どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(4)東京駅周辺編近距離交通特集(2/4 ページ)

» 2008年10月31日 15時00分 公開
[杉山淳一,Business Media 誠]

 「JR京葉線の新浦安駅より西側とJR総武線の船橋駅より東を直通運転する計画」(総武線・京葉線接続新線(仮称))は、JR京葉線の新浦安駅から分岐し、JR総武線の船橋駅で合流する新線の建設案だ。

 この付近は現在、JR京葉線とJR武蔵野線を接続する線路があり、この線路を改良すれば対応は早そうだ。西船橋駅でJR京葉線方面とJR総武線方面を乗り換えている人にはうれしい話で、これが実現すればJR総武線の都心部の混雑も改善される(ただし逆にJR京葉線の混雑は増える)。しかし、こうした乗客が増えない投資に、鉄道会社が積極的になれないことは想像に難くない(かつての国鉄なら着手したかもしれない)。

 この項で最も実現性の高いプランは、JR京葉線とりんかい線の相互直通運転だ。実はもう線路はつながっており、車両の規格(車幅など)も同じ。後はJRと東京臨海高速鉄道の合意のみである。実現すればJR京葉線沿線からりんかい線、JR埼京線経由で新宿駅へ直通できる。JR京葉線の地下新線とほぼ同じ効果が期待できるのだ。

 問題はJR京葉線の駅とJR埼京線の駅の旅客について、りんかい線経由かJR経由かで運賃が異なる状況である。りんかい線経由より、JR経由で東京駅で乗り換える方が運賃は安い。直通列車だとりんかい線を経由しても判定できないので、JR経由の安い切符を使ってりんかい線を“タダ乗り”できてしまうことになる。だからといって車内検札をすることも現実的ではない。

 この運賃精算方式をどうするか。同様の例に、東京メトロ東西線を経由したJR総武線とJR中央線がある。こちらは東西線経由の方が運賃が安いので、東西線経由の切符や定期券を購入する人が多い。従って東京メトロが中抜けされる心配は少ない。ただしSuicaやPASMOを使うと、どちらを経由してもJRの通し運賃となる。りんかい線はJRより運賃基準が高いため、中抜け切符が横行する恐れがある。JR京葉線とりんかい線の相互直通運転は、運賃精算問題が解決されなければ実現されないだろう。

総武線・京葉線接続新線(仮称)。これも正式発表がないため筆者の予想図である。答申通り新浦安駅から分岐する案は目的に対して無駄が多すぎる。JR武蔵野線への分岐を生かし、JR武蔵野線からJR総武線への短絡線を作る程度になるだろう

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.