『地球の歩き方』の功と罪ちきりんの“社会派”で行こう!(2/2 ページ)

» 2011年02月14日 08時00分 公開
[ちきりん,Chikirinの日記]
前のページへ 1|2       

『地球の歩き方』の罪とは?

 罪の方は何でしょう? それは上記の功の(1)と(2)そのままの裏返しです。

罪(1) “『地球の歩き方』オリエンテーリング・トリップ”とでも言うべき、エセ自由旅行を生み出してしまったこと

罪(2) 今でも消費者からの直接の情報で紙面構成されているかのように“『地球の歩き方』ブランド”が使われていること

 いつからか「『地球の歩き方』に掲載されている場所を訪ねる旅行」をしている人をよく目にするようになりました。掲載されている町に行き、掲載されているホテルに泊まり、掲載されている店を探し出して食事をし、掲載されているお店でお勧めのお土産を買う。その様子はまさに「『地球の歩き方』を片手に、オリエンテーリングをやっている」ようです。

 多くの現地客で繁盛していても、『地球の歩き方』には載っていないレストランにはまったく目もくれず、掲載されている店を必死で探し出して、たとえそこがガラガラでも、もしくは日本人客しかいなくても、まったく意に介さず「ここだ! 良かった、見つかった!」と入っていく。そしてメニューが出てくると、メニューを見るのではなく、『地球の歩き方』に書いてある(写真が載っている!)料理を「メニューから探す」人たち……。

 このガイドブックを手に旅行する人たちの多くは、「パッケージ旅行は嫌い。自分で自由に設計できる自由旅行が好きだ」と言います。しかし、それは本当に自由な旅行でしょうか?

 『地球の歩き方』に掲載されたレストランで掲載されている料理を注文する人に、「なぜそうするのか」と問えば、「だって誰か他の日本人が食べておいしいと思った料理を食べる方が安心でしょ」という答えが返ってきます。

 なるほど。そういう人にとっては、「現地の人に大人気のレストランに行ったら、わけの分からない料理を食べさせられて、まずくてびっくり」などというのは、まったく意義のあることではないのでしょう。そんなことになったら大失敗だし、準備不足の旅行だということになります。

 そこには「たとえ自分の口に合わなくても、その国で人気の料理がどんな味か知りたい!」という好奇心は存在しません。楽しい旅行の定義とは、他国に「日本と違う何か」を見つけ、自国とは異なる風景、空気、文化や人々に心躍り、ワクワクし、感動することではなく、「日本で食べるのと同様の(日本人の味覚にとって)おいしい食事を楽しむ」旅行だということなのでしょう。

 そして、「海外でも日本と同様に快適に過ごしたい」という旅行者に合わせるように、ガイドブックの説明文にも「日本人好みのお土産が揃っている」「日本人の舌に合う味」「日本のような細やかな気配りのある宿」などのような記述が増えていくのです。

 また、こうした強固な“『地球の歩き方』信者”を生み出しているのが、読者の「『地球の歩き方』は実際の旅行者の声でできている」という思いです。もちろん今でも旅行者からの情報は掲載されていますが、先進国や留学編、リゾート編などを中心に、すでに投書情報をあまり使わず構成されたバージョンも出てきています。

 それでも昔と同じ表紙デザインやレイアウト構成が、「『地球の歩き方』は、広告ではなく本当においしいレストランを掲載しているはず。だって、情報は旅行者からの口コミだから」と購読者に思わせ続けるのです。

『地球の歩き方』のブランド力

 ちきりんが感嘆するのは、このあまりに強固な『地球の歩き方』のブランド力です。ここまで多くの人の行動に強い影響を与えられる本というのは、ほかに思いつきません。『地球の歩き方』は日本において最も成功したブランドの1つでしょう。

 ゼロからこういうものを作り上げた人たちの功績は大きな尊敬に値しますし、人生において、こういうものを1つでも生み出すことができたら、ものすごい達成感が得られるだろうとうらやましくも思います。

 そんじゃーね。

『ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法』(イースト・プレス刊)

ちきりんさんによる新刊『ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法』がこのほど発売されました。「ラクに生きる」「『自分基準』で生きる」「賢く自由に『お金』と付き合う」「仕事をたしなみ、未来を作る」「ストレスフリーで楽しく過ごす」といった“毎日を楽しく生きるための極意”が詰まっています。

 →amazon.co.jpでの書評はこちら。『7つの習慣』(スティーブン・R. コヴィー著)や『人を動かす』(デール カーネギー著)などの名著をおさえて、人生論・教訓部門の売り上げランキング1位となっています(2月10日時点)。


著者プロフィール:ちきりん

兵庫県出身。バブル最盛期に証券会社で働く。米国の大学院への留学を経て外資系企業に勤務。2010年秋に退職し“働かない人生”を謳歌中。崩壊前のソビエト連邦など、これまでに約50カ国を旅している。2005年春から“おちゃらけ社会派”と称してブログを開始。著書に『ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法』がある。Twitterアカウントは「@InsideCHIKIRIN

 →Chikirinの日記


関連キーワード

ちきりん


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.