医師の7割が「延命治療、自分なら控えてほしい」

» 2012年12月05日 13時21分 公開
[Business Media 誠]

 根本的な回復が見込めない患者に対して、人工呼吸や輸血、輸液などによって生き長らえさせることを目的とした延命治療。治療を行う医者は自分が患者となった場合、行ってほしいと考えているのだろうか。

 ケアネットの調査によると、医師に自分自身の延命治療についての考え方を尋ねたところ、「延命治療は控えてほしい」が70.8%と断トツ。以下、「家族の判断に任せたい」が22.3%、「医師の判断に任せたい」が3.4%、「分からない」が1.7%で、「積極的治療をしてほしい」はわずか1.3%だった。

 個別の意見では「自分で思考できて初めて、“生きている“と考えている」「だんだん状態が悪くなる姿をさらしたくない」といった自らの生き方に関する考えのほか、「家族の精神的・経済的負担が大きすぎるのを普段から見ているため」「(回復が見込めないなら)お金と医療資源は必要な人のために使わなければいけない」など現場に立つ医師ならではの声もあった。

医師の“自分自身の延命治療”に対する考え方(出典:ケアネット)

 自分自身の延命治療について意思表明しているかと聞くと、「希望はあるが表明していない」(43.4%)と「家族に口頭で伝えている」(40.0%)が上位。「書面に残している」は6.4%にとどまり、「考えたことがない」も10.2%いた。年代別に見ると、上の年代になるほど「家族に口頭で伝えている」「書面に残している」の割合が高くなる傾向にあった。

 インターネットによる調査で、対象は医師・医療従事者向け専門サイト「CareNet.com」医師会員1000人。調査期間は11月15日と16日。

自分自身の延命治療に関する意思表明(出典:ケアネット)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.