LINE@の導入を成功させるための基礎知識LINE@でお店をPRする方法(1/3 ページ)

» 2014年04月07日 08時00分 公開
[山崎潤一郎,Business Media 誠]

集中連載「LINE@でお店をPRする方法」について

本連載は、山崎潤一郎著、書籍『コストをかけずにお客さまがドンドン集まる! LINE@でお店をPRする方法』(中経出版)から一部抜粋、編集しています。

国内で5000万人以上が利用する「LINE」を集客に生かせ! メールに代わってコミュニケーションツールの定番に躍り出たのが「LINE」。販促においても、これまで定番だったメールマガジンは衰退する一方、絶大な効果を発揮するのが、「LINE」の商用アカウント「LINE@」です。

本書では、「LINE@」の活用方法とその効果について、多数の成功店を取材して分析。成功法則を導き出します。

 ・効果的に「友だち」を増やす
 ・メッセージの配信の適切な頻度と時間帯
 ・ブロックされないためのポイントとは?
 ・メッセージのトーンは、フォーマル? それともカジュアル?
 ・クーポンの効果的な打ち方
 ・割引ではなく、客単価を上げるキャンペーン方法とは?

など、50の成功例をもとに、押さえておきたい実践的なノウハウを具体的に紹介します。


メッセージは一方通行

 まずは、通常のLINEアカウントと、LINE@でできることの違いについて考えてみましょう。

 LINE@がLINEアカウントと大きく異なる部分は、双方向のやりとりができないという点です。LINE@は、あくまでもお店からのメッセージやクーポンを、「友だち」に対し一方通行で一斉配信するためのものです。いうなれば、テレビやラジオの放送のようなものです。したがって、通常のLINEのように「友だち」とのメッセージの相互のやりとりはできません。

「友だち」作りから始めよう

 LINE@の能力をフルに生かし集客や売上げ増に結びつけるのであれば、まず、やらなければならないことがあります。それは「友だち」の獲得です。LINE@は、ホームページやブログとは異なり、原則として「友だち」としてつながった人に対しお店からのメッセージやクーポンを一斉配信するためのツールです。そのため「友だち」の数が多ければ多いほど、多くの人にお店のメッセージが行き渡ります。

 「友だち」の獲得方法は、大きく分けて2つです。1つはFacebookやTwitter、公式サイト、メルマガ、ブログなど既存のネットメディアを利用して告知する方法です。この方法は、短期間で多くの「友だち」を集める手段としては有効ですが、LINE@開始以前からこれらのネットメディアを継続的に運用し、既存の閲覧者やフォロワーが存在していなければ効果は期待できません。LINE@の「友だち」を集めるために、慌ててFacebookやTwitterを始めるというのは、間違ってはいませんが、どこか本末転倒な印象を覚えます。

 2つめは、来店時の勧誘です。お店のスタッフによる声がけ、ポップやポスター、リーフレットを掲示して、対面に近い形で登録を促すやり方です。その際「友だち」登録することのメリットをしっかりと伝えるようにしましょう。

店舗カウンターのレジ横に「友だち」を募集するポップを掲示。精算時に声がけも行っている。(スマートフォン修理のSMART)

 これは、地道な方法ですが確実です。LINEをまったく利用したことがなかったり、お店で不快な思いをしたというのでなければ、拒否されることは少ないでしょう。「成功者が語るLINE@活用術」で取り上げたお店の中には、LINE@の運用開始時に「友だち」獲得のためのイベントやキャンペーンを実施することで、短期に多くの友だちを獲得した例を紹介しています。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.