パート勤務の妻が社会保険に入ったら、夫婦の手取りはどうなる?マネーの達人(1/2 ページ)

» 2015年07月07日 06時00分 公開
[拝野洋子マネーの達人]
マネーの達人

 現在、パートで週30時間以上働く人は健康保険・厚生年金の加入対象者ですが、平成28年10月から、次の条件を満たしたパートの人も加入することになります。

  1. 週20時間以上働くこと
  2. 給料が月8万8000円以上であること
  3. 501人以上の企業に勤めていること
  4. 1年以上働くことが見込まれること

社会保険料はいくら?

 ちなみに、月給8万8000円(年収105万6000円)以上では、社会保険料はいくらかを考えてみます。

  • 厚生年金保険料:毎月約8400円
  • 健康保険料:毎月約4900円(40歳未満の人、協会けんぽ(東京都))
  • 雇用保険料:毎月約440円

 「え〜、そんなに?」という声が聞こえてきそうです。現在、年収130万円の場合、サラリーマンの妻でも国民年金保険料は月1万5590円(平成27年度)と、国民健康保険料(居住地ごとに異なる)が年6万円から7万円です。雇用保険料は月約6500円です。

 103万円より130万円の方が社会保険の壁があり、手取りが少なくなります。

手取りはどうなる?

 現在は、収入を103万円以内に抑えるパートの人が少なくありません。「税金を引かれて損をしちゃうから」と思うからです。

 しかし、103万円を少し超えたくらいでは、実際には損をしません。配偶者特別控除があるので、夫にかかる税金はほんの少しです。

 例えば、パートの収入が107万円ある場合、夫の配偶者特別控除は36万円です。年収500万円の場合は税率10%なので、夫の税金は2000円増えるだけです。妻の税金も税率5%で2000円。確かに税金も引かれますが、収入は4万円増えます。

       1|2 次のページへ

copyright (c) "money no tatsujin" All rights reserved.