日銀の追加緩和を好感、為替の反応は鈍いが大幅高清水洋介の「日々是相場」夕刊(2/2 ページ)

» 2010年10月05日 16時16分 公開
[清水洋介,リテラ・クレア証券]
前のページへ 1|2       

明日の相場雑感

 先週末の米国市場は堅調となったのですが、円高を嫌気する動きから寄り付きの売り買いが一巡となったあとは軟調となりました。それでも、為替が一気に円安に振れる場面もあり、先物にもまとまった買いも見られ一時大幅高となるなど、腰の据わった売りも見られませんでした。本日から開催されている日銀の金融政策決定会合で追加金融緩和が期待されることや、為替の介入も期待されることから、売り叩き難い一方で、逆に追加金融緩和の効果が疑問視されたり、為替の介入が見られないといった失望も懸念されて買い上がれず、相変わらず目先筋中心の方向感のない展開となりました。

 今回の日銀金融政策決定会合ほど注目されたケースは珍しいと思いますが、そうした時に限り市場参加者をじらすかのようになかなか発表がありませんでした。米国のFOMC(公開市場委員会)やそれを受けての米国株式動向は話題になることが多いのですが、日本では経済指標の発表への反応が鈍いことも多く、それほど注目されないことも多いのですが、今回はかなり注目されていたものと思います。

 為替政策も絡めて追加緩和、それも出来れば目新しい緩和策も期待され、皆が固唾をのんで発表を見守る中での発表となりましたが、市場で好感されるような内容となったものと思います。為替の反応は鈍かったのですが、株式市場では追加緩和を素直に好感し、先物にもまとまった買いが入ったということなのでしょう。案外期待外れに終わりことが多いのですが、期待通り、中には想定以上という向きもありますが、とりあえずは安心ということでしょう。

 米国でも今週は決算発表が始まることに加え、雇用指標の発表も多く、金融緩和期待が強いことで為替も動き難いものと思います。後は日本が円安政策を取れるのかどうか、経済対策が期待されるものが見られるのかどうかが注目されます。市場でも日銀の政策を見て安心感も出てきたものと思われ、後は政策次第ということなのでしょうが、総悲観という状況から少しは楽観的な見方も出てくるのではないかと思います。

清水洋介氏のプロフィール

慶應義塾大学法学部卒。1983年に大和證券に入社、以来、マネックス証券などを経て現在リテラ・クレア証券で相場情報などに携わっている。営業やディーラーの経験を基に、より実戦に近い形でのテクニカル分析、市場分析に精通している。日本証券アナリスト協会検定会員、日本テクニカル協会会員。著書に『江戸の賢人に学ぶ相場の「極意」 』 (パンローリング)、『儲かる株価チャート集中セミナー』(ナツメ社)。清水洋介の「株式投資の羅針盤


※掲載されている内容は、コメント作成時における筆者の見解・予測であり、有価証券の価格の上昇または下落について断定的判断を提供するものではありません。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.