意外に難しい? beirette vsn 2の分解-コデラ的-Slow-Life-

» 2010年02月16日 15時00分 公開
[小寺信良,Business Media 誠]

 動作としては問題ないが、ファインダーの汚れが気になるbeirette vsn 2。掃除だけでもしてやろうと、軍艦部を開けてみることにした。しかしこのカメラ、低価格なだけあって、分解修理のことなどほとんど考えられていない。ただひたすら、製造を簡単にするというだけの作りであることが判明した。

 →ZEISSのトイカメラ? 「beirette vsn 2」

 まず分からなかったのが、フィルム巻き戻しレバーの外し方である。前モデルのbeirette vsnを分解しようとして巻き戻し軸を折ったという、先達の貴重な記録が見つかったので、回せばいいというものではないことが分かる。おそらくこれは、ネジ止めではなく接着されているのではないかと想像し、外さない方向で考えることにした。

 巻き上げレバーの方も、これまた外し方が分からない。とりあえず両脇のネジを外して持ち上げてみると、実は巻き上げレバーはボディ部と分離できるため、外す必要がなかった。フィルム巻き戻し軸を中心にしてグルッと回転させれば、軍艦部全体が見える。

巻き戻し軸を中心にして、グルッと回転

 ファインダー部は、対物と接眼の2つのレンズがあるだけのシンプルなものだった。これもネジ止めではなく、上部にあるフラッシュ接点の金具で一緒に留めてあるだけだ。この金具も経年変化でグラグラしており、ファインダーもガタガタしている。

大胆に間が空いたファインダー

 ファインダーのレンズだけ外そうとしたのだが、どうも外れない。仕方がないので、ファインダーブロック全体を外してみることにした。

 外してみて驚いたのが、何とファインダーのレンズはプラスチックであったこと。また台座への固定の仕方も大胆で、ハンダゴテのようなもので台座とレンズの一部を溶かしてくっつけるというものであった。これだけ合理化されていれば、製造はさぞ速かっただろう。

ファインダーのレンズはプラスチック

 溶接部分もかなり硬化してしまっていたので、レンズは案外簡単に外すことができた。とはいっても、プラスチックレンズをゴシゴシ拭いても傷が付くだけなので、軽くぬぐうだけに留めた。対物レンズの方だけやけに黄色いが、これは元々こういう色なのか、それとも経年変化で変色したものかは分からない。

 再度固定するのも、また溶接するというのはどう考えてもイケてないので、接着剤で軽く留めることにした。ファインダーやレンズまわりの修理の場合、瞬間接着剤は使ってはいけない。なぜならば乾燥する過程でガスが出るので、組み上がったころに中が曇ってしまっているということがあるからだ。普通のいわゆる「ボンド」が一番無難である。

大胆な簡略化

 裏ブタの構造も、ものすごく大胆である。ちょうつがいでつないでいるのではなく、単にプラスチックが折り曲がっているだけである。ここがちぎれたら、もうフタが閉まらなくなるわけで、「おもちゃじゃない」と言いつつも構造的には、学研「大人の科学」の二眼レフカメラといい勝負である。

裏ブタのちょうつがいも、薄いプラ版を折り曲げただけ

 こんな具合に構造はものすごく簡素だが、巻き戻しレバーを持ち上げるとフィルムカウンターがリセットされるなど、変なところは自動化されている。

 また、絞りの形も面白い。廉価カメラのご多分に漏れず、2枚羽根絞りであるが、絞りの形が菱形ではなく、長方形になる。まあこの手のカメラはなるべく絞って撮るのがセオリーなので、絞りの形の影響は写真にはあまり現われないとは思うが、何かと普通とはこだわりポイントの違いを感じるあたり、これはまさにロシアカメラのテイストである。

絞りの形がきっかり長方形

 ファインダーはプラスチックレンズだったが、撮像レンズはおそらくガラスだろう。ろくにレンズキャップもないカメラで、40年前のプラレンズがここまで無傷でいるとは考えにくい。ということは、さすがに写りは「大人の科学」の二眼レフカメラのようなことにはならないだろう。

 ただ、前面に付けられた押し下げ式シャッターでは、相当にブレやすいようである。気をつけながら撮影してみようと思う。

小寺 信良

photo

映像系エンジニア/アナリスト。テレビ番組の編集者としてバラエティ、報道、コマーシャルなどを手がけたのち、CGアーティストとして独立。そのユニークな文章と鋭いツッコミが人気を博し、さまざまな媒体で執筆活動を行っている。最新著作はITmedia +D LifeStyleでのコラムをまとめた「メディア進化社会」(洋泉社 amazonで購入)。


関連キーワード

-コデラ的-Slow-Life- | 小寺信良


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.