サイバー大学が考える、モバイル学習の未来(2/3 ページ)

» 2012年01月13日 08時00分 公開
[堀内彰宏,Business Media 誠]

モビリティより利便性が評価されている

――実証実験ではどのようなことが分かりましたか。

川原 モバイルなので外出先、例えば通勤電車やバスの中、あるいは乗り換え時間に勉強すると想像されるかもしれませんが、時間的にみると意外と少なかったですね。面白いことに、一番多かったのは自宅での学習だったんです。

 自宅のPCで勉強しようとすると、スイッチを入れて、所定のWebサイトを訪問し……と始めるまでの時間が長いのです。iPhoneでの実証実験の時にそれが分かったのですが、モバイルだと一瞬なんです。

 だから、モバイルで学習しているユーザーはPCで学習しているユーザーとアクセス時間が重なり、20〜24時くらいが一番多くなりました。モバイルだからといって、外で使っているとは限らないんですね。

 ということはモビリティというより、すぐにアクセスできる利便性が評価されているということなので、それならば小さなスマートフォンである必要はなくて、iPadを利用するべきではないかという結論に至ったのです。そこで実証実験の第2段階では、画面が大きく、キーボードも使えるiPad2を活用することにしました。

iPad2でのモバイル学習の様子。講師が話している画面とパワーポイントの画面はワンタッチで入れ替えられる。授業コンテンツは事前にダウンロードする形のため、オフラインでも見られる。進捗情報などはオンラインになった時に同期する。
右下の画面では、講師からの質問に対して学生たちが答えていく
授業を受けながら書くことができるノート。TwitterやFacebook、Evernoteとも連携できる

 2012年初頭に第2段階の結果が出て、最後に第3段階として本当の授業を受けてもらう実証実験を2〜3月に行い、2012年4月からiPad2での授業を本格的に展開しようと考えています。iOSだとiPad2に一元化できるのですが、Androidだとなかなか難しいので、提供環境が固まってくればそちらも考えますが、当面はiPad2で統一性を持って運用していきたいと思っています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.