なぜ米国ではなく、ドイツに? ビッグデータを構築した男が選んだ道上阪徹が探る、リクルートのリアル(1/5 ページ)

» 2014年05月16日 08時00分 公開
[上阪徹,Business Media 誠]

著者プロフィール:

上阪徹(うえさか・とおる)

 1966年兵庫県生まれ。1989年早稲田大学商学部卒業後、リクルート・グループなどを経てフリーランスのライターとして独立し、雑誌や書籍などで執筆。経営、経済、金融、ベンチャー、就職などの最前線のビジネス現場から、トップランナーたちの仕事論を分かりやすく伝えるインタビュー、執筆を得意とする。取材相手は3000人を超える。

 著書に『書いて生きていく プロ文章論』『リブセンス<生きる意味> 』『成功者3000人の言葉 人生をひらく99の基本』『職業、ブックライター』『僕がグーグルで成長できた理由』など。インタビュー集にベストセラーになった『プロ論。』など。


 この20年で急激な成長を遂げたリクルート。その変化を象徴するキーワード「グローバル」「新規事業」「テクノロジー」「戦略・人材活用」「M&A」を5つのテーマに、第一線で働く現役社員に聞く。「テクノロジー」の前編に引き続き、後編をお届けする。

 分析することで、幅広くビジネスに活用できるとされる旬のビジネスキーワードのひとつ、ビッグデータ。就職やライフイベントに関する領域から、日常消費に関する領域まで、展開するWebサービスが極めて幅広く、事業規模、利用者数ともに大きいリクルートは今、ビッグデータ活用企業として、大きな注目を浴びている。

 もとより売上高の大半がWebサービスになっているのが、今のリクルート。すでにリクルートは国内有数のIT企業でもあるのだ。実際、事業ごとに分社化されている今は、テクノロジーに特化したカンパニー、リクルートテクノロジーズも作られ、数多くのエンジニアが在籍している。

 そんなリクルートにおいてITに関する先端技術の研究を担い、ビッグデータの分析基盤である「Hadoop(ハドゥープ)」を商用としては日本で初めて導入、リクルートがビッグデータで躍進する基盤技術開発で大きな役割を果たしたのが、リクルートテクノロジーズ、アドバンステクノロジーラボの中野猛氏。

リクルートテクノロジーズ、アドバンステクノロジーラボの中野猛氏
       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.