意義のある人生は、スピードや効率の問題ではない──『7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則』5分で読むビジネス書

» 2008年03月18日 13時26分 公開
[大橋悦夫,ITmedia]
表紙

スティーブン・R・コヴィー、レベッカ・R・メリル、A・ロジャー・メリル『7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則』(キングベアー出版刊)

 従来の時間管理は、「物事を効率的に行っていれば、いずれ人生をコントロールできるようになる。そして、コントロールできるようになればなるほど、安心感と充実感が得られる」というものでした。

 私たちはこの意見に賛同できません。

 何もかもコントロールできる能力を身につけて幸せになろうとしても無駄なことです。自分の行動を選択することはコントロールできても、自分の行動から生じる結果は、自分ではコントロールできません。なぜなら、それをコントロールするのは「原則」だからです。(p.13)


5

 12 年前に刊行されベストセラーとなった『7つの習慣』の続編となる本書は、「7つの習慣」の第3の習慣である「重要事項を優先する」に焦点を絞り、精細に解説している。刊行から8年が経過しようとしているが、時の風化を受けることなく、北極星のごとくその輝きを失っていない。

 とはいえ、ハードカバーで500ページを超える大作だけに、手に取っただけで「お腹いっぱい」になってしまうかもしれない。そこで、冒頭で引用したくだりに続く内容紹介をじっくり読み、ここをベースキャンプに順番に、あるいは気になったセクションから取りかかるようにするといいだろう。

 以下は、その内容紹介を筆者なりにまとめたもの。ちなみに本書は全部で4セクション15章からなる。

第一部 時計と羅針盤(コンパス)

  • 「重要事項」に時間を使っているか?
  • 「緊急中毒」になっていないか?
  • 人間としての基本的な「4つのニーズ」を満たす「4つの独特な能力(ちから)」を意識しているか?
  • 人生を支配している「真北の原則(自然の法則)」に自分の生活を合わせているか?

第二部 最優先しなければならない重要事項を探る

  • 週30分でできる「緊急なこと」から「重要なこと」に重点を移す方法
  • 人生における自分のミッションを見つける方法
  • 生活におけるさまざまな役割のバランスと相乗効果を得る方法
  • 生活の質を高める「原則に基づいた目標」を設定し達成する方法
  • 「最優先事項を優先する」ための視野を持つ方法
  • 「計画にしがみつくか、計画を変更するか」の二者択一を自信を持って行う方法
  • 常に学ぼうとする上昇志向を維持する方法

第三部 相互依存の相乗効果

  • 時間管理における相互依存を「取引的」ではなく「変容的」なものとしてとらえるメリット
  • 他人のことを「資源」ではなく「ビジョンを分かち合う存在」として見るメリット
  • エンパワーメントとは? その効用と方法

第四部 原則中心の生き方における“力と安らぎ”

  • 「第二領域時間管理」が生活と行動の質をどのようにして向上させるか、その効用
  • 充実した意義ある人生を妨げている障害物を避ける方法

 本書の中でも核となるのは以下のマトリクスだ。どこかで見たり聞いたりしたという方もいるかもしれないが、一言でいえば、「第二領域」である「重要だけれども緊急ではない活動」に費やす時間をいかに増やすかがカギとなる。極論すれば、本書はこの「第二領域」の時間を増やすことの効用と方法を500ページかけて解説している、ともいえる。

  緊急 緊急ではない
重要 第一領域
●危機や災害
●差し迫った問題
●締め切りのある仕事、会議
●病気や事故
●クレーム処理
●壊れた機械の修理
●むずかる赤ん坊
第二領域
●豊かな人間関係作り
●健康的な身体作り
●準備や計画
●予防
●価値観の明確化
●勉強や自己啓発
●真の意味でのレクリエーション
●エンパワーメント(自発性)
重要ではない 第三領域
●さまざまな妨害・邪魔
●多くの重要でない電話
●多くの重要でない郵便物や報告書
●多くの重要でない会議
●重要でない差し迫った問題
●みんながやっていること
●突然の来訪
●無意味な接待や付き合い
第四領域
●うわさ話などの暇つぶし
●意味のない活動
●見せかけの仕事
●とりとめのないだらだら電話
●多くのテレビ番組やコミック
●現実逃避
●単なる遊び
●待ち時間

 

BOOK DATA
タイトル: 7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則
著者: スティーブン・R・コヴィー、レベッカ・R・メリル、A・ロジャー・メリル 著
出版元: キングベアー出版刊
価格: 1995円
読書環境: ◎書斎でじっくり
△カフェでまったり
×通勤でさらっと
こんな人にお勧め: 仕事と生活のバランス改善を課題にしている人。

 キーワードとなるのは「原則」だ。原則に忠実に生きる、というと何やらストイックなイメージを抱いてしまうかもしれないが、筆者は次の3つの質問すべてにYesと答えられるような状態を目指す、ということだと解釈している。

  1. 自己満足になっていないか?
  2. 自己完結になっていないか?
  3. 方法を知ろうとしていないか?

 そして、この3つの関門を通過できた「選択肢」群だけを行動のよりどころとするわけだ。

 以上、本稿でご紹介できたのは、全体のほんの一部でしかない。ご自身でもぜひ、時間を取って本書に取り組んでみてほしい。その時間はすべて「第二領域」への投資となり、やがては「充実した意義ある人生」というリターンが得られるはずだ。

関連キーワード

習慣 | 出版 | 目標 | アイデア(発想) |


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.