潜む課題と最適な代替案とは
厳密に管理するほどリスクが増える? テレワークPCのセキュリティの落とし穴
社外へPCを持ち出す機会が増える今、パスワードの漏えいや画面ののぞき見による情報漏えいを懸念する企業が増えている。だが、厳密過ぎる管理はかえってリスクを高め、従業員の負荷も増やしてしまう。これを解決するには?(2021/6/28)

恒常化に向けた新たな一手
「PC持ち出し+VPN」はもう限界? テレワークの急拡大にどう適応するか
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行の中で社会的な要請が一気に高まったのが、ITを活用して業務を進めるテレワークの実施だ。しかし、VPNを用いたテレワークでは課題が噴出している。どうすればいいのか。(2021/6/15)

テレワークを促進させるために考えたいこと
これで“高価な設備投資”は不要となるか 持ち出しPCを安価で守る方法
「出張先で資料を修正する」「隙間時間を使って外出先で作業をする」。業務においてよくあるシーンだ。しかし忘れてはならないのが、端末に重要情報が含まれる可能性があること。情報漏えいリスクは社外作業にいつもついて回る問題だ。(2019/10/8)

レノボ・ジャパン株式会社提供ホワイトペーパー
テレワークでの情報漏えいやデータ消失リスクを回避する「保険付きPC」とは?
働き方改革の一環としてテレワークが普及する一方、持ち出しPCのデータ消失や情報漏えいといったセキュリティリスクはいまだ課題として残っている。その回避手段として注目されるのが、「テレワーク保険」が付帯されたノートPCだ。(2019/3/27)

クラウドと持ち出しPCの2つの観点から探る
ガートナーが推奨 「働き方改革」に適した情報漏えい対策とは?
「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット 2018」で、クラウドサービスの利用やPCの持ち出しをする際のセキュリティに関するセッションが開催された。働き方改革に必要なセキュリティ対策とは。(2018/7/31)

調査で見えた「働き方改革」本当の課題
マンガ『ひとり情シス物語』:“重い”ノートPCなんてあり得なくない?
外出先でノートPCを紛失してしまい、持ち出し禁止のペナルティーを科された栄子さん。営業目標が上がり続ける中、突然社長が「働き方改革だ」と言い出して……。(2018/10/31)

働き方改革の現状と課題【前編】
セキュリティと利便性を両立する、「デジタルワークスペース」とは
ITを活用した働き方改革は、なかなか浸透していないのが実情だ。社員のPC持ち出しや社外からのアクセスをセキュアに実現するにはどうすればいいのか。(2017/4/18)

PR:社内の情報、あちこちに散らばって探しにくくないですか?
PCの持ち出し申請、どこからやるんだっけ? あの支社の代表番号ってどこにある? 先月のユーザーアンケートの結果が見つからない……。社内のさまざまな情報、散在していて見つけづらくないですか?(2016/8/29)

変わるWindows、変わる情シス:
第5回 「Windows 10」で“PC持ち出し”が安全になる?
マイクロソフトの新OS「Windows 10」。もう使ったという人も、まだ試していないという人もいると思うが、あらためてそのポイントを“マイクロソフトの人”に解説してもらおう。第5回はPC持ち出しの際にうれしい、セキュリティの新機能について。(2016/2/8)

PR:情報漏えいの不安がかなり減る? Windows 10のイマドキセキュリティ
時間や場所を選ばず働きたいが、PCは持ち出し禁止……。Windows 10には大切な情報を脅威から守るべく3つのセキュリティ対策が搭載されている。情報漏えいのリスクを減らしてくれるこれらの対策を紹介しよう。(2016/1/25)

【徹底解説】Windows Server 2012 R2(4):
Windows Server 2012 R2で始めるワークスタイル変革
外出先に持ち出したPCや自宅にあるPCから社内のシステム/データにアクセスして業務を行うなど、数年前では考えられないほどにワークスタイルは大きく変化している。今回はワークスタイルを変革するに当たり、Windows Server 2012 R2の利用で得られるメリットを紹介する。(2014/1/24)

NASAでノートPCが盗まれ、情報流出の恐れ――再発防止に暗号化
NASAでは過去にも情報流出事件が起きており、今後はフルディスク暗号化を施していないノートPCの持ち出しを禁止すると通達した。(2012/11/16)

日本マイクロソフト品川オフィス探訪(後):
Lyncが実現する“どこでもドア”
マイクロソフト社員は社用のPC持ち出しや私用PCの社内持ちこみ、外部からの社内ネットワークアクセスなどを行える。しかし、会社の収益を脅かすような重大な情報漏えい事故が起きたことはないという。(2012/5/16)

会社員の71%が「会社支給PCの社外持ち出し禁止」 遅れる日本のリモートワーク――VMware調べ
企業はモバイル端末の利便性よりもセキュリティへの配慮を優先し、従業員の多くは個人端末の業務利用を肯定的に捉えていることが分かった。(2012/3/22)

