ケバブと中華、どちらに軍配? ドイツの軽食事情松田雅央の時事日想(2/2 ページ)

» 2009年09月08日 08時00分 公開
[松田雅央,Business Media 誠]
前のページへ 1|2       

どこに行っても見かける中華レストラン

 トルコ軽食店と同じように、どんな田舎へ行っても必ず見かけるのが中華レストランと中華軽食店。ドイツ風にアレンジされているため必ずしも日本人の口に合うとは限らないが、どうしても「ご飯もの」が食べたくなった時に便利だ。価格は4〜8ユーロと、ケバブに劣らずリーズナブル。肉抜きのベジタリアンメニューも充実しており健康が気になる向きにも嬉しい。

 中華でもよく話題になるのが食の安全。揚げた白身魚のあんかけを食べた知人が腹を壊したとか、残念ながらその手の“事件”は珍しくない。パリでの話だが、数年前に中華料理店のずさんな衛生管理がテレビドキュメンタリーで暴露され衝撃を与えた。例えば「バスタブを使って大量の食材を混ぜ合わせる様子」などが放送され、一気に中華離れを引き起こしたらしい。

 安くておいしく、しかも安全で健康にいい、そんな夢のような話はほとんどないわけで、ケバブ同様、極端な安さにこだわるならば消費者もそれなりのリスクを覚悟しなければならない。

さまざまなファストフードがドイツ由来

 最近気付いたのだが、トルコ軽食店は今なお店数を増やしているのに対し、中華軽食店は若干数を減らしている。以前は中華軽食店だったところが気が付くとトルコ軽食店になっていたり、軽食に関してはケバブの方に分があるようだ。

 もう1つ、軽食の代表格ハンバーガーも忘れることができない。店数はマクドナルドが断トツで、それをバーガーキングが追っている。ビッグマックの価格はケバブよりちょっと安い4ユーロ弱、ハンバーグ・フライドポテト・飲み物のセットが6ユーロ程度と、日本に比べると決して安くないが若者と小さな子どものいる家族連れに大人気だ。ハンバーガーのルーツについてはハンブルクから米国へ渡ったドイツ人が考案したとの説が有力。近隣のフランスやイタリアに比べドイツ料理の評判はパッとしないが、さまざまなファストフードがドイツ由来というのは面白い。

ドイツのマクドナルド

※1ユーロ≒140円

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.