仕事ができる同世代の社長に、投資術を聞いてみた分散投資特集インタビュー(2/2 ページ)

» 2008年09月18日 00時15分 公開
[土肥義則,Business Media 誠]
前のページへ 1|2       
Toricoの安藤拓郎社長

 最初の投資経験は強烈だった。「毎日がお祭りのようで、仕事が手につかなくなった」と振り返るのは、Webサイト「漫画全巻ドットコム」でコミックの販売を行っているTorico(トリコ)の安藤拓郎社長。

 海外で仕事がしたいという思いが強かった安藤氏は、大学卒業後に外資系企業の日本オラクルに入社した。当時、日本オラクルは非上場だったが、安藤氏は従業員持株会で少しずつ自社株を購入していた。定期積金のような感覚で株を買っていたが、入社3年後の2000年に日本オラクルが上場。ちょうどITバブル全盛のころだったので、株価は上昇していった。「1日で月収以上、株によって資産が殖えることがあった。そんな日が続いたため、正直仕事に集中できなくなってしまった。そして気が付けば株価のことばかり気にかける自分がいた……。売買はしなかったが、株価を追いかけるだけで楽しかった」と、当時のことを思い出す。

 そして株式の売却益でクルマの購入を決意。「結局、投資した金額の30倍ほどの儲けがあった。しかし振り返ってみると、それが高値だった」。自分は何もしていないのに、大金が転がり込むという体験。しかも、まだ20代の半ば。周囲の同僚たちもまた、自社株を保有していたため莫大な利益を手にしていた。彼らの振る舞いを見て安藤氏は、自分と同じように“うかれているな”と感じた。「その時、なんとなく株で振り回されるのは嫌だな、と思った。もし株の売却益で、また株を購入すれば、株価を気にする日々が続くかもしれない」と感じ、株式投資からは足を洗った。

現在は投信を積み立てている

 その後の安藤氏は日本オラクルを退職し、1年ほど米国で生活を送った。帰国後は三井物産に就職し、そこで「オリジナルブランドのスニーカーを中国で作り、日本で販売したらどうだろうか」と考える。そしてToricoというブランドを立ち上げ、副業で靴を売り始めた。

 スニーカーの売上がまずまずであったことと、ベンチャーキャピタルからの支援もあって、起業することを決意。安藤氏は三井物産を退職し、2005年7月にToricoを設立した。しかしいざ起業したものの、スニーカーの売上は減少。もう1人の創業メンバーと焦燥感にかられ、新たなビジネス案を毎日のように持ち寄った。「いろいろなアイデアが出そろい、毎月新たな事業を始めよう、と考えていた」という。

 しかし運よく最初のアイデアでヒットした。それは、漫画を全巻セットで宅配するというサービス。いざ販売を始めると、想像以上の注文が舞い込んだ。最初の月でスニーカーの売上を追い抜くどころか、前年度の売上を抜く勢い。事務所は四畳半の部屋で、家賃は3万5000円。トイレもない場所に漫画を山積みにしていたが、やがて倉庫を借りることができるまで売上を伸ばしていった。

 最初の月の売上は50万円だったが、2008年6月には6000万円を超えた。売れ筋の商品は「ドラマ化や映画化されたコミック作品。漫画しか売らない、それも全巻しか売らないというニッチな事業だが、今後は海外にも展開していきたい」と抱負を語る。

 スニーカーが売れない日々が続いたためか、今では漫画が売れることを純粋に楽しんでいるという。しかし忙しい合間を縫って、投資は続けている。最近では勝間和代氏の『お金は銀行に預けるな』を参考に運用している。そこに書かれている分散投資を参考にしながら投資をしている。インデックス型の投資信託を基本に、国内株、海外株、海外債券タイプの3種類を毎月積み立てている。なぜ投資信託を積立ているのか、と聞いてみると「年金問題や老後のことが気になる。国から1円をもらえなくても、食べていけるように少しずつ貯めるようにしている」

 20代半ばに経験した株式投資。仕事に集中したいため、その後、株は購入していない。「しかし株のことはとても興味がある。だが、もし買うとなれば、値動きがあまりない銘柄を選ぶだろう。あくまで基本は仕事なので」と話す。

安藤拓郎氏(あんどうたくろう)のプロフィール

1973年生まれ。早稲田大学卒業後、IT系の外資系企業を経て、大手商社へ転職。商社在職中、高校時代の友人とともにスニーカーを中心としたブランド「TORICO」を立ち上げ、ベンチャーキャピタルのコンテストで注目されたのを機に独立した。その後、新規事業として経済産業省主催の「ドリームゲート」に応募。関東大会で2位となり、当時審査員を務めていたデジタルハリウッド株式会社の代表取締役社長の藤本真佐の勧めでデジタルハリウッド大学大学院に入学。2006年夏からは、漫画・コミックの全巻セット専門店「漫画全巻ドットコム」をスタート。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.