男性の“座りション派”は半数、“たまに座って派”も――松下電工調べ

» 2007年12月13日 00時32分 公開
[Business Media 誠]

 男性の小便スタイルは“座って”するのが当たり前――!? 男性の座りション率は49%に達し、1999年の調査と比べ3倍以上に増えていることが分かった。

 松下電工は「トイレ使用実態調査」を実施した。インターネットによる調査で、関東・関西に在住する30〜50歳代の夫婦1036人が回答。調査期間は2007年6月。

小便のスタイル

尿が最も飛び跳ねるのは?

 座りションが増えている背景として、同社は「掃除の手間軽減が考えられる」と指摘。さらに同社では、実際にどれほどの飛び散りがあるのかを実験した。放尿を想定して、高さ75センチから30秒間放水(1回の尿に近い400CC)、そして便器の真ん中(水たまり部分)、奥、手前、の3カ所で検証し、飛び跳ね数を確認した。

 その結果、水はね数が最も多かったのは、手前の311滴、次いで奥の207滴、水たまりの85滴だった。水たまりに放尿すると“音”がするため、奥さんの気持ちを配慮して手前や奥に目掛けている人もいるはず。それが皮肉にも、尿の飛びはねにつながっているようだ。

夫婦間で食い違い

 男女別でみると夫婦間で違いがあり、女性の53%は「旦那は座ってしている」と思っているが、いつも座っている男性は27%。トイレ掃除を減らすため、奥さんは「座って」とお願いしているものの、言うことを聞かない夫がいるようだ。「たまに座ってする」と回答した13%の男性は、外では立ち、家では座っているのかもしれない。

 年代別(男性回答者のみ)でみると、小便を「いつも座って」する人は30代が31%で多く、50代が26%、40代が24%。

女性の半数以上は「旦那は座ってしている」と思っている

関連キーワード

トイレ | 大人


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.