ホット飲料は○○度で売れる! 自販機と気温の相関関係仕事をしたら“知見”が蓄積された(後編)(2/5 ページ)

» 2013年05月22日 08時01分 公開
[土肥義則,Business Media 誠]

笹川:スーパーやコンビニなどでは、ホットとコールドの切り替えはそれほど難しくないのかもしれません。ただ、自販機はホット飲料を投入するのに、1台につき30分から1時間ほどかかってしまう。しかも1人で何台も担当しているので、「今日は暑いなあ」と感じても、すぐに切り替えることが難しい。もちろん「今日は寒いなあ」と感じても、すぐにホット飲料を増やすことはできません。

 先ほども申し上げましたが、以前は「ホット飲料は10月1日から」といった感じで決めていましたが、お客さまのニーズをうまくつかんでいないのではないか、という反省がありました。なので、いまでは気温を設定して、そのタイミングに合わせて、少しずつ替えています。

土肥:笹川さんの話を聞いていて、「コンビニでおでんが最も売れる時期」の話を思い出しました。

笹川:おでん?

土肥:「おでん」といえば冬の風物詩のひとつですが、実は最も売れているのは1〜2月ではないんですよ。コンビニの関係者に聞いたところ、販売のピークは10〜11月にかけて。この時期って、急に寒くなったりしますよね。そういう日に「ちょっと寒いから、おでんでも食べようか」となるわけです。

 実際、コンビニ各社では8月のお盆明けや9月になってから販売していますよね。そのころってまだまだ残暑が厳しいので「このクソ暑いのに、なんでコンビニでは『おでん』を売ってるんだ!?」と感じたことがある人も多いのではないでしょうか。ただ夏の終わりにおでんを販売するのは、ワケがあるんですよ。

 コンビニのおでんと同じように、自販機でも「急に寒くなったなあ」と感じるときが、ホット飲料に切り替えるタイミングなのでしょうね。

笹川:ですね。コンビニでは気温の変化によって、「どういった商品が売れているのか」といったことを詳しく分析されていますよね。

コンビニでのおでん販売のピークは10〜11月にかけて(写真はイメージです)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.