利用数100万件突破――パーク&ライドとスカイツリーの意外な関係神尾寿の時事日想(3/3 ページ)

» 2012年07月11日 12時12分 公開
[神尾寿,Business Media 誠]
前のページへ 1|2|3       

 また、駐車場ビジネスにおける"パーク&ライド効果"も現れているという。パーク24のモデルではパーク&ライドの料金割引原資を同社が負担しているが、このサービスを導入したことで対象駐車場の利用率が劇的に向上。さらに「パーク&ライドをご利用いただいたお客様のうち5割以上の方に、電車に乗らない(パーク&ライドを利用しない)時もタイムズ24の駐車場を選んでいただけるようになった」(岩渕氏)という。

パーク&ライドの最新利用状況。右上のタイムズ幸手駅前駐車場のグラフを見ると、パーク&ライドサービス開始により、PASMO / Suica電子マネーの利用が劇的に伸びたことがわかる。この"電子マネー利用促進効果の高さ"も、その後の各鉄道会社でのパーク&ライド導入の後押しになった(クリックすると拡大)
パーク24の交通ICパーク&ライドでは、今では様々な交通モデル/交通問題にあわせたサービスを展開している。クルマと公共交通の効果的な連携として成果を上げている(クリックすると拡大)

 このように成功を収めたパーク24のパーク&ライドだが、今後はどのように進化していくのだろうか。

 「利用件数100万件を突破しましたが、我々としてはさらにパーク&ライドを広げていきたいと考えています。まずは(パーク&ライド対応駐車場の)ロケーションを増やしたい。具体的には、300〜500くらいに全国に広げていければと考えています。また将来的には、タイムズクラブカードやタイムズプラスなど自社のサービスとの連携性をさらに高めていければと考えています」(岩渕氏)

 クルマと公共交通の連携は、21世紀型交通モデルを模索する上で重要なテーマになっている。その中で、鉄道会社で広がるICカードを活用することで、成功例を築き上げたパーク24のパーク&ライドサービス。今後のさらなる展開にも期待が持てそうだ。

 →PASMOで割引になるコインパーキング――首都圏でパーク&ライド開始

 →駅までクルマ、電車に乗ると駐車料金が安くなる――パーク&ライド成功の秘訣とは?

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.