今日も朝からダルいのは、仕事行きたくないから……じゃなかった!?鉄分不足(2/2 ページ)

» 2015年06月17日 07時05分 公開
[MYCODE]
MYCODE
前のページへ 1|2       

鉄不足になったらどうしたらいいの?

 もし、鉄分不足だった場合、鉄分をちゃんととるしかありません。そのためには、魚、肉(レバーなど)や卵などを意識してとることが必要です。鉄分の吸収をよくするために一緒にビタミンCをとるのも良いようです。

 ただし、どんなものでも限度があり、鉄分の過剰なとりすぎはさまざまな健康への害があることがわかっていますので注意してくださいね。

 やはり、食事は1日3食を規則正しく食べること、主食、主菜、副菜を組み合わせて食べることなど、当たり前のようですがついつい乱れてしまう食生活を見直すことが大切です。

 タンニンは鉄分の吸収を邪魔してしまうと言われているので、鉄分不足が気になる人はお茶やコーヒーなどを食後すぐに飲まない方がよいかもしれません。

 でも、お茶やコーヒーには健康に良い面もあるので、お茶を飲むタイミングに気をつけたり、普段から鉄分を取るようにするなど工夫してみましょう。

鉄不足になる体質は遺伝?

 鉄不足による貧血は食事などの習慣が大きく関わっている部分もあるのですが、やはりもともと貧血になりやすい人はいるようです。

 最新のゲノム解析研究では、ヘモグロビンの量や、体内の鉄分などのミネラル量の傾向などにも、遺伝子の配列の違いが影響をあたえていることがわかってきました。遺伝子を調べることで、自分の体質についてより深く知ることができ、リスクに対しても効果的に対策がとれるかもしれません。

編集部より:

 本記事は自宅で遺伝子検査ができる「MYCODE(マイコード)」のサイト内で掲載している情報を転載したものです。

 MYCODEトピックスでは、実は知らなかった意外な食事や健康法、気になる病気の新発見情報など、生活改善の最新ネタをお伝えしていきます。今日から始められるダイエットや病気の予防など、思わず人に話したくなる日々の生活改善のヒントをお届しています。


前のページへ 1|2       

Copyright© DeNA Life Science, Inc. All Rights Reserved.