なぜ人が集まる? 2014年に人気上昇した都道府県を鉄道目線で斬る杉山淳一の時事日想(2/5 ページ)

» 2014年12月19日 08時00分 公開
[杉山淳一Business Media 誠]

2位:和歌山県

 和歌山県の人気スポットは、ジャイアントパンダが5頭もいる南紀白浜の「アドベンチャーワールド」だ。2014年12月には双子が生まれて7頭になった。今年は南紀熊野が国内の地質遺産「日本ジオパーク」に認定された。また、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の登録から10周年。最近は富士山や富岡製糸場などが認定され、世界遺産の先輩として注目されたようだ。

 鉄道ネタとしては、世界遺産登録10周年と絡めて、JRグループが9月から12月にかけてディスティネーションキャンペーン「和み、和らぐ。和歌山からはじまる旅」を実施した。新宮鉄道開業100周年イベント、ハローキティ和歌山号などのイベント列車も人気だった。京都・新大阪と南紀方面を結ぶ特急「くろしお」の一部には“パンダシート”があり、記念撮影用となっている。

 2015年は高野山の開創1200年。きっと南海電鉄が頑張るだろう。

南海電鉄の観光列車「天空」公式サイト 南海電鉄の観光列車「天空」公式サイト

3位:熊本県

 くまモンが大活躍の熊本県。2014年のトピックとして、世界文化遺産の推薦が決まった「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」のうち「天草の崎津集落」が熊本にある。また、2013年末ごろから阿蘇外輪山の阿蘇市道狩尾幹線が「天空の道」「ラピュタの道」として話題になっている。熊本城も大河ドラマ「軍師官兵衛」のゆかりの地とのこと。

 熊本はJR九州の観光列車の拠点でもある。話題の3カ所のうち、熊本と天草を結ぶ観光列車「A列車で行こう」が人気。阿蘇方面にも熊本駅から特急「あそぼーい」が走っている。熊本駅にはSL人吉も発着する。2013年から運行を開始した「ななつ星 in 九州」(関連記事)も熊本に立ち寄る。阿蘇駅には、ななつ星 in 九州のツアーで朝食を提供するレストラン「火星」が営業している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.