ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「デジタルサイネージ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

現場管理:
建設現場の騒音と振動を遠隔地からでもリアルタイム管理 竹中工務店などが開発
竹中工務店は、アトムシステム、キッズウェイと共同で、建設現場の騒音と振動を遠隔地からでもリアルタイム管理できる「DECIBERY」を開発した。(2024/3/15)

リテールテックJAPAN 2024:
西鉄と東武が夢のコラボ!? 日立がスマートリテールのデモを披露
日立製作所は、「リテールテックJAPAN 2024」において、西日本鉄道(西鉄)との協業で使用している「AIアバター」と、東武鉄道(東武)と開発中のデジタルアイデンティティー共通プラットフォームで用いられている指静脈認証セルフレジを組み合わせたスマートリテールのデモンストレーションを披露した。(2024/3/13)

広告主の意見は?:
「ファミチキ×コーラ」の併売が7倍に! リテールメディアの真価と残る課題は
ファミリーマートと日本コカ・コーラ社がタッグを組み、リテールメディア活用に力を入れている。2023年4〜5月に実施したキャンペーンでは「ファミチキ×コーラ」の併売が7倍に。広告主から見たリテールメディアの真価と残る課題とは……。(2024/3/12)

2023国際ロボット展レポート:
川重の2足歩行ロボットが“魔改造”、サンドイッチマンロボも大インパクト――iREX2023サービスロボットレポート
コロナ禍明けで以前の賑わいが戻ってきた「2023国際ロボット展(iREX2023)」。本稿では、サービスロボットゾーンの展示を中心にレポートする。近年の目玉になっている川崎重工業の2足歩行ロボット「Kaleido」はさらに進化を遂げ、人機一体による“魔改造版”も登場。サンドイッチマンならぬ「サンドイッチロボ」も注目を集めた。(2024/3/6)

日本のリアル産業を救う“エッジAI最前線”:
リテールメディアを変える「エッジAIカメラ」 サツドラが導入後に得た成果とは?
エッジAIの活用がさまざまな業界で広がっている。エッジAIを生かしたリテールDXに挑んでいる北海道のドラッグストア「サツドラ」では、どんな効果が生まれたのか――。(2024/3/6)

広告効果測定も可能:
デジタルサイネージ一体型自動ドアによる広告配信サービス ナブテスコが提供
ナブテスコがデジタルサイネージ一体型自動ドアを広告メディアとして利用する新サービスを開始する。当面は大学向けに展開し、大学生向けの商品や企業認知を獲得したい広告主のニーズに応える。(2024/3/4)

「名簿を守れ!!」 個人情報保護委員会、アニメ「進撃の巨人」コラボポスター公開 新生活シーズン前に適切な管理呼びかけ
個人情報保護委員会は4日、「STOP!名簿流出」の啓発のため、TVアニメ「進撃の巨人」とコラボレーションしたデジタルサイネージによる広告を駅や空港に掲出した。(2024/3/4)

「西鉄久留米駅ビル」大規模リニューアル、どう変わる?
西日本鉄道は、西鉄久留米駅、久留米バスセンター、商業施設が一体となった「西鉄久留米駅ビル」を大規模リニューアルを実施する。9月のグランドオープンに向けて順次オープンしていく。(2024/2/24)

OpenAI、テキスト→最長1分の動画の生成AI「Sora」発表 一般公開はせず
OpenAIは、テキストプロンプトから最長1分の動画を生成するAIモデル「Sora」を発表した。「AGIを達成するための重要なマイルストーンになる」としている。(2024/2/16)

レノボ、ファンレス設計で防塵性と耐振動性を持つ超小型PC「Lenovo Chromebox Micro」を発表
レノボ・ジャパンは、ChromeOS搭載のPC「Lenovo Chromebox Micro」を発表した。価格は6万6000円(税込み)。(2024/2/6)

宮武和多哉の「乗りもの」から読み解く:
東京BRTは巨大タワマン街「晴海フラッグ」の足になれるか 立ちはだかる4つの課題
(2024/2/5)

