会社員の最大のリスクは「上司」――なぜ?仕事をしたら“10年後のサラリーマン”が見えてきた(後編)(4/4 ページ)

» 2013年03月20日 00時00分 公開
[土肥義則Business Media 誠]
前のページへ 1|2|3|4       

これからは「ペアで勝負する」

土肥:日本の大学ではどのような問題を抱えているのでしょうか。

藤原:情報を処理する仕事はどんどんなくなってきているのに、ほとんどの親は「自分の子どもは普通高校を卒業させて、一般大学に入学させよう」と思っている。そして会社に就職して、年収400万〜800万円を手にしようとしている。でも、今後はこうした形のレールはありません。

 大学もそのことには気付いていると思うので、もっともっと特徴を出してもいいのではないでしょうか。秋田県に国際教養大学がありますが、そこは世界中から英語で授業ができる先生を引っ張ってきました。その大学に入学した学生は英語力を高めることができるので、就職率はほぼ100%を維持しているんですよ。学生は企業から引く手あまたの状態なんですよ。特徴を出そうとしない大学は、今後淘汰されていくのではないでしょうか。

 今回のインタビューで、私は「人生は複線化が大切だ」という話をさせていただきました。でも複線化のことについて、学校では教えないんですよね。なぜなら大学の先生は複線化していないから。ほとんど研究もせず、指導にもチカラをいれず……それでも年収1000万〜1500万円ほどもらっている。たくさんの年収をもらっておきながら、アルバイトもできる。だから複線化する必要がありませんよね。食えちゃうんだから。

 またサラリーマンは「二極化」する。年収は200万〜400万円の人と、800万円以上に分かれるという話もしました。でも200万〜400万円しかもらえなくても、ガッカリする必要はありません。働いている女性と結婚すれば、家計が400万〜800万円になるかもしれない。そして夫が複線、妻も複線の人生を歩んでいけば、いろいろなことに勝負できるのではないでしょうか。

土肥:なるほど。でも、いまは未婚率が上昇していますよね。

藤原:いや、「ペアで勝負する」という人が増えて、結婚が見直されていくのではないでしょうか。

(終わり)

この連載が本になりました!:

 連載「仕事をしたら○○が見えてきた」が、『ササる戦略』(三才ブックス)というタイトルで書籍化されました。

 「なぜミニストップのソフトクリームは真似されないのか?」「50年以上前に発売された『スーパーカブ』が、いまも売れている理由」など、業界が注目する12社から“ヒットの法則”を紹介しています。

 ビジネス書が苦手……という人でも大丈夫。商品を開発した人はどのような苦労があったのか。その商品を売る人はどのような工夫をしたのか。マーケティングや消費者の行動などを分かりやすく解説していますので、オススメの1冊です!

 →『ササる戦略


前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.