消費者ニーズを徹底分析、定番商品化した「じゃがりこ」コンビニ、ヒット商品の理由(2/2 ページ)

» 2011年05月10日 08時00分 公開
[笠井清志,Business Media 誠]
前のページへ 1|2       

新市場創造で大切なこと

 まとめると、じゃがりこは競合企業に挑戦した事例ではなく、新しい市場の創造にチャレンジした事例と言える。袋スナック菓子市場が縮小する中、自社内のリソースを活用した新市場の創造に挑んだのである。

 新市場を創造するためには「過去の成功体験を排除すること」「プロジェクトメンバーに権限を委譲すること」が必要不可欠。この2点が不十分だと社内のほかの勢力に負けてしまい、「疲れた……」と愚痴をこぼして撤退することになってしまいがちだ。

 カルビーでは役員会の承認を背景にした、若手中心のプロジェクトメンバーを組織して開発に挑戦。過去の成功体験がないメンバーだったからこそ、徹底的に消費者ニーズを調査し、調査結果から消費者が求めている商品を考えられたのだろう。

 じゃがりこの当初のメインターゲットは女子高生だったが、パーソナルユース性や携帯性の高さ、売り場展開の容易さがポイントとなったことから、そのほかの消費者にも受け入れられ、コンビニに不可欠な商品となった。この成功によりカルビーは箱スナック菓子市場の先行者メリットを享受、じゃがりこブランドは高位置に定着することとなったのである。

著者プロフィール:笠井清志

JR東日本リテールネット・コンビニエンス営業部長。ゼネコン、コンビニチェーン本部、コンサルティング会社を経て現職。小売業・サービス業を中心に多店舗展開チェーン(特に駅ナカ・空港等の限定商圏マーケティング)を中心に活動。NEWDAYSが2007年度から3年連続で1店舗平均日商でセブン-イレブンを抜いた実績のサポートを行う。月刊コンビニ(商業界)での執筆、海外メディア「Financial Times」等取材実績多数。著書に『コンビニのしくみ』(同文館出版)や『よくわかるこれからのスーパーバイザー』(どちらも同文館出版)がある。経営相談・講演・執筆等の依頼はこちら(kiyoshi1025@gmail.com)まで。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.