「ラッスンゴレライ」の“あの噂”は本当? 都市伝説が囁かれるフレーズの共通点スピン経済の歩き方(4/4 ページ)

» 2015年04月28日 08時00分 公開
[窪田順生ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

 確かに、英語のRUN(走る)、WALK(歩く)、フランス語のTOURNER(回す)、REMUER(動かす)など例を挙げればきりがない。

 こういう“動的イメージ”を商品のネーミングに活用しているのがクルマだ。先ほどのロールスロイスをはじめポルシェ、フォルクスワーゲン、ルノー、フェラーリ……などなどブランドにはRまたはLのオンパレードである。日本でも「ラリルレロを入れないクルマは売れない」なんてジンクスが囁かれていた時代があって、トヨタ車を例に挙げても、カローラ、クラウン、ランドクルーザー、プリウス、ミライとやはりラ行が目立つ。

 ラ行のネーミングに都市伝説が多いのは、このような「移動や回転」というイメージも無関係ではない。ほら、「噂がひとり歩き」「風説の流布」なんて言うではないか。

 個人的には、商品やサービスのネーミングを担当をしている方には、ぜひともこのラ行がもつ不思議な力をご活用していただきたい。8.6秒バズーカーみたいに反日疑惑をかけられ恐れもあるが、ロールスロイスのようなブランドイメージが形成される、かもしれない。

 信じるか信じないかはあなた次第ですけどね。

車名には「ラ行」が多い(写真はイメージです)
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.