組み込みシステムの性能向上へ:
MCU用コードをMPUに移植するソフトウェア開発
STマイクロエレクトロニクスは、マイコン(MCU)「STM32」用に開発したプログラムコードを、マイクロプロセッサ(MPU)「STM32MP1シリーズ」に移植するためのソフトウェア「STM32CubeMP13」を発表した。システム設計者は、開発済みのソフトウェア資産を活用し、高機能でリアルタイム性能を備えた次世代製品向けソフトウェア開発を容易に行うことができる。(2024/1/31)

新オフィスを徹底解剖!:
PR:BANDAI SPIRITSが進めた会議室改革! 「業務負担の軽減」と「公平な会議の実現」に貢献した音声デバイスとは?
(2024/1/25)

日本にはない「混雑しないファストフード」 シンガポールで見つけた“ささやかな”リテールDX
筆者はシンガポール旅行で”ささやかな”リテールDXをいくつも体験した。一つ一つが画期的で想像もしていなかったわけではないが、日本国内では実現できていないものが多かった。シンガポールのリテールDXを踏まえて、顧客体験(CX)向上について考えてみたい。(2024/1/18)

今日のリサーチ:
「リテールメディア広告」がデジタル広告全体を上回る速度で急成長 市場規模は今どのくらい?
CARTA HOLDINGSはデジタルインファクトと共同で、店舗事業者やEC事業者が提供する広告媒体である「リテールメディア」の市場規模を調査し、2022年までの推計と2023年から2027年までの予測を公表しました。(2024/1/4)

今日のリサーチ:
2023年のデジタルサイネージ広告は市場規模801億円 OOH、リテールメディア、タクシー広告の現状は?
市場関係者の間では、デジタルサイネージ広告市場はコロナ禍の落ち込みから脱却して再び成長期に入ったとの共通認識が生まれつつあるようです。(2023/12/29)

サラリーマン、プリキュアを語る:
「プリキュア20周年」とは何だったのか? 「子ども向けアニメ」から「キャラクターIP」への拡大が顕著となった2023年を振り返る
「プリキュア20周年」とは何だったのでしょうか。(2023/12/28)

石野純也のMobile Eye:
IOWNは6G時代のボトルネック解消になるか 「IOWN WEEK」で見えた実力と課題
NTT、ドコモ、東急不動産は、東京・渋谷に完工した「渋谷サクラステージ」で、次世代コミュニケーション基盤の「IOWN」を導入。これをお披露目する「IOWN WEEK」を12月13日から15日の3日間に渡って開催した。IOWNは、次世代モバイル通信規格の6Gを支えるバックボーンとしても期待されている。(2023/12/16)

スシローが「デジタル回転レーン」で狙う顧客体験とは? 家族と一緒に行って分かったDXの最前線
スシローでは、大型ディスプレイとレーンを融合させた「デジロー(Digital SushiroVision)」を一部店舗に導入している。どんな顧客体験を狙っているのだろうか。家族で実際に利用してみた。(2023/12/16)

プロジェクト:
HARUMI FLAG、板状マンション2690戸が完成 2024年に入居開始
東京オリンピック・パラリンピック(東京2020大会)の跡地で整備が進む大型複合開発「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)」で、中層の分譲マンション(板状棟、2690戸)が2023年11月に竣工し、報道陣に公開した。2024年1月から入居が始まる。(2023/12/12)

がっかりしないDX 小売業の新時代:
ヤクルト購入率が爆上がり 陳列棚をDX「シェルフサイネージ」の威力とは?
陳列棚の前面につけるコンパクトなデジタルサイネージ「シェルフサイネージ」。実は使い方次第で失敗にもつながる。シェルフサイネージの効果的な使い方とは?(2023/12/8)

ITmedia Virtual EXPO 2023 秋 講演レポート:
箱型に変形する電動バイク「TATAMEL BIKE」の開発秘話
「ITmedia Virtual EXPO 2023 秋」のメカ設計EXPOの基調講演に登壇したICOMA 代表取締役の生駒崇光氏による講演「たたんでハコべる電動バイク『TATAMEL BIKE』の開発秘話」の内容をダイジェストで紹介する。(2023/11/29)

「サンドイッチロボ」ヴイストンが公開 新たな広告媒体に
ヴイストンは28日、機体の前後に大型液晶ディスプレイを搭載した「サンドイッチロボ」を発表した。(2023/11/28)

ITmedia マーケティング用語集:
【用語解説】リテールメディア
激動する広告業界において、今後より重要な役割を果たすことになると考えられる「リテールメディア」とは?(2023/11/18)

