『風立ちぬ』の喫煙シーンがダメ? 禁煙学会の要望書に疑問相場英雄の時事日想(2/3 ページ)

» 2013年08月22日 08時00分 公開
[相場英雄,Business Media 誠]

 例えば、煙草を他のモノに置き換えたらどうなるか。7月末に私が上梓した最新作ミステリーでは、アルコール飲料が事件の謎を解く重要なキーとなっている。煙草とともに酒は嗜好品の代表格だ(煙草同様、禁酒するつもりは一切ない)。啓蒙の名の下に、一々要望書を出されたのでは、商売に差し支える。

 さらに言えば、キャラクター造形やストーリー展開のために、作家をはじめ映画監督や俳優は知恵を絞っている。煙草を吸う仕草、酒の飲み方など、読者や観客にさまざまな事柄を伝えるために、考え抜いているのだ。

 来年、私は時代モノの小説を企画している。当然、本編中にはたくさんの帯刀した侍を登場させる予定だ。また、多数の銃器が登場する作品も構想中だ。禁煙学会のような各種啓蒙団体に気を遣い、刀が登場しない時代モノや、銃器のない戦闘シーンを作る必要があるのだろうか(まあ、ありえないと思うが)。

創り手は不快

 禁煙や禁酒などを啓蒙するのは自由だ。だが、作家をはじめとするクリエイターの領分にまで“正論”を振りかざすのは、大人気ないと思うのは私だけだろうか。

 少し見方を変えてみよう。ここからは、私自身のかなり“うがった見方”が入っていることをご承知おきいただきたい。

 今回、禁煙学会が『風立ちぬ』に対して要望書を出したのは、製作者が宮崎監督というビッグネームだったからではないのか、という点だ。

 国民的とも言える人気を誇るジブリに対して、真っ正面から要望書を出せば、ネット社会での炎上は必至。もちろん、新聞やテレビなど従来型メディアも興味を示して取り上げる。禁煙学会の存在を強烈にアピールできる機会だったのではないか、という点だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.