NTTドコモが2010年夏モデル20機種を発表した。今回はSTYLEシリーズ10機種、PRIMEシリーズ4機種、SMARTシリーズ2機種、PROシリーズ1機種と、スマートフォン3機種をラインアップし、2010年5月21日から順次発売する。
STYLEシリーズでは6機種のコラボレーションモデルをそろえた。「L-04B」はデザイングループのCONRAN、「N-05B」はFrancfranc、「P-05B」はkate spade、「SH-08B」はEMILIO PUCCIとコラボレート。ケシの花を背面にあしらった「SH-02B marimekko」もお目見えする。
ヨコモーションがスリムな形状になって復活した「F-07B」と、タッチパネル対応の防水ケータイ「P-06B」は、STYLEシリーズの中でも特に高いスペックを実現。3万円前後の低価格モデルとして、防水端末「F-08B」、5色から選べる「N-06B」「P-07B」もラインアップする。また、これまでのSTYLEシリーズは女性を意識した製品が多かったが、今回のモデルでは、デザインや本体色などで男性向けの要素も盛り込んだ。
豊富なエンターテインメント機能を楽しめるPRIMEシリーズは、防水性能を備えたスライドヨコモーション「F-06B」、アークラインが復活した回転2軸モデル「N-04B」、13Mピクセルカメラを搭載した「P-04B」、防水対応のAQUOS SHOT「SH-07B」を投入する。F-06BとSH-07Bはフルハイビジョン、N-04Bはハイビジョンの動画撮影、F-06BとN-04Bは無線LANのアクセスポイントに対応しており、これら2つの機能を軸に訴求する。
スリムなデザインと実用機能を重視したSMARTシリーズは、amadanaとコラボレートしたスライド端末「N-07B」と、厚さ11ミリ台のボディにステンレスパネルを用いた「SH-09B」が登場する。
PROシリーズとして投入するのが、4.6インチ液晶とキーピッチ約12.7ミリの大型QWERTYキーボードを装備する「N-08B」。スマートフォンとは異なりiモードに対応しており、全角5000文字まで入力できるテキストエディタも搭載している。
スマートフォンは今後はPROシリーズには属さず、“ドコモスマートフォン”に分類される。今回は5インチ液晶とQWERTYキーボード搭載のAndroid端末「LYNX SH-10B」と、Windows Mobile 6.5.3採用のWindows phone「dynapocket T-01B」、光学式トラックパッドを備える「BlackBerry Bold 9700」の3機種を用意する。SH-10BとT-01Bはドコモが提供するアプリのポータルサイト「ドコモマーケット」を利用できる。また、BlackBerry Bold 9700も将来的にはドコモマーケットに対応する予定だ。
新サービスとして、運動から食事までの健康管理をサポートする「i Bodymo(アイ ボディモ)」(月額157.5円)を提供する。同アプリを利用することで、毎日の歩数を管理でき、ウォーキングとジョギングのアドバイスをもらえるほか、食事の内容を入力することで、栄養バランスのよいメニューを提案してもらえる。
今回の夏モデルでは使い勝手を改善し、一部のモデルでメインメニューの構成を変更、第2階層にアイコンを用いるなど、より直感的に操作が可能になったほか、待受時に使うキーの配置も統一し、長押し機能に割り当てられた機能アイコンもキーに印字する。また、バッテリーの消費を抑える「ECOモード」は、スマートフォンとSH-02B marimekkoを除く全夏モデルで[5]キーの長押しで設定可能になる。
シリーズ | 機種名 | 特徴 | 詳細記事 | 写真記事 |
---|---|---|---|---|
STYLEシリーズ | F-07B | 端末をワンプッシュで開けるボタンを搭載した、「F906i」以来のヨコモーション端末。14ミリ台のスリムなボディを実現。カメラは高感度撮影も可能な1220万画素を搭載。メールの送信予約や、あらかじめ作成したメールの自動返信が可能。5月21日に発売。 | 詳細記事 | 写真記事 |
F-08B | IPX5/IPX7/IPX8等級に対応した防水ケータイ。商品名は「ekubo」で、背面の窪みに触れるとイルミネーションが点灯する。メールの送信予約や、あらかじめ作成したメールの自動返信も可能。6月に発売予定。 | 詳細記事 | 写真記事 | |
L-04B | ロンドンを拠点に活躍するデザイングループ「CONRAN」が手がけたストレートケータイ。画面とキーの角度が176度傾いている独特のデザインを採用し、通話時に人間の顔にフィットする。6~7月に発売予定。 | 詳細記事 | - | |
N-05B | 上質なデザインを採用した、Francfrancケータイの第2弾。鮮やかに光るキーイルミネーションや、30パターンの着信イルミを用意。素早く起動して撮影できる810万画素カメラを装備。6月に発売予定。 | 詳細記事 | - | |
N-06B | 5色から選べるスタンダードモデル。2000種類のデコメ絵文字を内蔵しており、「デコメ」ボタンから簡単に入力できる。6月に発売予定。 | 詳細記事 | - | |