PC管理サービス紹介:日本マイクロソフト
持ち出しPC管理に最適なSaaS「Windows Intune」
負荷を抑えつつPCのセキュリティ対策を進めたい。持ち出しPCの管理も効率化したい。そうした企業に向けて日本マイクロソフトが提供するのが、PC管理SaaSの「Windows Intune」だ。(2011/10/24)

セットアップからセキュリティ対策、リモート管理まで:
PR:最新技術で働き方を変える企業が増加中――PC活用の悩みをBPOで解決する
PCの持ち出しを認めたいけど……。業務の現場がPC活用を求めても、過去に決めた運用ルールが障壁になる場合が少なくない。何とか解決したいというIT管理者の負担も大きなものだ。しかし、そのような企業の課題を解決する最新の技術を駆使したアウトソーシングサービスが既にあることをご存じだろうか。(2011/5/27)

富士通BSC、従来型PCでもリモートワイプができる新サービスを提供
富士通BSCは、持ち出したPCが盗難・紛失に遭った際に遠隔操作でデータを消去できる新サービスを開始する。専用の仕組みを持たない従来型のPCでも利用できる。(2011/5/9)

ワークスタイル変革とセキュリティの両立:
過大なコストをかけずに実現する持ち出しPCのセキュリティ対策
セキュリティ事故を防ぐ持ち出し禁止ルールによって、モバイルPCが単なる省スペース型のデスクトップマシンと化してはいないだろうか。オフィス外で仕事をする上でのセキュリティを過大なコストをかけずに実現する方法を紹介する。(2010/9/28)

ワークスタイル変革とセキュリティの両立:
オフィスの外で「仕事ができない」企業の課題と解決策
IDC Japanの調査では、PCの持ち出しを認める企業の8割が生産性の向上を実感していた。だが、許可する企業は2割にとどまる――。社員の生産性を高めた企業の状況からモバイル利用のヒントを探る。(2010/8/30)

ワークスタイル変革とセキュリティの両立:
「PC持ち出し禁止」ルールの意義を再考する
紛失や盗難に伴う情報漏えいなどの損害を考慮して、PCの社外持ち出しを禁止している企業が少なくない。持ち出しPCによるリスクを回避するには「禁止」というルールだけで十分なのだろうか――。(2010/7/14)

PC持ち出し禁止なら携帯で――NECがプレゼンシステム開発
NECディスプレイソリューションと日本電気は、携帯電話とプロジェクタを活用した新たなプレゼンテーションシステムを開発した。携帯電話からサーバに登録していた文書データを取得し、プロジェクタ投写によるプレゼンテーションが行えるという。(2009/8/26)

デジタルアーツ、持ち出しPC向けWebフィルタソフトを発売
社外に持ち出したPCのインターネットアクセスやアプリケーションの利用を制限する機能などを搭載する。(2009/8/24)

社外業務をセキュアに効率化する方法
「スマートフォン+アプリケーション」で実現する社外業務効率の向上
情報漏えいリスクを考えればPC持ち出しは禁止したい。しかしその縛りが業務効率向上の可能性を狭めている。「スマートフォン+アプリケーション」により低コストで社外業務の効率化を実現する導入例を紹介する。(2009/7/22)

「セキュリティ強化でPCの持ち出し復活を」とチェック・ポイント
情報漏えいを懸念してPCの持ち出しを禁止する企業は多いが、社内と同レベルのセキュリティ対策を適用することで、持ち出しが可能になるとチェック・ポイントは説明する。(2009/7/16)

不正アクセス、盗難に強いモバイルコンピューティングとは?
“情報漏えいシンドローム”に負けないモバイルアクセス
情報漏えいへの懸念からノートPCなどの持ち出しを禁止する企業も、今後は不測の事態における事業継続性も考えねばならない。モバイルアクセスを封印せずに積極活用するための方策を示そう。(2009/4/16)

セキュアモバイルアクセス:
検疫で持ち出しPCの“抜け穴”をチェックする
社外に持ち出したPCで社内ネットワークへ接続する場合にPCのセキュリティ対策は徹底されているだろうか。検疫システムを利用して持ち出しPCの安全確認と社内ネットワークの保護を強化しよう。(2008/9/25)

フィードパスがモバイルSaaSを展開:
「PC持ち出し禁止令は怖くない」――外出先での業務メール閲覧に新機軸
外出時のすき間時間で電子メールを確認したいビジネスパーソンは多い。だが企業は情報漏えいを懸念してPCの持ち出しを禁じる。こうした背景の中、フィードパスは携帯電話からセキュアに電子メールを閲覧できるSaaSサービスを新展開、秘められたモバイルSaaSの需要を掘り起こす。(2008/9/17)

セキュアモバイルアクセス:
持ち出しPCの利用とセキュリティ対策の現状とは
情報漏えい対策などの一環から、近年はPCの社外持ち出し禁止に傾く企業が増えている。許可している企業ではどのような対策を講じているのだろうか。(2008/9/1)

