新幹線と競え! 並行在来線にも特急列車が必要だ杉山淳一の時事日想(2/4 ページ)

» 2014年11月07日 08時00分 公開
[杉山淳一Business Media 誠]

並行在来線は各駅停車ばかり

 現在、並行在来線を運営する第3セクターは4社ある。北から「青い森鉄道」「IGRいわて銀河鉄道」「しなの鉄道」「肥薩おれんじ鉄道」だ。2015年3月になると北陸新幹線関連の「IRいしかわ鉄道」「あいの風とやま鉄道」「えちごトキめき鉄道」「しなの鉄道(北しなの線)」が加わる。2016年には北海道新幹線関連の五稜郭〜木古内間が第3セクターに移管される。将来は函館本線の函館〜小樽〜札幌間が第3セクターとなる。そもそも並行在来線は赤字になるからJRから切り離したわけで、赤字前提の第3セクターが次々と生まれるわけだ。(関連記事:第三セクター鉄道が、赤字体質から抜け出せないワケ

 現在運行中の第3セクターの時刻表を見ると、わずかに快速列車があるほかは、ほとんど各駅停車である。全区間を通じて主要駅だけをノンストップで結ぶ列車はない。その理由はおそらく「特急列車の役目は新幹線に移ったから、各駅停車に注力すべきだ」と考えているからだろう。確かにそれは一理ある。特急列車を増発し続けたせいで、各駅停車の運行が減ってしまい、地元の人々には不便なダイヤだった。「各駅停車で十分だけど、列車がないから仕方なく特急に乗った」という人もいたに違いない。特急がなくなったら各駅停車を増やしたいという施策は正しい。

 しかし「普通運賃より少し高くてもいいから、新幹線より安く主要都市へ行きたい」という需要もあるはずだ。青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道なら「青森〜野辺地〜三沢〜八戸〜盛岡」を結ぶ列車、しなの鉄道なら「軽井沢〜小諸〜上田〜長野」を結ぶ列車、肥薩おれんじ鉄道なら「八代〜水俣〜出水〜阿久根〜川内」に停車駅を絞った特急列車を走らせたほうが良いと思う。つまり、並行在来線に特急を走らせて、少しでも売り上げを増やす努力をしてほしい。

青森〜目時間の121.9kmを走る「青い森鉄道」 青森〜目時間の121.9kmを走る「青い森鉄道」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.