ポストサードパーティーCookie時代の新たな選択肢:
リアル店舗向けリテールメディア「AdCoinz」、既存のDOOH(デジタル屋外広告)との違いは?
リアル店舗の価値最大化に向けて小売業支援を行うLMIグループが新たに広告事業に参入。新たなリテールメディアが消費者と広告主、店舗(ロケーションオーナー)にもたらす価値とはどのようなものか。(2023/11/17)

ハイブリッドワークの挑戦と舞台裏:
本社を“大規模改装”した日本ロレアル 出社率上昇で生じた課題は?
日本ロレアルは2022年10月、新しいオフィス「ビューティーバレー」に“大規模改装”した。同社で広報・渉外本部長を務める七尾藍佳さんに、ハイブリッドワークの課題を聞く。(2023/11/14)

がっかりしないDX 小売業の新時代:
日本でリテールメディアの成功に不可欠な、3つのポイント
小売業がメディアを運営することで広告収益へとつなげていく「リテールメディア」。米国の小売企業の取り組みを真似するだけでは、成果は得られないと筆者は指摘する。リテールメディアを成功させるために押さえておくべきポイントとは――。(2023/11/13)

JR新宿駅、混雑を抑制する「ラウンドアバウト歩行」2度目の実験 定着目指して長期化、案内は派手に
JR東日本は9日、新宿駅南口で歩行者が一方向に動くことで安全でスムーズな乗り換えにつなげる「ラウンドアバウト歩行」の2度目の実証実験を行うと発表した。(2023/11/10)

11月22日オープン:
「イオン南平岸店」札幌市豊平区にオープン、特徴は?
イオン北海道は11月22日、札幌市豊平区に「イオン南平岸店」をオープンする。(2023/11/2)

がっかりしないDX 小売業の新時代:
日本のリテールメディアが攻めあぐねる、3つの理由
近年、日本でも小売業者やメーカーが注目する「リテールメディア」。成功する米小売り大手のモデルを模倣するだけでは、成功は難しいと筆者は指摘する。なぜ模倣だけではリテールメディアは成功しないのか――。(2023/11/2)

ゲームエンジンの産業利用:
PR:有能なシミュレーション環境になり得る3D都市空間ビジュアライゼーションの今
3D都市モデルや点群データ、CADデータなどをゲームエンジンに取り込んで高品質な3D都市空間のビジュアライゼーションを実現し、高度なシミュレーション環境として利用しようという機運が高まっている。技術力とデザイン力で+αの付加価値を提供するシリコンスタジオのソリューションを紹介する。(2023/11/1)

PR:特定用途からオフィスまで、さまざまな場面で活躍するエプソンダイレクトの定番ウルトラコンパクトPCが進化! 担当者に聞く「Endeavor ST210E」の強み
(2023/10/31)

10月2日オープン:
意外な結果に店長が興奮! マルコメ、初の直売所オープン 2週間で見えた大きな可能性とは
マルコメが東京・高田馬場に同社初となる「マルコメ直売所」をオープンした。当初は在庫置き場兼ショールームという位置づけだったが、さまざまな発見があるようだ。(2023/10/26)

ワークプレース:
日建設計の築20年大阪オフィスで、オーナーとテナントが一体で47%のエネ削減
日建設計は、大阪オフィスで進めてきた脱炭素推進やワークスタイル変革に向けた実証実験の結果を公表した。成果として、オフィスビル義務基準比で、47%のエネルギー消費量削減を実現している。(2023/10/25)

ヒットとルグランが「HITウェザー」を提供開始:
成功の鍵は「気象連動型」 DOOH(デジタル屋外広告)で道行く人の注目を集める方法
ヒットとルグランは、気象データを活用し、天気によって変わる人の気持ちに寄り添った屋外広告を掲載する仕組みを開発した。(2023/10/17)

ジャパンモビリティショー2023:
カーボンニュートラル時代のスポーツカーの選択肢は、トヨタが提案
トヨタ自動車は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」で出展するコンセプトカーの一部を発表した。(2023/10/17)

「サステナブルな商品です!」 その商品の「宣伝方法」はどこまでエコなのか?
サステナビリティの推進が世界的に求められている。サステナビリティと事業成長を両立させるために「エコな商品」の開発・販売に取り組んでいる企業もいるだろう。商品自体はサステナブルかもしれないが、その宣伝方法は果たしてエコになっているだろうか?(2023/10/17)

