ページ表示2秒でイライラし始め、3分の1は「もういいや」となる(1/2 ページ)

» 2010年05月19日 08時00分 公開
[安田英久,INSIGHT NOW!]
INSIGHT NOW!

著者プロフィール:安田英久(やすだ・ひでひさ)

インプレスビジネスメディアWeb担当者Forum編集長。プログラミングやサーバ、データベースなどの技術系翻訳書や雑誌『インターネットマガジン』などの編集や出版営業を経て、現在、Webサイト「Web担当者Forum」編集長。ビジネスにおけるウェブサイトの企画・構築・運用と、オンラインマーケティングの2軸をテーマにメディアを展開している。


 コンテンツ配信ネットワークの最大手Akamai(アカマイ)からの依頼でフォレスター・コンサルティングが行った、ネットショップにおけるページ表示速度の調査データが公開されています。2009年8月のデータで、米国のネットショップ利用者1048人に対する調査によるものですが、非常に示唆的な結果が出ています。

 まず、ページの表示にどのくらい時間がかかると「遅い」と感じるのか。

 約半数のユーザーは、ページ表示の待ち時間が2秒を超えるとイライラし始めるようです。ページの読み込みが何秒くらいで終わることを期待するかという設問に対して、47%の消費者が「2秒」と答えています。2006年の調査では「4秒」という判断でしたから、その間の3年間でユーザーはかなりせっかちになっているということですね。

 実際のデータで最も多かった回答は「3秒台」ですが、全体の半数に対してイライラを感じさせないという観点からみると、2秒台となるわけです(2秒台以内の合計が47%)。

 また、ページの描画にかかる時間が3秒を超えると、40%の消費者がそれ以上待つのをあきらめてしまうとのこと(ただし、こちらも実際のデータでは、最も多かったのは「4秒超」の60%)。

 では、ページの表示時間を特に気にするのはどんな層の人でしょうか。調査によると、よくオンラインで購買活動を行う人ほど気にするようです。

 あるネットショップへの愛着に影響する要素として、「ページの表示時間」を挙げた人の割合は、オンラインで購買をする人全体の52%ですが、年間1500ドル(約14万円)以上をオンラインで使う人では61%でした。つまり、よくネットで買い物をする人ほど、ページ表示の時間を気にするのです。

売り上げとページ表示速度の関係

 次に、売り上げとページ表示速度の関係を。

 「ネットショップの表示が遅いから」という理由で、買うのをあきらめたことがある人は全体の3分の1にも上りました。ネットショップに対して不満を感じている人の23%は、不満の理由として、サイトが重いことや、ページ表示が完了するのに時間がかかることを挙げています。

 ちなみに、ネットショップに不満を感じた人のうち、79%はそのサイトではもう買い物をしないと判断しており、46%の人はその会社に対しても悪い印象を抱き、44%の人が悪い経験を友人や家族に話すとのことでした。そして前述のように、この「不満」の原因の23%はページの重さなのです。

 「過去に購入したことがあるネットショップで、買い物を続けようと判断したことに最も影響を与えた要因は何ですか?」という質問に対しては、次のようなものが挙げられています。

1. サイトが使いやすいか(88%)

2. 個人情報が安全に守られているか(74%)

3. 商品の詳細が分かる画像や動画などがあるか(67%)

4. 商品検索機能がちゃんと動作するか(60%)

5. チェックアウトのステップがスムーズか(57%)

6. ページがすばやく表示されるか(52%)

 もちろん、購買に影響のある要因の中で、ページ表示速度が最大の要因だというわけではありませんが、それでもページ表示速度が6番目に重要視されているのは意識しておくべきでしょう。

       1|2 次のページへ

Copyright (c) INSIGHT NOW! All Rights Reserved.