日本、米国、中国――お金に、一番無計画な国民は?なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?(1/2 ページ)

» 2014年01月20日 08時00分 公開
[北川邦弘,Business Media 誠]

集中連載「なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?」について

 本連載は、北川邦弘著、書籍『なぜ貯金好きはお金持ちになれないのか?』(プレジデント社)から一部抜粋、編集しています。

家計簿はつけない、朝のニュースは見ない、割引券はもらわない、100円均一の店は利用しない、行列には並ばない、そして貯金はしない……。

お金持ちは意外な行動を取っている!? 「金持ち思考」と「貧乏思考」の違いとはなんなのか?

100億円の借金地獄を経験し、3000人からお金相談を受けた「お金のプロ」が、お金持ちになれる人となれない人の思考と行動を分析し、それぞれの考え方や習慣を明らかにする。

普通の人が一生、お金に困らないための秘訣が満載の1冊。


日本、米国、中国。お金に、一番無計画な国民は?

 日本人、米国人、中国人。この中でいちばん計画性のない国民は誰だ?

 こう聞くと、ほとんどの日本人は、無計画は米国人で、日本人はもっとも計画性の高い国民であると答える。しかし、そんな思い込みを一瞬にして破壊するアンケート結果をご紹介したい。

 東京スター銀行が日本、米国、中国のビジネスマン(各300人)に質問した意識調査の結果(PDF)を2011年に公開している。

 ここから驚くべき事実が浮き彫りになった。なんと日本人の8割が「とくに明確な目的や使用用途がない念のための貯蓄」をしており、日本人の4割が「人生設計(ライフプラン)を持っていない」と回答している。

 消費志向が強くて刹那的と思われがちな米国人ビジネスマンの多くは、ライフプランを持っていて、貯蓄のために生活を切り詰めるなどの努力をしている、自分の将来に期待している、という回答がどれも70%を上回っている。

 中国人は実に9割以上の人が将来の人生設計を持ち、その実現のために貯蓄や投資を積極的に行っているとの回答なのだ。

 同銀行のリポートは、これをひと言で次のように要約している。

各国の貯蓄像

 ・具体的な貯蓄目的や人生設計もなく、将来への希望も持てない「日本人」

 ・具体的な人生設計を持ち、その実現のために貯蓄や投資に励む「中国人」

 ・生活を切り詰めてまでも、定期的に貯蓄を行う堅実な「米国人」


 この調査結果から見て、日本人のお金との付き合い方には、具体的に3つの問題点があると言える。1つは、お金に対する目的意識がないこと。76%の日本人が目的もなく、何となくお金を貯めている、という結果になっている。まるで日本人は人生という長い航海に海図もコンパスも持たずに、何となく出かけていっている状態だ。これでは遭難もするはずだ。

 2つめは、日本人は過度に心配性だということだ。日本人の9割以上が、将来のお金について何らかの不安を感じている。自分の将来を楽観している人はわずか3割と、米国・中国の7〜8割よりかなり低くなっている。

 3つめは、お金の運用が無計画でリスク回避型であることだ。定期的に貯蓄している人の比率は3つの国の中で最低レベルの43%。また、投資をしている人の比率も35%と極端に低いのである。

 サンプル数の少ない調査なので、これが日米中の本当の姿なのかは断言できないが、少なくとも、私の体験から推測できる日本人パターンとは一致している。

 つまり日本人の多くは、ばくぜんとした不安からお金は貯めようとするが、具体的な計画や戦略がなく、したがって思い切った投資にも踏み込めない国民なのである。だから、日本人には、資産運用の正しい知識とそれを実践する勇気が欠けているとも言えそうだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.