回転寿司は「回らない」がスタンダードに?:
スシロー「デジタル回転寿司」の衝撃 くら寿司との都心決戦を左右する「レーン戦略」
スシローとくら寿司、しのぎを削る回転寿司の両チェーンで「レーン」の向き合い方に違いが出ている。前者はデジタルを駆使し、後者は従来の回転レーンを維持しながら商品を提供するスタイルだ。どうしてこのような違いが生まれているのか。(2023/10/14)

PR:LANケーブル1本で高品質な音と映像&電力供給! 「AV over IP」がこれからの新常識に ビジネスはどう変わる?
(2023/10/5)

11月29日に:
JR南船橋駅直結の「ららテラスTOKYO-BAY」オープン、特徴は?
三井不動産は、千葉県船橋市にJR南船橋駅直結の商業施設「三井ショッピングパーク ららテラスTOKYO-BAY」を11月29日にグランドオープンする。(2023/10/6)

「AQUOS sense8」は何が変わった? 先代の「AQUOS sense7」と比較する
シャープが10月3日発表した「AQUOS sense8」はどこが進化したのか。前世代機AQUOS Sense7との違いを検証する。バッテリーやカメラが進化している。(2023/10/3)

マーケ×ITニュースダイジェスト:
「リテールメディア」とは何か? なぜ注目すべきなのか?
今週は、Molocoのリテールメディアプラットフォーム提供など4つのトピックスを紹介する。(2023/9/29)

「総務」から会社を変える:
社内がどんどん賑やかに! 総務のプロが説く「3つのコミュニケーション策」の生かし方
社内コミュニケーションを活性化する施策はいろいろとある。しかし、それぞれの施策をやみくもに実施しても効果は限られる。では、どうしたらいいか。組織を活性化させる3つのコミュニケーション策と、その生かし方について、月刊総務の豊田氏が解説する。(2023/9/26)

「人とのつながり」とハイブリッドワークの在り方【第2回】
Zoomが作った新拠点「従業員を幸せにするオフィス」の中身はこれだ
Zoom Video Communicationsが設立した新拠点は、従業員同士の接点作りに重点を置いた。特にどのような点に特徴があるのか。その中身を紹介する。(2023/9/25)

全4フロア、延べ947坪:
大規模ゲーセン「池ギー」2年ぶり復活 「クレーンゲーム269台」そろえた戦略
9月20日、池袋サンシャイン60通り沿いに、大型アミューズメント施設「GiGO 総本店」がオープンした。オープニングセレモニーには長蛇の列が並んだ。運営会社社長は「“新宿の飛び出す猫”に負けない存在感目指す」と話した。(2023/9/22)

スピン経済の歩き方:
日本のタクシーは本当に大丈夫なのか 海外との“差”が広がる
海外で「完全無人タクシー」の運行が始まっている中で、日本でどのような動きがあったのか。個人タクシーの年齢を80歳まで引き上げたり、外国人労働者の受け入れを拡大したり。日本の未来はどうなるかというと……。(2023/9/19)

脱コラボレーションツール化するZoom【第3回】
「Zoomは単なるWeb会議ツールではない」と言えるツール群5選
組織のコミュニケーションを支えるコラボレーションツール。定番製品となった「Zoom」は単なるWeb会議用ツールから、さまざまなニーズに応えるツールへと変化しつつある。具体的な製品群を紹介する。(2023/9/15)

ウォルマートが「広告代理店」になる日 小売りに頼らない未来の稼ぎ方
売上総利益率は70〜80%、ロスも生じず、返品される可能性もゼロ――。ウォルマートが将来を約束された、最強の売れ筋商品とは。(2023/9/14)

コスプレをテーマにした写真展「世界をまとう」に行って来た 東方Projectや原神など13作品を展示
東方Projectや原神などの世界観を表現した作品が並べられています。(2023/9/12)

地下鉄車両の上に乗る「地下鉄サーフィン」 SNSのトレンドで若者死亡 ニューヨーク市が防止キャンペーン
「地下鉄サーフィンは命を奪う。車内に乗って命を守ろう」と呼びかけ。(2023/9/6)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。