「スタバでWi-Fi」→Facebookが乗っ取られる!?半径300メートルのIT(2/2 ページ)

» 2013年09月11日 07時00分 公開
[宮田健,Business Media 誠]
前のページへ 1|2       

まずは「無線LANの暗号化」を

 でも、今すぐにできる対策がいくつかあります。まず、暗号化されていない無線LANに接続しないことです。最近では公衆無線LANもほとんどの事業者でWPA/WPA2などの新しい暗号方式が使えますので、積極的にこれらを使いましょう。

 どうしても暗号化されていない無線LANを使わなければならないのであれば、決してパスワードを入力するようなWebサイトやWebサービスを使わないことです。特に著名なSNSサービスは、悪意を持った人も積極的に盗聴の機会を狙っています。TwitterやFacebookなどは、常にWebブラウザのURL欄に鍵マークが表示された(通信が暗号化された)状態で使いましょう。

 すでにTwitterは標準で暗号化通信を使うようになっています。Facebookは「アカウント設定」の「セキュリティ」から「セキュア接続」がオンになっているかを念のため確認しましょう。

Facebook Facebookのセキュリティ設定画面

暗号化は最も簡単な防衛策 「自分だけは安全」なんて思わないで

ドヤリング ドヤリングしながらコラムを書く筆者近影。Macbook Airではないようだが……。

 自宅にある無線LANなどは一度設定してしまうとそのままで使っていませんか? ひょっとしたら無線LANルータの設定は暗号化がされていない状態、または「WEP」など、簡単に破る手段がある古い暗号を使っている状態かもしれません。「自分は大丈夫、どうせたいしたことに使ってない」という認識では危険です。

 もし身の回りに「暗号化できるけど、暗号化していない」というPCやゲーム機器、家電製品があるとしたら、どこかのタイミングで一斉に見直しをしましょう。これからのドヤリングは、安全、安心が大前提です(というコラムをマレーシアのスタバでドヤリングしながら書きました)。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.