P-05B | 宝石のように輝く「ティンクルイルミ」とミラー素材を採用。「kate spade」とコラボしたモデルもラインアップし、オリジナルのミニバッグを同梱、オリジナルのグラフィックを内蔵している。6~7月に発売予定。 | 詳細記事 | 写真記事 | |
P-06B | ラウンドフォルムが特徴の回転2軸型防水ケータイ。感圧式タッチパネルにも対応しており、手書き日記や手書きフォトなどを楽しめる。カメラは広角27ミリの1320万画素を搭載し、ISO12800の高感度撮影も可能。7~8月に発売予定。 | 詳細記事 | 写真記事 | |
P-07B | ワンプッシュオープンボタンや文字入力しやすいキーレイアウトを採用するなど、使い勝手に注力。5色のカラーバリエーションで展開する。9~10月に発売予定。 | 詳細記事 | - | |
SH-08B | EMILIO PUCCIとコラボレートした防水ケータイ。Felice Limosaniが手がけた内蔵コンテンツをプリセット。オリジナルグッズを同梱した3万台の限定モデルも用意。カメラは800万画素CCDを搭載。6月に発売予定。 | 詳細記事 | 写真記事 | |
SH-02B marimekko | フィンランドのブランド「marimekko」とコラボしたモデル。「UNIKKO(ケシの花)」を背面パネル全体にあしらったデザインを採用している。カメラは800万画素CCDで、43万画素のインカメラも装備。7月に発売予定。 | 詳細記事 | - | |
PRIMEシリーズ | F-06B | フルHD動画を撮影できる1320万画素カメラを搭載した、スライドヨコモーション端末。IPX5/IPX7/IPX8等級の防水性能や、Wi-Fiのアクセスポイント機能をサポート。29種類の辞書を収録したDVDを同梱している。6月に発売予定。 | 詳細記事 | 写真記事(外観編)、写真記事(ソフトウェア編) |
N-04B | HD動画撮影対応の1220万画素カメラを搭載しており、約0.8秒の高速起動で素早く撮影できる。最大4台の機器と接続できるアクセスポイントモードにも対応。本体を開くと弧を描くフォルムになる「アークライン」デザインも採用している。5月27日に発売。 | 詳細記事 | - | |
P-04B | 広角27ミリ、1320万画素カメラを搭載したVIERAケータイ。Wオープンスタイルを継承し、デジタルフォトフレームとして楽しめる「ピクチャアルバム」を採用。価格はほかのPRIMEシリーズ端末よりも1万円ほど安く設定される予定。5月26日に発売。 | 詳細記事 | 写真記事 | |
SH-07B | 「AQUOS SHOT」が防水ケータイとなって登場。フルHD動画対応の1210万画素CCDカメラを搭載。ケータイを閉じて振ると、設定した文字が空中に浮かぶ「イルミネーションメッセージ」を利用できる。5月28日に発売。 | 詳細記事 | 写真記事 | |
SMARTシリーズ | N-07B | 3.3インチの大画面を搭載したamadanaケータイ。「amadana brown」には、オリジナルのmicroSDリーダーライターと、本革のレザーケースを同梱。6~7月に発売予定。 | 詳細記事 | - |
SH-09B | 厚さ11.4ミリのスリムボディを実現。計21.6万語の辞書機能や名刺リーダーなど、ビジネスに役立つ機能を豊富に用意している。7月に発売予定。 | 詳細記事 | - | |
PROシリーズ | N-08B | 4.6インチの大画面とキーピッチ約12.7ミリの大型QWERTYキーボードを装備。全角5000字までのテキストを保存できるテキストエディタを搭載しているほか、iモードやワンセグも利用可能。自宅のPCを遠隔操作できる「LUi」機能にも対応している。8月に発売予定。 | 詳細記事 | - |
スマートフォン | LYNX SH-10B | タッチパネル対応の5インチ液晶とQWERTYキーボードを搭載したAndroid端末。トラックボールも利用できる。SNSやブログ、フォト、メディアプレーヤーなど20種類のウィジェットをプリセット。OSはAndroid 1.6。7月に発売予定。 | 詳細記事 | - |
dynapocket T-01B | 4.1インチの有機ELとQWERTYキーボードを搭載したWindows phone。胸ポケットにも入れられる厚さ12.9ミリを実現。よく使う機能をホーム画面に配置できるオリジナルのUI「NX! UI」を採用。OSはWindows Mobile 6.5.3。6~7月に発売予定。 | 詳細記事 | 写真記事 | |
BlackBerry Bold 9700 | 20代後半から40代のビジネスユーザーをターゲットにした「BlackBerry」の新モデル。スムーズにカーソル移動できる、光学式のトラックパッドを搭載。無線LANやBluetooth、WORLD WING(3G+GSM)に対応。外部メモリは最大32GバイトのmicroSDHCをサポート。7~8月に発売予定。 | 詳細記事 | 写真記事 | |
そのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場~いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック!
携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Special
PR注目記事ランキング