永谷園生姜部が高めるブランド価値それゆけ! カナモリさん(1/3 ページ)

» 2009年11月18日 08時00分 公開
[金森努,GLOBIS.JP]

それゆけ! カナモリさんとは?

グロービスで受講生に愛のムチをふるうマーケティング講師、金森努氏が森羅万象を切るコラム。街歩きや膨大な数の雑誌、書籍などから発掘したニュースを、経営理論と豊富な引き出しでひも解き、人情と感性で味付けする。そんな“金森ワールド”をご堪能下さい。

※本記事は、GLOBIS.JPにおいて、2009年11月13日に掲載されたものです。金森氏の最新の記事はGLOBIS.JPで読むことができます。


 2009年11月17日。首都圏のコンビニエンスストアに一風変わった菓子が並ぶ。「『冷え知らず』さんの生姜のど飴 かりん」「同生姜キャラメル チャイ風味」「同 生姜グミ梅味」。お茶漬け関連商品で有名な永谷園がもう1本の柱として育ててきた生姜シリーズの最新作だ。現在このシリーズはカップスープやみそ汁、ホット飲料など16商品を展開している。

 売れ行きも好調のようで、少し前のデータになるが、日経ビジネス2008年12月15日号によると、カップスープシリーズの売り上げは「昨年比200%の勢いで、じわりとファン層を広げている」という。

 「生姜部」とは、永谷園が生姜という素材を究めるために、社内の部門や職位を超えて多種多様の人材を投入し、専用の試験農場を整備し、さらには消費者を「社外部員」として巻き込んで活動している組織である。2008年9月に発足。生姜を使ったレシピや製品開発を中心に、ブログやYouTubeで発信を続けている。ここではYouTubeにアップされている最新レシピを見てみよう。

 「我々は自分たちの手で生姜を育てることから始めて、生姜についての知識と理解を深めていくことを決意いたしました。私たち永谷園は『生姜』に本気で取り組み、新しい価値を提供していくことをここに宣言いたします」

 生姜部ホームページには、同社代表取締役専務兼生姜部顧問・永谷泰次郎氏のこんな言葉が掲載されている。

 単なる調味料としてだけではなく、日本古来からの「冷えた体を温める」という生活の知恵から得た効用を消費者に提供すること。生姜の効用を知る者はいても、それを丹念に製品化して消費者市場に根づかせるのは難しい。新商品のライフサイクルが短い昨今の市場環境を考えれば、企業として「生姜にコミットする」と“宣言”してしまうのは、大変勇気のいることだ。

 生姜部は同社にとって、何にも代え難い価値をもたらす。「永谷園」という企業ブランドを高めてくれるのだ。以下、活動の効果を細かく見てみよう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.