第1回 「iBeacon」とは何か?ビジネスパーソンが理解しておくべき、新時代のキーワード(2/4 ページ)

» 2014年08月20日 08時00分 公開
[鈴木淳也(Junya Suzuki),Business Media 誠]

iBeaconは、「位置を測定・特定」する技術

 さて、いろいろと話を聞くと何でもできそうと思えてくるiBeaconだが、基本は「デバイス同士の距離を測定」する機能である。「プッシュ通知する機能」と理解する人もいると思うが、正確にはそうではない。

 iBeaconは「Bluetooth(ブルートゥース/近年のスマートデバイスには、たいてい標準で搭載されている)」と呼ぶ近距離無線通信技術の省電力版「Bluetooth Low Energy(BLEなどと略されることもある)」で実現する。

(※今回はシンプルに、iPhone/iPadで使えるiOSの機能「iBeacon」機能を例に解説するが、BLE対応のAndroidスマートフォンでも同じことを実現できる環境が整ってきている。iPhoneはAndroidスマートデバイスと、iBeaconは“Beacon機能”と読み替えていただいてもだいたい大丈夫だ)

 「ビーコン」と呼ぶ信号波を常に発信するビーコン発信器と、それを(送)受信するデバイス(スマートフォンなど)とで信号をやりとりする。デバイスが、信号の強弱や信号に埋め込まれた情報から「ビーコン発信器からの距離」や「ビーコンの種別」などを識別する仕組みだ。

 例えば、ビーコン発信器を店内に設置しておき、そこへ(iBeacon信号を受信できる)iPhoneを持って近付くと、ビーコン発信器から(iPhoneを持っている)自分の「距離」と、ビーコン発信器を設置した店が「どんな人(どんなデバイス)」であるかを識別できることになる。

 では、距離測定のみを行うiBeaconが、なぜ、冒頭で触れた「決済」や「高精度なナビゲーション」、「最新情報の入手」といったことを実現できるのか。ユーザー自身が持っている「iPhone」がキモである。

photo iBeaconのビーコン発信器として初めて製品化された「Estimote Beacon」(壁面の青色のオブジェクトがビーコン発信器)と、同装置からの信号を受信して、さまざまな機能を実現するスマートフォン用「アプリ」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.