若手社会人、「お中元」と「サマーギフト」をどう使い分ける?7割がお中元贈らず(1/3 ページ)

» 2013年07月10日 13時53分 公開
[Business Media 誠]

 「お中元」といえば、7月15日(地域によっては8月15日)に、普段、お世話になっている人に贈り物をする古くからの習慣だ。ところで、この時期になると「サマーギフト」というキーワードも飛び交うようになる。こちらも文字どおり夏の贈り物。お中元とサマーギフト、人々はどのように使い分けているのだろうか? 伊藤忠食品「ギフトカードモールジャパン」が20〜39歳の社会人を対象にした意識調査を実施した。

フォーマルなお中元、カジュアルなサマーギフト

 お中元とサマーギフトの持つイメージについて、それぞれ「フォーマル」「カジュアル」のどちらの用語に当てはまるのかを尋ねたところ、84.6%がお中元に対してフォーマルなイメージを抱き、89.7%がサマーギフトに対してカジュアルなイメージを抱いていた。

イメージ調査 「お中元」と「サマーギフト」それぞれのイメージについて、「フォーマル」と「カジュアル」のどちらの言葉があてはまると思いますか(出典:伊藤忠食品)

 このイメージの違いは、贈りたい相手の違いにも表れるようだ。お中元を贈りたい相手は、「上司」(43.0%)、「親戚」(42.7%)、「恩師、医者などの先生」(31.3%)、「付き合いのある社外の人」(26.7%)などが並んだ。

 一方、サマーギフトは「友人」(40.7%)、「家族」(39.0%)、「恋人」(28.3%)、「同僚」(27.0%)、「部下」(23.7%)という結果に。伊藤忠食品では、「サマーギフトは気の置けない関係の相手に贈るものというイメージが強いようだ」とまとめている。

贈りたい相手 「お中元」と「サマーギフト」に対して、それぞれを贈りたい相手は誰ですか(出典:伊藤忠食品)
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.