福島原発に近い「国道6号線」が開通――そこで何を目にしたのか烏賀陽弘道の時事日想(4/6 ページ)

» 2015年01月22日 08時00分 公開
[烏賀陽弘道,Business Media 誠]

開閉式の金属ゲート

 どこからか「とんとん」という槌音(つちおと)がした。音がする方向に歩いていった。駅前の民家に、建設業者が足場をかけていた。これから屋根や壁の除染をするという。なるほど、住居の除染さえ済まないのだ。それなら住民が戻っていないのは不思議ではない。

 国道6号に戻った。取材に行きたいところがあった。浪江町の請戸(うけど)漁港だ。魚市場もある活気のある漁港だったのに、津波でひどく破壊されてしまったという。福島第一原発から北に約6キロである。汚染で、その後の復旧もままらならかっただろう。現在の姿を見ておきたい。

 信号交差点を左に曲がろうとして、ブレーキを踏んだ。港に向かう道路が開閉式の金属ゲートでふさがれ、前にガードマンが立っていたからだ。

――漁港に行きたいのですが、行けますか。

 「自治体発行の通行許可証はお持ちですかね」

――自治体というと、浪江町ですか。

 「いや、南相馬でもいいんですが。それがないと入れませんから」

――取材のために東京から来ました。記者証もあります。

 「いや、通行証がないとだめです」

 そんな押し問答が続いた。この辺は「相変わらず立ち入り禁止」と「立ち入りしてもいいが住めない」地域が集落ごとに複雑に入り組んでいる。行けないはずはないんだがと思ったが、ガードマンのおじさんは頑なである。仕方なくバックした。

国道6号線から左右に入る道路はすべて封鎖されていた(浪江町)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.