ログとアクセス権限を集中管理:
ライフボート、クライアント向け情報漏えい対策ツールを発売
LAN上のPCや持ち出し用ノートPCなどからの情報漏えいを防ぐ。(2008/8/4)

情報漏えい対策に:
KDDI、持ち出しPCのデータをリモート消去する新サービス
通信カードなどを接続しているPCのデータを遠隔操作で削除したり、第三者に閲覧されないようしたりできる。(2008/7/17)

NEWS
エージーテック、持ち出しPCのセキュリティ対策を月額2500円でASP提供
アステックインタナショナルの開発した持ち出しPC向けセキュリティ向上システム「セキュリティコンパクト」のASPサービスを開始。3ユーザー/6カ月利用で4万5000円、月額換算すると1ユーザー当たり月々2500円で利用が可能だ。(2008/7/15)

情報漏えい対策と業務効率を両立するモバイル環境
自席のPCを活用した新発想のモバイルシンクライアント
外出先でのノートPC紛失などによる情報漏えいを防ぐべく、PCの持ち出しを禁止する企業が増えている。ここでは、それに起因する業務効率低下の問題を低コストで解決する新ソリューションを紹介する。(2008/5/20)

ホワイトペーパー:
Lotus NotesやExchangeと連携する携帯で、セキュアに情報にアクセス
情報漏えい対策の「PC持ち出し禁止」では業務効率は上がらない。携帯電話から手軽に高いセキュリティ環境でメールやスケジュール確認ができれば、安全に業務の効率化が実現できる。各社の事例を紹介。(2008/4/28)

PR:落としても情報漏えいの心配なし――携帯で会社のメールを安全・便利に読める「CACHATTO for SoftBank」
「会社のPCが持ち出し禁止になった」「携帯で社内メールが読めなくなった」――情報漏えいへの対策から、会社のノートPCの持ち出しや、携帯に社内のメールを転送することを禁止する企業が増えている。「安全・便利に社内のメールを読み書きできたらいいのに……」そんな現場の声に応えるソリューションが「CACHATTO for SoftBank」。Notesを導入している企業にもお勧めだ。(2008/3/10)

仮想デスクトップ環境を実現する「Symantec On-Demand Protection」
「PC持ち出し禁止」では情報漏えいは防げない!
情報漏えい対策として、私用PCの企業ネットワーク接続や業務用PCの社外持ち出しを禁止している企業は少なくない。しかし、それでは業務効率の低下や社員のストレスを引き起こしてしまう。解決策はないのか?(2008/2/26)

PHS回線でも軽快に――AG TECHが持ち出しPC向け暗号化ソフト発売
エージーテックは、PCのデータを暗号化し、復号鍵をサーバで管理するソフトウェア「セキュリティコンパクト」を発売。PHS回線でも利用できる。(2008/1/24)

モバイル機器からのネットワーク快適利用術:
EM・ONEからリモートデスクトップで操作する
PCを持ち出すほどではないが、ちょっと使えれば便利――今回はスマートフォンでのリモートデスクトップ機能を検証する。(2007/9/14)

モバイル機器からのネットワーク快適利用術:
携帯電話からリモートデスクトップを操作する
PCを持ち出すほどではないが、ちょっと使えれば便利――携帯電話で利用可能なリモートデスクトップ機能を改めて検証した。(2007/9/11)

モバイル機器からのネットワーク快適利用術:
PCから携帯電話へシフトするリモートアクセスの今
「PCの持ち出しが厳しくなってねぇ」――そんな声が聞かれるようになって久しい。PC代わりに携帯電話を活用する企業が増え、活用のための環境整備も着々と進む。(2007/9/6)

持ち出しPCのセキュリティはSaaSにおまかせ
サイバネットシステムは米FiberlinkのモバイルPC向け検疫サービスを開始した。月額900円で利用できる。(2007/6/25)

仮想デスクトップでモバイル環境の情報漏えいを防止
SSL VPN接続と仮想デスクトップで持ち出し用PCの情報漏えいを防ぐサービスを三菱電機情報ネットワークとマクニカネットワークスが提供する。(2007/2/20)

持ち出しPCの管理を省力化するツール製品を発売――NECソフト
NECソフトは、Pointsec製品の管理ツール「webRH」など、管理業務を効率化する3種類のツールを発売した。(2007/2/1)

「漏えいはイヤ」……でも従業員としては半数が「PC持ち出しルール未整備」
NRIセキュアテクノロジーズは「情報セキュリティに関するインターネット利用者意識 2006」とする調査結果を明らかにした。(2007/1/19)

社外持ち出しPCから安全なリモートアクセスを、NECが新アプライアンス
NECは、社外持ち出しPCのセキュリティ確保に特化した認証/VPNアプライアンス製品「SecureBranch」をリリースした。(2006/10/4)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。