女性の管理職が、少ない理由

» 2010年07月22日 16時41分 公開
[Business Media 誠]

 育児休業を取得している人はどのくらいいるのだろうか。厚生労働省の調査によると、女性の取得率は85.6%に対し、男性は1.72%にとどまっていることが分かった。2008年に実施した調査と比べると、女性は5.0ポイントの低下。一方の男性は0.49ポイント上昇したものの、取得率は依然として低水準で推移している。

(出典:厚生労働省)

 育児休業制度の規定がある会社の割合は規模による差が大きい。従業員5人以上の会社で育児休業の制度があるのは68.0%であるのに対し、30人以上では89.4%。

役職に占める女性の割合が上昇

 係長以上の管理職で、女性が占める割合はどのくらいなのだろうか。全体に占める女性の割合は8.0%で、前回調査(2008年)に比べ1.1ポイントの上昇。役職別に見てみると、部長相当は3.1%(2.0ポイント増)、課長相当は5.0%(3.6ポイント増)、係長相当は11.1%(10.5ポイント増)といずれも前回調査に比べ上昇し、部長相当と課長相当の上昇幅は過去最高だった。

(出典:厚生労働省)

 女性管理職が少ない(1割未満)または全くいない役職区分が1つでもある企業に、その理由を聞いたところ「現時点では、必要な知識や経験、判断力などを有する女性がいない」(60.7%)と答えた企業が最も多かった。このほか「将来管理職に就く可能性のある女性はいるが、現在、管理職に就くための在職年数などを満たしている者はいない」(25.3%)、「勤続年数が短く、管理職になるまでに退職する」(21.9%)、「女性が希望しない」(19.9%)、「家庭責任を多く負っているため責任ある仕事に就けられない」(11.8%)と続いた。

 また女性の活躍を推進する上での問題点を聞いたところ「家庭責任を考慮する必要がある」(50.4%)と回答した企業がトップ。次いで「女性の勤続年数が平均的に短い」(36.1%)、「時間外労働、深夜労働をさせにくい」(33.3%)という結果に。

 郵送による調査で、従業員5人以上を雇用している4217社が回答した。調査期間は2009年10月1日から10月31日まで。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.